被災地の復旧工事の背景にあったもの

東京オリンピック開催を3年後にひかえた今、被災地の復旧工事の背景を確認するための備忘メモ
13
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

オリンピックの関連工事の余波で現場の工賃・資材費が高騰し、割を食ったのが被災地の工事現場。おかげで、仮設校舎から本校舎へ移る時期が大幅に遅れる小中学校まで出てしまった。落札したのに違約金払ってまで辞退した会社もあったほど。あれはいまだに理不尽だと思っている。

2017-07-25 21:48:46

この呟きは被災地で何度か聞いた話を元にして書いたのだが、あらためて状況を再確認しようと思い、それで以下の呟きが続くこととなる。

会計検査院の2013年の随時報告

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

先日からオリンピックに絡めて、東日本大震災の復旧・復興工事の推移が気になって、振り返る意味も兼ねて素人的に調べてみた。会計検査院が2013年に随時報告として「東日本大震災からの復旧・復興事業における入札不調について」report.jbaudit.go.jp/org/h24/ZUIJI1… を出していた

2017-07-27 19:44:32
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

データを幾つか紹介すると、「3 検査の状況」の表5で、石巻市の平成23年10月から24年9月までの入札不調は件数にして50.6%、金額にして60.6%となっていた。その後に種々の方策がとられ、被災地の入札不調率は低下傾向に。→ decn.co.jp/?p=59988

2017-07-27 19:54:22
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「表10・東北3県における各職種の有効求人倍率」で、人手不足の深刻さが顕著。宮城県(平成24年12月)を見ると、建築・土木・測量技術者:4.44倍、型枠大工、とび工、鉄筋工:16.43倍、土木作業員、ダム・トンネル掘削作業員:4.12倍。入札不調の一因が人手不足というのも納得

2017-07-27 20:05:52
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

このレポートの分析。「東北3県においては、労働者や建設資材の需給がひっ迫し、労務費や資材価格が高騰している。そして、建設事業者が新規に従業員を大量に雇用したり、建設資材の供給事業者が工場等の生産設備の本格的な増設等をしたりするためには多額の投資が必要になるが、」→

2017-07-27 20:15:09
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「復旧・復興による需要が5年間の集中復興期間を過ぎた後は一段落するという予測の下では、本格的な雇用、設備投資等には慎重にならざるを得ない。このため、各事業者は、多額の投資を要しない範囲内で、現在の従業員の業務量を増やしたり、日々の設備の稼働時間を増加させたり」→

2017-07-27 20:16:44
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「するなどして、復旧・復興事業に係る工事の受注に対応していると考えられる。/このように、現有の建設事業者の労働力や供給事業者の生産設備等を前提とすると、東北3県に所在する建設事業者等では限界があると考えられることから、早急に復旧・復興を進捗させるためには、」→

2017-07-27 20:18:24
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「労働者の広域的な確保や建設資材の広域的な調達を進めるための対策が重要であると考えられる」と。これが2013年7月に報告された直後の9月に、東京オリンピック開催が決まったわけである。。。「労働者の広域的な確保や建設資材の広域的な調達を進める」難易度が上がったわけですな

2017-07-27 20:24:18
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

首都圏のインフラ整備の2015年段階での計画・着工状況については、下記のファィルの「東京オリンピック前後のインフラ整備・都市開発の計画・構想の動向」を参照 dbj.jp/pdf/investigat… こうして列挙されると、人材の奪い合いになるのも分かるような気がする

2017-07-27 21:48:40

記事に見る「オリンピックの影響」

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

意外な方面からも、オリンピック開催の余波が被災地復興事業に影響を与える可能性を報じる記事が2014年9月に出されている。被災自治体への応援職員、特に土木・建築専門職員の減少であった/「被災3県、応援職員足りず 五輪で建設需要増の余波」nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-07-27 20:30:38
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

同じ2014年に、被災地ではない関東(神奈川県)でも公共事業入札不調の背景要因をオリンピック建設需要に絡める記事が出てくる。/「相次ぐ公共工事の入札不調 需給逆転で逼迫感」kanaloco.jp/article/75451 →この話題が被災地だけに限定されるものではないことも、重要。

2017-07-27 20:41:22

建設業界の動向

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

それでは、建設業界の意識はどのようなものであったのか。2015年1月の時点では、少々楽観的な見通しを伝える記事が出されていた。/「デベロッパー各社/建築費高騰に収束感、15年の動向予想/早期着工に意欲も」decn.co.jp/?p=21286  ところが。。。

2017-07-27 20:47:32
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

その半年後の7月、同じ日刊建設工業新聞に次の記事が載る /「建材需要に異変-工事活況でも伸び悩み/着工先送り影響、手持ち豊富も一因」decn.co.jp/?p=42467 →「建設産業が活況を呈する一方で、建設資材の需要が伸び悩んでいる」という事態が報告される

2017-07-27 20:55:27
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「このところの建設コストの高騰を受けてデベロッパーなどが着工を先送りしていることや、大量の手持ち工事を抱えるゼネコンが受注増に慎重になっていることなどが原因とみられている。」/「本来なら急増するはずの資材需要が伸び悩むのはなぜなのか。」→

2017-07-27 21:09:27
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「多くの関係者が指摘するのが、工事の発注者や資材の需要家であるゼネコン側の事情だ。近年の建設需要の急増で、労務費や資材費が急騰したことから、民間のデベロッパーなどの間では、コストが下がるまで発注を手控えたり、発注はしても着工を先送りしたりする動きがある。」→

2017-07-27 21:11:18
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「ゼネコン側も、特に大都市部などでは手持ち工事が豊富にあり、その消化を優先しているため、受注を増やす余裕がないとみられる」という状況分析。そうか、そういう事態になっていたのか、と初めて知ったわけだが、こんなことも起きるんだなあ、と素人は感心することしきり

2017-07-27 21:14:42

参考記事とまとめ

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

他の参考記事 「「復興+五輪」で人手不足に拍車かかる建設業界 解決を突きつけられた“前時代的人材獲得法”」diamond.jp/articles/-/521… 「東京オリンピックが建設業に与える影響(1)~現在(2016年)までの状況~」archi-book.com/news/detail/12

2017-07-27 21:22:32
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

あとはこんな記事も 「5年前の1.3倍 高騰する建設業界の人件費 建設業界の人件費の高騰を解説します」tate-maga.tateru.co/real-estate-in… 大道亮「建設費の値上がりとその影響」nri.com/~/media/PDF/jp…

2017-07-27 21:36:10
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

結局、自分なりに理解した範囲でまとめると、 (1)震災直後の被災地の建設と関連業界は絶望的なまでに人手不足→入札不調 (2)資材高騰、労務費高騰 (3)東京オリンピックによる建設需要がさらに供給逼迫に追い打ち (4)被災地外にも同様の問題は波及していた (5)さてどうしたものか

2017-07-27 21:57:18

このまとめでは言及しなかったが、2016年の熊本地震の後にも現地では公共事業の入札不調が頻繁に起き、やはり東京オリンピックの関連工事との関係に言及する報道が為されていた。