昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ニンパイ「手塚治虫」について

「手塚治虫」って一気に打たないと、「おさむ」が変換されないのだ。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ニンパイ @shinobuk

アウトラインだけ見るとアトムっぽくもあるので藤子不二雄A先生と手塚治虫先生の両方から刺されかねない

2012-08-03 09:51:01
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫は「肉体的苦痛」を描いているよね。藤子不二雄とかには不思議なほどない。

2013-02-07 18:17:23
ニンパイ @shinobuk

手塚のブッダも悟ってないしなあ。

2013-04-22 22:49:18
ニンパイ @shinobuk

手塚はコマ数が多いし、描線の描き込みも多い、内容もそうだがその密度自体が表象するものってあるでしょう。

2012-11-12 13:42:39
ニンパイ @shinobuk

ゴンスケって、藤子漫画における手塚治虫的スターシステムキャラだよな。

2012-12-31 19:14:36
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫、やっぱデザイン上手いよな。

2012-12-20 23:49:49
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫作品に登場する男女は、一目惚れが多い気がする。作者の恋愛観の投影だろうか。

2012-08-25 21:41:22
ニンパイ @shinobuk

ですねえ、と打とうとして「ですけえ」と手塚治虫に出てくる田舎の老人みたいな口調に

2012-09-04 12:17:11
ニンパイ @shinobuk

アニメ制作費における手塚治虫のエピソードを礎に

2013-03-05 11:34:44
ニンパイ @shinobuk

でも絵はそうはいかない。ピカソとか手塚治虫のような超多産タイプは、周囲の時間の進み方を遅くする道具を持っていたに決まってる。

2013-03-15 10:17:16
ニンパイ @shinobuk

夏目房之介による手塚漫画の描線の比較。手の描き方ひとつとっても中心へ向かう抑圧が減り、線が流れているといった指摘。

2012-10-24 10:20:30
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫作品で今好きなのは、「シュマリ」だったりします。

2013-02-10 00:39:30
ニンパイ @shinobuk

(我にかえって)違う、違うんだ、これはA先生のハットリ君じゃない、…手塚先生のアトムなんだ! ←火に油

2013-03-15 12:27:33
ニンパイ @shinobuk

手塚に憧れて石ノ森章太郎的な方向になるのはわかる、でも藤子不二雄と手塚治虫って絵柄も世界観もコマに流れるタイム感もまったく似ていないように思えて、なんか面白いよね。

2012-11-28 09:28:03
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫が子供向けじゃないなあと思うのは、作品に「死」の匂いがあるんだよね。

2012-08-01 09:43:15
ニンパイ @shinobuk

「ライオンズのロゴはご覧の通り手塚治虫で」「(なくなったけど)バッファローズのロゴは岡本太郎で」みたいなニュアンスがなかったとは言えないのではないか。

2013-03-05 12:33:15
ニンパイ @shinobuk

「その時はザウアークラウトと心中するまでさ」(手塚治虫「アドルフに告ぐ」より

2012-12-28 13:01:30
ニンパイ @shinobuk

「手塚治虫は存命中まったく評価されなかった」って初耳なんだが

2013-02-07 12:25:47
ニンパイ @shinobuk

神様みたいに言われてる人が実は非常に人間くさい、というのはある話なんだろうな。手塚治虫のあれじゃないけど。

2013-04-05 09:27:38
ニンパイ @shinobuk

「かたくなったりやわらかくなったり」ってやらしくていい。手塚治虫の指摘を待つまでもなく、生物が変形することには妙なエロティシズムがつきまとう。変身ヒロインものの魅力も、そこにあるのではないかな。

2013-03-30 10:17:56
ニンパイ @shinobuk

漫画における劇画は、「手塚治虫以外の可能性」を作家たちが探った結果だという話は有名ですね。

2013-02-28 17:28:23
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫の作品一覧、凄いというかおかしい。なにしろ数が多過ぎて、リストが時系列でなく五十音順になってるのがおかしい。 bit.ly/m1STkQ

2013-02-28 17:07:34
ニンパイ @shinobuk

なんか光背あるよね、まんが道の手塚治虫。

2012-11-22 11:00:08
ニンパイ @shinobuk

さそうあきら「神童」、幸村誠「プラネテス」、松本大洋「ピンポン」、村上もとか「水に犬」、小林まこと「1・2の三四郎」、小山ゆう「チェンジ」、黒田硫黄「茄子」、関川夏央&谷口ジロー「『坊っちゃん』の時代」、手塚治虫「奇子」 #5巻以下で完結してるオススメのまんが

2012-01-07 23:23:02
ニンパイ @shinobuk

手塚治虫の「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ」というのは、何というかとても編集的なことよね。勉強して編集して醸成するというか。

2012-02-09 16:04:17
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ