非アリ専門家のヒアリ呟き

若い知人がヒアリ研究のため会社を退職してマレーシアの大学院へ入学したのは何年前だったろう。いま、ヒアリが侵入してきた。ここではヒアリに関する非アリ専門家の考えたことをメモしておく。
0

項目
1.米国のヒアリ分布と温度の関係から日本での定着を類推
2.ヒアリの日本侵入状況
3.アルゼンチンアリは今
4.ヒアリの見分けは難しい
5.ヒアリ防除:在来アリと殺義剤
6.ヒアリ刺症
7.ヒアリ侵入と在来生物(生態系?)
8.ヒアリ侵入状況2017


1.米国のヒアリ分布と温度の関係から日本での定着を類推


・ヒアリは1930年代に米国に侵入したが、分布は現在においても南部17州に限られ、寒さが定着の障壁になっている可能性がある。
・南部17州の各州内で最も暖かい地域における最寒月の日最低気温月平均の2008~2017年平均値は、デラウエア州の -2.4℃が最も低い値であり、日本でも、それより寒い地域には侵入しないと類推できる。
・米国で1998年までにヒアリ刺症の死者が出た5州の各州内で最も暖かい地域における最寒月の日最低気温月平均の1930~1990年平均値は、ジョージア州の3.8℃が最も低い値であり、日本でも、それより暖かい地域では死者が出るほどにヒアリの勢力が増大する可能性が類推される。

今井長兵衛 @medanjin

ヒアリは1930年代に米国に侵入したが、侵入約75年後の2008年になっても、定着が確認されているのは南部の13州にとどまっている。冬の寒さが障壁になっているのだろうか。

2017-07-27 21:37:02
今井長兵衛 @medanjin

先に示したように、米国南部13州には、2008年の時点でヒアリが侵入・定着していた。ヒアリ定着に対する気温の影響を推測するため、これら13州の最も暖かい地域における最寒月の日最低気温月平均の1999~2008年10年平均値を求めてみた。

2017-07-30 13:21:27
今井長兵衛 @medanjin

気温のデータは、NOAA の Climate at a Glance で求めた。各州は東西南北、平地・山地などの地域に分けられ、地域ごとのデータが入手できる。 ncdc.noaa.gov/cag/time-serie…

2017-07-30 13:23:12
今井長兵衛 @medanjin

結果は、アラバマ5.1℃、アーカンソー2.6℃、カリフォルニア4.6℃、フロリダ15.1℃、ジョージア5.2℃、ルイジアナ8.9℃、ミシシッピー5.8℃、ニューメキシコ -0.6℃、ノースカロライナ1.6℃、サウスカロライナ3.7℃、オクラホマ0.9℃、(続)

2017-07-30 13:27:10
今井長兵衛 @medanjin

(続き)テネシー0.4℃、テキサス9.4℃であった。すなわち、ニューメキシコ州の -0.6℃が最も低い値である。

2017-07-30 13:29:10
今井長兵衛 @medanjin

2008年以後に侵入・定着が確認されている州の最も暖かい地域における最寒月の日最低気温月平均の1999~2008年の10年平均値を求めた。ヒアリが新たに侵入・定着したのは4州で、アリゾナ6.6℃、デラウエア -2.4℃、メリーランド -1.7℃、バージニア -1.0℃であった。

2017-07-30 13:32:01
今井長兵衛 @medanjin

一方、現時点においてもヒアリの侵入が確認されていない31州の最も暖かい地域における最寒月の日最低気温月平均の1999~2008年10年平均値は、ノースダコタの -12.4℃からネバダの3.3℃の範囲にあった。

2017-07-30 13:34:15
今井長兵衛 @medanjin

現時点でヒアリが侵入している17州で冬が最も寒いのはデラウエア州である。州内の最も暖かい地域における2月の日最低気温月平均2008~2017年10年平均値は -2.4℃で、この値は1999~2008年10年平均値に等しかった。

2017-07-31 10:37:44
今井長兵衛 @medanjin

現時点でのヒアリの分布は Fire ants in the U.S.A. による。 evolution.berkeley.edu/evolibrary/art…

2017-07-30 13:38:08
今井長兵衛 @medanjin

すでに紹介した J ALLERGY CLIN IMMUNOL1989:159-62 jacionline.org/article/0091-6… … の死亡データと冬の暖かさ・寒さとの関連を見てみた。温度情報は1930-1990年の1月日最低気温の平均値を用いた。 pic.twitter.com/ONxsgACA5U

2017-07-30 17:40:49
拡大
今井長兵衛 @medanjin

グラフから読み取れるように、州内の最も暖かい地域における1月の日最低気温の平均値が 3.8℃以上の州のみからヒアリ刺症による死亡が(アンケートで)報告されている。この程度の冬の暖かさで、ヒアリの増殖が活発になるのだろう。

2017-07-30 17:49:42
今井長兵衛 @medanjin

ヒアリは女王が営巣を開始して約1年後に新女王が出現し、新しいコロニーの創設に取りかかるという。この期間には巣の規模は小さく浅い土中に作られているはずだ。そのため、冬の低温(実際は浅い土中の温度)が低いとコロニーが死滅し、その閾値温度が日最低気温 -2.4℃程度なのだろう。

2017-07-31 10:52:57
今井長兵衛 @medanjin

米国での温度条件を日本の沿岸部に当てはめて類推する。最寒月の日最低気温平均が -2.4℃未満の地点は、太平洋側では宮城県石巻以北、日本海側では青森県以北。内陸の主要都市では山形(-3.6℃)以北、つくば(-2.9℃)、甲府(-2.6℃)、長野県、岐阜県高山(-5.4℃)。

2017-07-31 11:15:42
今井長兵衛 @medanjin

既述のように米国でヒアリ刺症による死亡が(アンケートで)報告されている州の温暖な地域における2月の日最低気温の平均は 3.8℃以上であった。日本における同じ温度条件の地点は、東京都八丈島(6.8℃)・父島(15.1℃)など、和歌山県潮岬(4.5℃)、山口県下関(4.1℃)、(続)

2017-07-31 15:49:23
今井長兵衛 @medanjin

(続) 高知県室戸岬(4.4℃)・清水(4.7℃)、熊本県牛深(4.9℃)、宮崎県油津(4.0℃)、鹿児島県(本州4.0~4.3℃、離島7.9~13.5℃)、沖縄県(13.1~16.1℃)。これらは日最低気温の記録のある観測地点であり、その周辺も観測地点と同様の気候であろう。

2017-07-31 16:06:20


2.ヒアリの日本侵入状況

ヒアリ確認情報
1. 兵庫県尼崎市 6月9日 コンテナ内 周辺の調査を継続中
2. 兵庫県神戸市 6月18日 コンテナヤードの舗装面の亀裂 周辺の調査を継続中
3.愛知県弥富市 6月30日 コンテナ上部 周辺の調査を継続中
4.大阪府大阪市 7月3日 コンテナヤードの舗装面の亀裂(女王) 周辺の調査を継続中
5.東京都品川区 7月6日 コンテナ内 周辺の調査を継続中
6.愛知県飛島村春日井市 7月10日 コンテナ及び倉庫内 周辺の調査を継続中
7.神奈川県横浜市 7月14日 コンテナヤードの舗装面の亀裂 周辺の調査及び防除を継続中
8.福岡県福岡市 7月21日 コンテナヤードの舗装面のくぼみ 周辺の緊急調査を実施中
9.大分県中津市(経由:北九州市) 7月24日 コンテナ内(職蟻20) 周辺の緊急調査を実施中
10.福岡県福岡市 7月27日 コンテナ内 周辺の緊急調査を実施中
11.愛知県弥富市 8月4日 コンテナ内 周辺の緊急調査を実施中
12.岡山県倉敷市 8月9日 コンテヤードの舗装面(女王2、職蟻200) 周辺の緊急調査を実施中
13.埼玉県狭山市 8月17日 事業者敷地内倉庫(女王1) 周辺の緊急調査を実施中

アカカミアリ確認情報
1.茨城県日立大田市 7月12日 コンテナ内(24個体)
2.東京都大井埠頭 8月13日 コンテナヤードの舗装の隙間(50個体) 
3.山口県防府市 8月14日 コンテナヤード(250個体)

今井長兵衛 @medanjin

名古屋港でも中国からのコンテナでヒアリが発見されたようだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-06-30 12:32:08
今井長兵衛 @medanjin

やはり、そういうことか・・・ twitter.com/kyoto_np/statu…

2017-07-12 19:27:49
京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞]女王ヒアリ、発見1カ月前に侵入 初期の巣構築、大阪 kyoto-np.co.jp/top/article/20…

2017-07-12 18:51:26
今井長兵衛 @medanjin

「働きアリが500匹以上、さなぎが100匹以上、幼虫が100匹以上確認された。」→ すでに繁殖が始まっているのか・・・・ twitter.com/Yomiuri_Online…

2017-07-14 22:14:03
今井長兵衛 @medanjin

「環境省は14日、神戸港に仕掛けた粘着トラップに国内で初めてヒアリ1匹がかかったと発表した。」→ 在来アリ、国内外来アリ、アルゼンチンアリの生息状況は是非把握していただきたい。 twitter.com/mainichi/statu…

2017-07-15 12:55:14
毎日新聞 @mainichi

#ヒアリ の駆除対策で環境省は、68港に一律に毒餌を置く方針を撤回することを明らかにしました。「在来種も死に、ヒアリの侵入を加速させる恐れがある」との専門家の指摘を受けたためです。 mainichi.jp/articles/20170…

2017-07-15 07:50:05
今井長兵衛 @medanjin

「ヒアリはコンテナ置き場のアスファルトのくぼみにいた。卵や幼虫などは見つかっていないという。」→ コンテナの内部から移動したのだから、周辺の別の地点にも移動している恐れがある。 <ヒアリ>福岡でも確認 九州地方で初 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-…

2017-07-21 21:27:08
1 ・・ 4 次へ