第214回ku-librarians勉強会:学習パラダイムから考える支援サービス:実践経験に基づいた図書館サービスの新たな展開

1
ku-librarians @kulibrarians

Q 成果の活用としては、ライティングだけではなく、プレゼンなどもあるが、そうしたことは行なっていなかったのか。 A 授業の中ではライティングだけではなくそうしたプレゼンも行なっていた。 #kul214

2017-07-20 19:49:15
ku-librarians @kulibrarians

Q 継続学習の方法を身につける、という観点において図書館がどう役立てるかご意見があれば。 Aまだ模索中だが、学ぶことが楽しくなるような図書館があることが大事なのでは。この図書館居心地よいよね。そういう図書館で学習することが好き、という学生をどれだけ育てるか。#kul214

2017-07-20 19:52:28
ku-librarians @kulibrarians

A(続き)青葉山コモンズでは4人がけの図書館机を大胆に少なくして、オフィスにあるような個人机を導入した。試験期は4人がけの席が埋まるが、通常期は4人埋まることはないので。図書館の什器も「図書館用」の什器に拘らず、いろいろなメーカーのものを利用してもよいのでは。#kul214

2017-07-20 19:55:14
ku-librarians @kulibrarians

A(続き)ラーコモの机も、可動式の机がメジャーだが、地図が広げられたり、パソコンが置けるような固定式だけど、とても広い机を導入してみた。カウンター席も机が広く、いろいろな椅子から選べるようにしたり、チャレンジをしている。#kul214

2017-07-20 19:57:00
ku-librarians @kulibrarians

Q 東北大のラーコモのデザインや什器の選定は図書館員が行なったのか? A そうだ。ただ部長自身はあまり発言しないようにしたとのこと。業者に提案を求めるのではなく、自分たちで什器を選ぶことも大事。選ぶ力をつけることが重要。 #kul214

2017-07-20 19:59:34
ku-librarians @kulibrarians

部長がやってきた今までのことは「継続学習」、情報源は本や論文。いまも継続学習を続けている。#kul214

2017-07-20 20:01:56
ku-librarians @kulibrarians

勉強会へのエールをいただきました^^ #kul214

2017-07-20 20:04:39
ku-librarians @kulibrarians

Q サークルの展示会という事例があるが、これはこうした活動も意図して、設計をしたのか。 A 例にあがっている鉄道研究会の学生さんに聞いたら、普通の教室では準備が難しいので、図書館で自由につかえる場があるのはとても有り難いとのこと。 #kul214

2017-07-20 20:06:55
ku-librarians @kulibrarians

A(続き)部活のミーティングなど、留学生イベントなど、図書館で支援する。そうするとミーティングやイベントでないときでも図書館に来るようになる。図書館の間口を広げて、今まで来なかったお客さんが来るというのはとても重要なことでは。 #kul214

2017-07-20 20:08:44
ku-librarians @kulibrarians

Q 京大の授業ではアクティブラーニングを取り入れている。関わっている先生から「やっていることは良いことだけれど、受講生が少ないのは寂しい」とコメントもいただいた。かといって人数が多いとアクティブラーニングも難しいという問題がある。 #kul214

2017-07-20 20:12:50
ku-librarians @kulibrarians

Q 東北大では大規模な授業もあるが、どのように行なっているのか。 A PCなどの機器は2人で一台。そういった機器を使わなければ100人規模でもアクティブラーニングは可能。ただ情報検索の授業では難しいかな。 #kul214

2017-07-20 20:14:13
ku-librarians @kulibrarians

Q 京大の授業では人数が少ないのが悩み。東北大で人数が増えたのは、広報を工夫されたのか? A 人数が増えた年は後期から前期に授業を変更したので、人数が増えたのでは。 #kul214

2017-07-20 20:16:40
ku-librarians @kulibrarians

ある大学で初年次に全員に情報検索の授業を受けさせるということをしたが、卒論が視野に入った3年生ごろになって駆け込んで来るということがわかった。内容を忘れてしまう。なので全員必修というのも良し悪し。 #kul214

2017-07-20 20:25:00
ku-librarians @kulibrarians

Q 図書館の講習会などがその後の大学生活に活きておらず、忘れてしまうということは問題だと感じている。この点が忘れられずにうまくいっている事例はあるか。 A すぐには思い浮かばないが、一番よいのは専門に入る入り口の段階の基礎科目で先生と連携して講習会を行うことでは。 #kul214

2017-07-20 20:28:46
ku-librarians @kulibrarians

リエゾンライブラリアンから継続的にとある分野を担当するありかたについて。 #kul214

2017-07-20 20:30:03
ku-librarians @kulibrarians

質疑応答は以上です。部長からは気軽に部長室に来てね♪とのこと。ちょっと入りづらいけどね! #kul214

2017-07-20 20:31:49
ku-librarians @kulibrarians

本日の勉強会は以上です。米澤部長、どうもありがとうございました! #kul214

2017-07-20 20:32:15
ku-librarians @kulibrarians

次回は9月の予定です。詳細はまたご連絡させていただきます。 #kul214 #kul215

2017-07-20 20:33:15
Takeshi Kuboyama @takeshikuboyama

どんな風に勉強するとか考えれば、かつ比較的大きな施設なら、多様な什器となるだろう。GCの経験で言えば、FGとかしてたが、丸こい机ばかりになりかけ。通りがかりのコアユーザに聞いて「四角いの…」と言われて、大きめ四角が入ってきた。 twitter.com/kulibrarians/s…

2017-07-20 20:54:45