
-
京都大学の講義映像を無償公開していたオープンコースウェア閉鎖の衝撃、貴重な知の財産を破棄するお知らせに相当揉めた痕跡..
122853 pv 514 38 users 1261
-
「88888」「お茶投げたい!」の反応も。大学のオンライン講義に"チャット機能"と"敬語不要ルール"を導入したら良い..
17725 pv 35 23 users 24
-
できない学生を情け容赦なく切るのが日本の大学教育?
12753 pv 32 1 user
-
【JUAM】大学行政管理学会・オンラインによる研究・実践交流会(2020年度)
1638 pv 8 54
-
「何したらええんや…」立命館大学で4月中の授業をWebで実施すると告知するも教員に連絡が届かず困惑の声
7321 pv 24 2 users
-
日本の大学教育とアメリカの大学教育
11055 pv 9 4 users 94
-
【JUAM】大学行政管理学会第23回(2019年度)定期総会・研究集会
2660 pv 9 1 user
-
財務省「国立大学に研究の生産性や成果を求めるよ」運営費交付金を巡る要求
5082 pv 11 1 user
-
日本の「教育改革論」はいつも的外れだとの批判。日本の教育の問題点は子どもの教育ではなく成人の教育にある
14102 pv 7 19
-
日本の大学教育はどこへ向かってるんでしょうね…
3924 pv 4 10
-
大学予算配分の「選択と集中」が「当たり馬券を買えば確実に儲かる」支離滅裂な思考だとわかるイラスト
127648 pv 926 225 users 954
-
@yearman 先生による、渡辺哲司(2010)『「書くのが苦手」をみきわめる:大学入学生の文章表現力向上をめざし..
1801 pv 6 2 users 1
-
社会学ウェブと卒論指導
1403 pv 5 2 users 14
-
大学行政管理学会第20回定期総会・研究集会
2957 pv 6 3 users 1
-
林修先生が番組で語った「勉強は贅沢だから嫌なら辞めろ」という言葉に多方面からさまざまな意見が飛び交うTL
236188 pv 505 53 users 976
-
学科の1年生に贈る、Ubuntu・bashの便利技
3859 pv 10
-
Yahoo!知恵袋で質問された「大辞林のデータ」について、出題者が回答【大学教育とは】
6287 pv 8 1 user
-
大学は実学を重視せよ!これに反対するのは教員の「選民意識」の現れ
45483 pv 65 5 users 4
-
大学問題の「解決」〜それは実施可能なこと〜
2256 pv 28 2
-
国立大学の人文社会系解体
37943 pv 476 162 users 539
-
その学問は役に立たない → 要らない?
83636 pv 349 116 users 137
-
数学ガールの著者が公立はこだて未来大学で講演したときの裏話
8198 pv 35 6 users 20