恋愛は明治期に輸入された

43
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 うーん…私の普遍性論を論駁するために(つまり歴史性を言うために)あらかじめ「恋愛」の定義中に歴史的なこと(キリスト教)を入れてしまうとやはり論点先取というか、反論したことにならないような…せめて「宗教」にして、宗教と結合したものが恋愛で、それは近代固有だとした方が通りが良いのでは

2017-07-23 21:02:41
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

@9w9w9w9 僕はおのうえ先生に反論してないですよ。僕が現代にも影響を与えているキリスト教的「恋愛」の歴史性の話をしていたら、おのうえ先生が定義も文脈も確認せずに広く解釈して普遍性論を展開してきた(勉強にはなった)ので、議論を切り分けて「その話してません」と言ってるだけです。

2017-07-23 21:09:57
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 いえいえ「婚外の情緒性」おもろいですよー(笑) ヒトだけでなく、一夫一婦が多い鳥類なんかもハマります。こういう考え方が出てきたのも1960年代に1)の「種の保存」が否定されて進化生物学にパラダイムシフトが起きたからで、こないだから上昇婚等で貴方とモメてるのも実はそのせいなんですw

2017-07-23 21:14:10
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 いやしかし、例の高校生の恋愛が歴史限定的な恋愛としてのみ語れるものなのかどうか、というのはやはり大きな問題だと思いますね…定義によって歴史的になったり普遍的になったりするものではないでしょう。おそらく現実に2つの様相があり、それを論文著者もemicとeticに分けて考えていますね

2017-07-23 21:25:08
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 近代になって突然恋愛が出現し(構築主義者の好きな言い方では「誕生」し)、それ以前には恋愛なんてものはなかった、という主張だと、恋愛現象のeticな部分を完全否定してしまうことになる…それはやはりおかしいんじゃないかと私は思うわけです

2017-07-23 21:29:12
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 いや、実証問題です。概念問題だということにして済ませた気になってしまうとこに、今の(言語論的転回なるもの以降の)社会学の宿痾があるのですよ…一体これから何年同じことを続けるつもりなのかってことです

2017-07-23 22:07:55
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

今回の「恋愛をどの程度厚く定義するかによって実証の内容が異なる」という具体例をもってしてもなおそのように思われるのでしたら、割とこれまでのおのうえ先生のとんちんかんな反応が腑に落ちました。何と戦っているのか分かりませんが、頑張ってください。 twitter.com/9w9w9w9/status…

2017-07-24 07:05:48
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

私たちが恋愛に悩むとき、そこには恋愛が成就しないかもしれないことへの悩みだけでなく、「恋愛に大きすぎる価値が付与され個人のアイデンティティと絡まり合うこの現代社会において」恋愛が成就にしないかもしれないことへの悩みが絡まり合っていて、社会学は一般的に後者に照準するよ。

2017-07-24 07:18:12
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 ええ、大先生もぜひ今後はその方針で、高校生には「僕やお友達の定義だと恋愛は明治期に輸入された新しいものだが、別の定義では君の失恋の苦しみは人類普遍ということになるんだ。どうだ面白いだろう」と慎重な物言いをなさってください。そうすれば高校生も、構築主義の主張が実は大したことないのが

2017-07-24 08:12:46
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 (つまりemicの文化被拘束性という当たり前の同義反復をしているにすぎないのが)手に取るようにわかり、大変良い社会学教育になるでしょう。ただし、高校生がそれを「面白い」と感じて受験生獲得につながるかどうかは全く保証の限りではありませんが(爆)

2017-07-24 08:16:19