ローレンツ収縮の幻想 第16確認 局所点からの慣性系。

ローレンツ収縮の幻想 第15確認 復習と思考視野拡大。 https://togetter.com/li/1132569
0
zionadchat39 @zionadchat39

SPEED OF LIGHT EXPLAINED | Physics documentary | Simulated reality docs youtu.be/88a3_YXENSA?t=…

2017-07-25 05:12:16
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

上り列車から外の風景を見る。止まってる自転車も走ってる自転車も原子。見える風景に、線路慣性系だの下り列車慣性系だのの区別はない。どちらもカメラアイに見える今現在の風景。現場で光子が発生か反射したのは過去だけどね。 pic.twitter.com/eUnTk0plEW

2017-07-25 05:40:22
拡大
拡大
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

観察者のカメラアイを1原子に見立てれば、この宇宙のどんな原子も相対速度2C以下のハズ。直線型加速器でぶつける最大衝突相対速度。 つまり、横ズレする列車内光時計筒内を上に動く光子だろうと原子だろうと、光速Cを超えて座標に記されたものは、採用した座標そのものの欠陥によるもの。

2017-07-25 05:44:20
zionadchat39 @zionadchat39

メルカトル図法では、航空機の2点間最短距離、緯度が違う場合、直線では表すことができないみたいなもん。 直線型加速器で加速される電子1つを上り電車に見立てれば、もう一方の電子は最大2Cの相対速度表記が可能となる。 上記に留意して、上り列車側面車窓から従来説を入れ子にしよう。

2017-07-25 05:48:47
zionadchat39 @zionadchat39

川沿いのミニゴルフコースのネット。 カメラアイは局所点。ネットまでの最短距離が3mなら30万キロメートルで割って、ネット映像は撮像素子で情報変換される前のネット位置現場事象。 ネットは平面的だから写真フレーム中央と枠じゃ過去度合い違う。こに補正はテクニックだから今は飛ばす。 pic.twitter.com/mYzJLgq7H3

2017-07-25 06:13:27
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

手前に見える木と、背景に見える障子山じゃ、カメラアイからの距離が違う。これが上り列車側面車窓からの風景だったら、過去度合いだけじゃなく、横ズレ度合いが光行差になる。ま、これもテクニックだから補正の話は飛ばす。だがこれと同じことを、XY平面座標を診(み)るときにして欲しいんだ。

2017-07-25 06:47:25
zionadchat39 @zionadchat39

XY座標の原点(0,0)から(0,1)を診るときと、光時計筒載せた列車が1秒横ズレしたときの光時計天井位置(a,1)に。 pic.twitter.com/Hwj8phrYxB

2017-07-25 06:50:13
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

座標トリックは光子だ原子だ関係ない。 ガリレオ相対性原理の慣性系は横ズレ。 基準慣性系の原子群に対して、列車側面輪郭線を構成する点々原子群はどれも1秒間に同じだけズレる。 pic.twitter.com/zHfZIgkcAD

2017-07-25 06:27:48
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

だけど局所点から観察してみよう。基準慣性系原点(0,0)から 水色の光時計筒天井原子までの1秒ごとの距離変化と、 紺色の光時計筒床原子までの1秒ごとの距離変化。 pic.twitter.com/gqK1quXmo6

2017-07-25 06:33:08
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

局所点(仮に座標内にカメラアイ設置した場合)から列車輪郭線各部の原子1つ1つの時々刻々の距離変化に注目すると、ガリレオ相対性原理で等速直線運動してたハズの列車輪郭線各点までの距離変化率がバラバラ。 この補正しないで、光子が光速以上で動いてるなんて騒いだのは視野狭窄ってだけ。

2017-07-25 06:37:14
zionadchat39 @zionadchat39

電磁現象世界は、観察者と被写体各部と1対1で、相対位置関係を時々刻々補正しなきゃ、光速さえちゃんと表示できなくなってたのがxy平面というだけ。 この座標トリックと、入れ子の空間認識等を処理して、対称性回復して電磁現象世界を地図に描こう。 概略説明したからテクニックの細部へ

2017-07-25 06:41:59
zionadchat39 @zionadchat39

哲学っぽい「存在認知と情報」が「時間と空間」の世界で、光がなんであるか。その最初の解釈。へ、向かうけど、まずはローレンツ収縮がないことをちゃんと見せて、アインシュタイン氏の「速度と時間と距離」のお遊び終わらせて、ローレンツ変換は、自分が光子発生・反射位置に移動してるを説明する。

2017-07-25 07:01:08
zionadchat39 @zionadchat39

座標の世界じゃ、自由だから、基準の取り方は。 太陽から光子が網膜まで届いたじゃなくて、太陽も自分も出会ったとか、互いの身体イメージをぶつけてるっていう、時間と空間の座標も取れる。 ま、こういう話は、公知になってからにして、まずは、

2017-07-25 07:05:15
zionadchat39 @zionadchat39

ローレンツ変換のローレンツ氏やアインシュタイン氏。マイケルソン&モーリーが見逃した、原子の点々が形に見えるまでの情報遅延をちゃんと処理して、 入れ子の空間認識の整理をお見せしよう。局所点を導入して考えれば、ただのあたりまえの手続き。ミンコフスキー大先生が答えは見せてんだから。

2017-07-25 07:08:29
zionadchat39 @zionadchat39

次からは、今回予定してたハズの、順番通りの説明をする。状況説明を順番通りに説明する。今回は、将棋の「待ち駒」みたいなのを、先に打ちたい俺の事情により、端折った。丁寧な説明は次から。

2017-07-25 07:23:06
zionadchat @zionadchat

特殊相対性理論を「検証」する。 まとめ目次2017 ローレンツ収縮の幻想 trickzionad.blogspot.jp/2017/05/blog-p…

2017-05-18 07:17:39
まとめ ローレンツ収縮の幻想 第17確認 ゼロ距離観察と無限遠観察の間。 ローレンツ収縮の幻想 第16確認 局所点からの慣性系。 https://togetter.com/li/1133365 1145 pv 1