UE4 Osaka Meetup # 3 #UE4Osaka

0
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
alwei @aizen76

ソボル(準乱数法)を使った乱数がブループリントやマテリアルで利用可能になる。これまでの乱数とは違った結果に。これのことか。 #UE4Osaka idaj.co.jp/glossary/alpha…

2017-07-23 13:33:48
リンク www.idaj.co.jp SOBOL - S - CAE用語集 - IDAJ 株式会社 IDAJは、熱流体解析、構造解析、最適化を始めとする多種多様なCAEツールの販売と、エンジニアリング・コンサルティング、システム構築などの設計・開発を支援するサービスメニューを、あらゆる製造業の皆様へご提供しています。
暇人(ゲームプログラマー) @hima_zinn

#ue4osaka 紹介されてたブログ。 【UE4】被写界深度半透明物体共生戦略手法零式(Type-0) - だらけ者だらけ darakemonodarake.hatenablog.jp/entry/2014/12/…

2017-07-23 13:35:19
リンク だらけ者だらけ 【UE4】被写界深度半透明物体共生戦略手法零式(Type-0) - だらけ者だらけ ※UE4フォーラムに本記事のスレッドを立ち上げております。 半透明描画とDOF(被写界深度)を両立させる方法について(2014 Advent Calender) わかりにくいタイトルでごめんなさい。つまり、半透明描画にDOF(被写界深度)を適切にかける手法を、色々試してみました。 というのが、今回の記事内容です。ソース拡張や独自ポストプロセスは入っていません。エディタ内でできることの調査です。 (被写界深度は文字が硬い感じがするので、英語のDepth Of Fieldを略した"DOF"と以後表現します。レ 4 users 3
alwei @aizen76

モバイルでパッケージサイズ削減。4.18で更に削減予定。これはHTML5とかでも効果あるのかな? #UE4Osaka

2017-07-23 13:35:59
墨崎達哉 @T_Sumisaki

今後のAndroidビルドはAntからGradleへ #UE4Osaka

2017-07-23 13:37:42
alwei @aizen76

AndroidのビルドにAntではなく、Gradleによるビルドをサポートに追加。GoogleがAntをサポートしなくなるため。 #UE4Osaka mixi-inc.github.io/AndroidTrainin…

2017-07-23 13:38:11
リンク mixi-inc/AndroidTraining Android のビルドについて(Gradle) - mixi-inc/AndroidTraining この章では Android のビルド、とりわけ、Gradleというビルドシステムを用いたビルドについて解説したいと思いす。 4 users 1
MozPaca @MozPaca398

超ワイドなアスペクト比をサポート(Android) #ue4osaka

2017-07-23 13:38:11
甘酢 @amazu_777

確かにGalaxyS8の縦横比に対応できていないアプリは多い(笑) #ue4osaka

2017-07-23 13:38:31
alwei @aizen76

フォルダー指定付きのフィルター便利だ! #UE4Osaka

2017-07-23 13:38:56
murase_syuka @murase_syuka

#UE4Osaka プラグインの依存関係をプラグインに依存関係を記述できるように

2017-07-23 13:40:05
暇人(ゲームプログラマー) @hima_zinn

#UE4Osaka Galaxy S8/S8+の画面比率は「18.5:9」なのか。開発者泣かせだな。 16:9でいいじゃん。 getnavi.jp/digital/135616/

2017-07-23 13:40:09
リンク GetNavi web ゲットナビ Galaxy S8/S8+の画面比率はなぜ「18.5:9」なのか? 開発者の声からそのヒミツを大解剖! | GetNavi web ゲットナビ 今回、筆者は韓国にあるサムスン電子本社で、Galaxy S8/S8+の開発陣にグループインタビューをする機会を得ました。本記事では、開発者のコメントを交えながら、同機の特徴を改めてご紹介したいと思います。 1 user
alwei @aizen76

ピンが消去された場合にエラーや警告を示す、オーファンピンというエラー用のピンが表示されるように。あー、これバージョンアップ時に便利だ。#UE4Osaka

2017-07-23 13:40:46
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

オーファンピンは便利だなあ、バージョンが上がってピン数とかが変わったノードとかでバグを予防できそう #UE4Osaka

2017-07-23 13:42:17
alwei @aizen76

ブループリントのゲッター or セット指定がC++のUPROPETYやUFUNCTIONに追加。なんか今さら感がある!w #UE4Osaka

2017-07-23 13:42:18
MozPaca @MozPaca398

BPのコンパイル時間が50%~60%に! 何か不具合があったら前のバージョンに戻せる! #ue4osaka

2017-07-23 13:42:24
alwei @aizen76

ブループリントのアセットレジストリー。この辺り最近調べてます。 #UE4Osaka

2017-07-23 13:42:43
murase_syuka @murase_syuka

AeertRedistryにBPからアクセス可能に #UE4Osaka

2017-07-23 13:42:49
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

とうとうシェーダーマンのビッグウェーブがやってくるのか #UE4Osaka

2017-07-23 13:43:49
暇人(ゲームプログラマー) @hima_zinn

#UE4Osaka ちょっと気になって調べてみたらiPhone 5の画面解像度は1136x640。 つまり、71:40。 71:40ってなんだよ。気持ち悪い。 1pxの黒ラインが入って16:9で表示してるらしい。 知らんかったわ。 pucchon.net/?page_id=1099

2017-07-23 13:43:57
リンク pucchon.net iPhone5の画面サイズって16:9じゃないじゃん!- ややこしいので Ratio Calc作りました – — pucchon design pucchon designは、かわいらしくてココロがほっくりするものを紹介したり、いっしょうけんめいつくったりしています。絵本,小ぐまのきょうだい,Books,iPhone,iPad,アプリケーション,application,bears,くま 11 users 23
alwei @aizen76

アセットマネージメントフレームワーク。これ商用のゲームでは必須なやつ。 #UE4Osaka

2017-07-23 13:44:06
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ