2017年7月19日

「AIに聞いてみた」番組の自称AI、日本の統計データをパターン認識で視覚化し、その相関性を見た人間が意味を考える「お告げ」に近いものと判明

『しがらみのない奇抜な提言」は”AI”ではなく製作者側の意図』と証言する人が登場したため、冒頭の②と③にまとめています。 そして、もし番組を見る場合のポイントを挙げてみました(まとめ中の見出しの丸数字と見出しは対応させています)。 ①「AI」をこの番組ではどう定義しているのか、を冒頭で説明するかどうか 続きを読む
44
前へ 1 ・・ 3 4
十河一之介 @sogoichinosuke

今日のEテレの「オイコノミア」はおもしろいぞー 正しい因果関係の考え方がわかりやすく解説されてるし 又吉と岩井も面白い!

2017-07-05 22:13:00
補足3:制作統括の井手真也エグゼクティブ・プロデューサー関連の過去の記事
補足4:今回の番組の「AI」開発担当の阿部博史氏の過去のインタビュー記事
リンク ハフポスト 阿部博史氏×櫻田潤氏対談(前編)~データジャーナリズムとインフォグラフィック~ さまざまな社会課題をビッグデータによって可視化、分析する取り組みが進んでいる。NHKスペシャルでは「震災ビッグデータ」、「医療ビッグデータ」という特集を放送、大きな反響を呼んだ。両番組のディレクターである阿部博史氏にお話を伺う。 9 users 122

ちなみに開発期間はたったの1年。スゲエ!

objectO @objectO

”日本社会のあらゆるデータを学習させ、解決へのヒントを出せるようなAIを、1年をかけて開発しました。” なんだろこの「スーパーハッカー」臭 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…

2017-07-21 12:01:42
補足5:関連まとめ
おまけ1:マツコ・デラックスさんのMCに対する期待
鐵太郎@💉💉のんびり怠けてる @Tetsutaro2008

マツコがNHKに?! なんか、面白そう!  AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン|NHKスペシャル 人間がどうにもできない社会問題。解決の一手をAI(人工知能)に聞いてみた。 #AIに聞いてみた nhk.or.jp/special/askai/…

2017-07-17 21:47:14
イハナさん。 @ihana45

なんかなーNW9の番宣の仕方だとAIのNスペ見る気なくしたわー 独身者イコール失敗した者って茶化し目線ではつらいわ…マツコとかうどん先輩とか出演なんて力入ってるなーって楽しみにしてたんだけど

2017-07-17 21:52:44
おまけ2:40代あたりに根付くAIに対する払拭しきれない不信感
エターナル総書記 @kelog21

デスピサロ相手にザラキを連発するクリフトを知る世代にはAIに対する払拭しきれない不信感がある。 #nhk

2017-07-19 00:39:00
筋肉つけていくKOSUMAS @kosumashed

一方DQ4のAIは敵と戦うと学習する。設計は違うのでしょうが振る舞いとしてはパターン認識っぽい。しかし本物では無いので結果的にクリフトはザラキを使う。これが言いたかっただけである。

2017-07-12 13:34:30
筋肉つけていくKOSUMAS @kosumashed

FF12はガンビッドシステムという戦闘システムなんだけど、要は自分でプログラムしてキャラがそのプログラムに従って環境に対して反応する形でオートで戦うんですよ。組み方が悪いと最適な解が出せずに負けるわけです。まあAIってかプログラムだけど。

2017-07-12 13:30:45
筋肉つけていくKOSUMAS @kosumashed

中身のアルゴリズムはともかく、FF12とファミコン版DQ4はAIの違いについて考えるにいいです。

2017-07-12 13:27:00
参考スレッド
まとめは以上です
前へ 1 ・・ 3 4
おすすめオリジナル動画