恋愛は明治期に輸入された

43
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

OCでQ&Aに座ってたら、質問に来た高校生が「実は失恋して勉強が手につかなくて…」とこぼすので、「恋愛が日本に輸入されたのは明治期で、大正時代を通じて広がっていった割と新しい考え方でね、」などと5分くらい話したが、彼が欲しいのはそういう言葉じゃないみたいだった。

2017-07-20 10:29:48
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

別に恋愛の価値を否定しているわけじゃなくて、恋愛は万人にとって至高の価値があるという普遍性を否定しているだけだよ。

2017-07-20 10:36:11
小島愚鳩 @KojimaGubato

@hkubota1016 @Hiroshi_Miyauch クソリプですいませんが、和歌などで恋を歌ったものが多々ありますが、それは西洋の恋愛とはまた違うものなのでしょうか?

2017-07-20 10:36:21
k.kishida @kishida_koji

高校生の頃に透谷の全集を読んだことを思い出しました。 twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-20 19:39:54
uncorrelated @uncorrelated

日本に(社会学で言う)恋愛は無かったけれども、横恋慕はあった模様:紫草の 匂える妹を憎くあらば 人妻ゆえに我恋いめやも - 大海人皇子

2017-07-20 22:27:24
Kongo @kongo_kirishima

@hkubota1016 フォロー外から失礼します。気になったのでご教授いただきたいのですが、明治期までは現代の感覚で言う恋愛は日本に存在しなかったと仰るのですか? たとえば物語上で八百屋お七が吉三郎に抱いた想いは恋愛でなければ何に分類されるのでしょうか?

2017-07-20 23:26:41
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

@kongo_kirishima 「恋愛」は、仏教用語からきた「愛」と町人文化としての「色」から距離をとるために、ピューリタン的なloveの訳として北村透谷が造語したはずです。古代や近世の文学作品も、現代の「恋愛観」から紹介され、そういうふうに見てしまうので、分かりにくいかもしれませんが。

2017-07-21 08:21:10
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

お見合いや仲人を介さない自由な恋愛結婚が文明にもとる「畜生道」呼ばわりされてた時代から、逆に、恋愛を介さない結婚が肉欲に支配された「畜生道」呼ばわりされるようになるなんて、畜生も良い迷惑ですね。あと、世の中の価値観なんて移ろいやすいものですね。

2017-07-21 08:26:10
uncorrelated @uncorrelated

恋愛が日本に輸入されたのは明治期? - Togetterまとめ togetter.com/li/1131882 @togetter_jpさんから

2017-07-21 08:29:25
Chocolatcorne+H&L @chocolatcorne

「親に結婚相手を決められるなんて犬猫じゃあるまいしw」なんて今じゃ言いますけど、本当に移ろいやすいものです。 twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-21 09:14:40
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 「恋愛」なる言葉の使用は明治期からだとしても、恋愛事象やそれにまつわる感情(恋愛感情や嫉妬)は他レスにあるように昔から日本にあったばかりか、人類に普遍的であり、恋愛を表す言葉も各民族にあります。言葉とそれが指し示す現象を混同した俗説で純粋な高校生を惑わせるのはやめてほしいものです

2017-07-21 09:38:14
Masato ONOUE @9w9w9w9

@hkubota1016 デヴィッド・バス『女と男のだましあい』(原題 The Evolution of Desire)からの引用です。久保田大先生にはどんどん晒していただいて、そちらの大勢のフォロワーさんたちにもぜひご一読いただきたいですね twitter.com/9w9w9w92/statu…

2017-07-21 09:48:50
尾上正人 @9w9w9w92

「ふつう思われているのとは異なり、恋愛は西欧の有閑階級が近代になって『発明』した感情ではない。恋愛はあらゆる文化において見られ、この感情を言いあらわすための特別な単語が、どの文化にも存在している」10頁 恋愛近代特殊論の社会的構築(笑)

2017-06-21 06:04:04
茘橘 @leikitsu

ついでに、恋愛結婚が日本で定着したのは、今の天皇とミッチーがテニスコートの恋で結婚してブームになった頃あたりからですよ、というと、驚かれるんですよね φ(゜゜)ノ゜ twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-21 11:18:47
nabeso @nabeso

昔の人は夜這いに行って、女性に断られたら翌日の仕事について手が付けられないとかなかったんじゃろか twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-21 18:12:25
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

このツイート自体は別に大した内容ではないのだが、これに結構な数の「恋愛は古来よりあったもので人類普遍のものだ」という反論リプが、しかもわりと自信満々な口調のそれが付いていてびっくりした。おそらく新書レヴェルの教養さえ… twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-22 02:40:58
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

ポストモダン批判がやられすぎて健全な歴史的相対化の視点まで摘み取られてしまった結果なのか、という気もちょっとしたが、それはさすがに穿ちすぎか。

2017-07-22 02:46:47
ふひと:人文YouTuber @fh_humanities

@hkubota1016 「古代日本人に「恋」はあったが恋愛はなかった。同じように古代ギリシャ人もローマ人も「恋愛」を知らなかった。なぜなら、「恋愛」はヨーロッパに発生した概念だからである。(続…

2017-07-22 03:55:48
ふひと:人文YouTuber @fh_humanities

@hkubota1016 確実なのは、西欧の「情熱恋愛」がたとえ反キリスト教的なものであっても、キリスト教の中でこそ発生しえた「病気」だということである。(…

2017-07-22 04:00:33
ふひと:人文YouTuber @fh_humanities

@hkubota1016 とすれば、すでに「恋愛」にとらわれた者が、その内面を"自然"として観察するとき、実はそうとは知らずに、キリスト教的に転倒された世界を、"自然"として受けとっているのだ。」 柄谷行人『日本近代文学の起源』

2017-07-22 04:01:59
ふひと:人文YouTuber @fh_humanities

@hkubota1016 おそらくこういうお話ですよね。柄谷もちょうど透谷に言及して言っているので。

2017-07-22 04:10:26
あぎ @kindasilverfish

松田道雄の『恋愛なんてやめておけ』にも書いてあっただ。おら見ただ。 twitter.com/hkubota1016/st…

2017-07-22 08:35:20
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

読んでみないと分からないけど、単純に「恋愛」の概念化のズレだとしか思えないけど、どうなんだろな。どうせならどんな手続きで明らかにしてるのか引用してくれたら助かるんだけど。

2017-07-22 13:14:01
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

「久保田大先生」については、今回は多目に見てあげるよ。

2017-07-22 13:14:48
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

「言葉は無かったが同じ概念はあった」

2017-07-22 14:00:44
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

なんで「嫉妬」が恋愛にしか付随しないと思ってるのかな?

2017-07-22 14:02:43