創作論まとめ(世界観、オチ、笑い、伏線などなど)

https://twitter.com/lisakilizan/status/887158343835439104 このツイートに反応してくださった方々のありがたいお言葉を、後学のためにまとめました。 追加しろとか消せとかあったら里崎まで。または、誰でも編集可にしてありますのでご自由に。 随時追加中。
60
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
くろう @telesco4649

短編をうまく書くには、時間経過が短ければ短いほどまとまりやすいんじゃないかな。短編なのに数日間の話だとダレるとおもう

2017-07-18 20:51:43
くろう @telesco4649

キャラを魅力的にするには、当たり前なセリフを喋らせない。

2017-07-18 20:52:17
くろう @telesco4649

キャラを覚えてもらうには、出番を増やす

2017-07-18 20:52:44
くろう @telesco4649

笑いを入れるには……頑張ってくれ。ボキャブラリーと言うか、センスだ

2017-07-18 20:53:22
日凪セツナ@C103西さ27b2日目 @ud0104418624

ちょっと収まりそうもないので順々に ・世界観を壮大にするには 私の場合、「神に作られた世界か否か」から入る。そして神が作った場合は創世記をざっくりでも作り、物語の舞台となっている時代で神は信じられているか否か、その理由は何かを時代を遡りながら作っていく。結果から過程を考える感じ。 twitter.com/lisakilizan/st…

2017-07-18 20:53:47
里崎 @lisakilizan

知りたいことまとめました。 創作論語りたい人、このへん語って…ぜひ… pic.twitter.com/KsNe9HK8G2

2017-07-18 12:53:26
くろう @telesco4649

出だしのインパクトは、「死体を転がせ」

2017-07-18 20:53:49
くろう @telesco4649

飽きさせないためには、無駄なエピソードを書かない。読者を置いていかない

2017-07-18 20:54:23
くろう @telesco4649

伏線を入れる量とタイミングは書きながら考える。とりあえず謎を突っ込んであとあと回収のためにあたまを悩ませよう。失敗するとご都合主義になるぞ

2017-07-18 20:55:47
くろう @telesco4649

王道は要素でなく展開の黄金比

2017-07-18 20:56:21
とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi

@lisakilizan @death_okan 「回」まで行かなくても、2行以上説明が続きそうだとなるべく地の文じゃなく、キャラのセリフで言わせようと試みるやん?するとそこに、ツッコミみたいな茶化した相槌を入れたくなるの。それで漫才みたいになる。なんかこのパターンだわ。

2017-07-18 20:56:35
くろう @telesco4649

どこまで描写、説明するか。必要なだけ

2017-07-18 20:56:49
くろう @telesco4649

人称はいいや。読みやすさは、普通の文章で普通に書くこと。ちゃんと句読点つけて改行して

2017-07-18 20:57:48
くろう @telesco4649

雑談は入れるけど、ストーリーやキャラを出すためのものでなければかえって逆効果

2017-07-18 20:58:40
くろう @telesco4649

エタらないためにどうするか。長編にしすぎない。

2017-07-18 20:59:15
つりゅーぜの @Tu12yu_Ze1Vo

@lisakilizan ほんっとう失礼いたしました 纏めました。 pic.twitter.com/ITSsBmrvpH

2017-07-18 21:13:20
拡大
拡大
拡大
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

①世界観を壮大にするには よくやりがちなのは世界観を構築してから人物を置くよりも 人物を構築してから世界観を構築するほうが読者の視点になり どんな世界でも広がるんじゃないかなと思う。 人物→目的→世界かな

2017-07-18 21:40:00
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

③「短編をうまくまとめるには」 短編をうまくまとめるのができるようになれば長編もまとめれると思う。先ほどのオチを付けると同じようにラストを先に決めて、一番見せたいシーンを決める。そして出だしを考えてそれをつなげるエピソードを考えるとやりやすい。お題はあまり早大にしないこと

2017-07-18 21:46:20
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

④「キャラを魅力的にするには」 キャラを考えるときは本編まで出さない設定まで掘り下げて じっくりと時間をかけて考える。ストーリーよりも時間をかけて そうすればどんな世界でもこのキャラはこう動いてしまう。 そこまでいけばどんなキャラも魅力的に仕上がっていると思う

2017-07-18 21:49:14
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑤「キャラを覚えてもらうには」 普通過ぎるキャラは印象に残らないのでどれかひとつ突拍子もない 性格、または性癖を考えると覚えてもらいやすい

2017-07-18 21:51:02
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑥「笑いを入れるには」 キャラ同士のやり取りやキャラの行動の合間に振り込んでおく お笑い芸人のコントのように見せたりするといいんじゃないかな それしか思いつかねぇや

2017-07-18 21:53:20
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑦「出だしのインパクトとは」 世界観から説明するのは入り込みづらい。世界観を壮大にするにはと同じく人物から始まるのがいいと思う。ただ登場するだけじゃなく印象付ける登場の仕方、又は物語から見せたい場合は事件から始めるのも有 とりあえずは読み手が「お!?」って思わせるのが大事

2017-07-18 21:56:03
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑧「飽きさせないためには」 テンポが大事。だらだら会話劇だけで進めるのは開きやすい。 トントントンドーン!とテンポよく話を進めると飽きられにくいかもしれない。多分

2017-07-18 21:57:52
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑨「伏線を入れるタイミングと分量」 エピソードの数による。大体1エピソードに一個が丁度いい 一気に伏線を貼っても覚えきれないし覚えていないから

2017-07-18 22:00:45
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑩「脱ありがち、でも王道にしたい」 王道は物語の基礎となる大事な要素であると思う。 どんな物語も王道のほうが読みやすいししっくりくる。 荒唐無稽な話より分かりやすい王道を使って自分なりの個性を入れれば ありがちではなくなると思う

2017-07-18 22:02:35
郡司ネムリ@「黒衣の執行人は全てを刈り取る」2巻 11/20発売! @nemuri_gunji

⑪「どこまで描写するか、どこまで説明するか」 ふんだんに取り入れた設定は全部見せる必要性はないと思う。 物語のストーリーの中でないと成り立たない設定だけ 一本化して見せるのが大事かな

2017-07-18 22:04:38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ