みなさんオススメの「読んでおくといい秀逸なWikipedia文学」まとめ

三毛別羆事件や日本住血吸虫のような、為になる名作を探している方に。 これ以外にもおすすめがあれば、ぜひ教えてください。
777
こぞう @refine_bot

「日本住血吸虫」「三毛別羆事件」「八甲田山遭難事件」と、「飛騨川バス転落事故」の記事は繰り返し読んでるので、他に読んでおくといいwikipedia文学を教えてクレメンス。 なおワイのおすすめは「還住(かんじゅう)」 twitter.com/osaka_seventee…

2017-07-28 09:36:19
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

「日本住血吸虫」の別称「地方病」は「三毛別羆事件」「八甲田山雪中行軍遭難事件」と並んで日本語wikipedia三大文学なので、一度読んでおくと良い。

2017-04-14 09:27:17
リンク Wikipedia 還住 還住(かんじゅう、げんじゅう)は一度居住地を去った者がその土地に戻り再度居住することを意味する語。本記事では、伊豆諸島の青ヶ島で、安永9年(1780年)に始まった噴火活動が天明5年(1785年)になって激しさを増したため、島民が八丈島に避難して無人島になった後、文政7年(1824年)の旧青ヶ島島民全員の帰還、そして島の復興を達成し、天保6年(1835年)に検地を受けるまでの経過について記述する。青ヶ島にいつ頃から人が住み始めたのか現在のところはっきりしていない。これは他の伊豆諸島の島々で発見されている縄文
ほか🥃🍷 @hoka0524

八甲田山はすごい読みふけった…最近読んでたのはゴイアニア被曝事故とか…こわい

2017-07-29 17:25:46
chuchuhakokaina @chuchuhakokaina

八甲田山もよかった。バスのはまだだぁ。あとで読もう。

2017-07-29 17:26:16

日本住血吸虫について

毒茸ぴよ子🍄系ニンジャ @piyoichi_188

日本住血吸虫、序盤は完全に寄生虫の話なので苦手な人は読まないほうがよろしいかと。私はワクワクして読んでる。寄生虫館行きたい

2017-07-29 17:09:00

三毛別怖いよね…

夜に1人で読むと本当に怖い。

ずみ@ツイプロと固定ツイ見てね @Zff_KdA073

三毛別はほんと怖いぞ 文章なのにめちゃくちゃ怖い<rt

2017-07-29 16:44:22
しきみ🍙 @_shikimi

三毛別は展開がトラウマだけど最後の方むねあつ

2017-07-29 17:15:18
さがみん @sagamin5063

三毛別羆事件は件のヒグマを倒した後に隊員が熊を殴る蹴るして万歳をしたあとその熊を食べてしまったという話が好き

2017-07-29 16:44:15
chuchuhakokaina @chuchuhakokaina

このヒグマの事件の記事とこの寄生虫の記事は素晴らしい文章だった記憶。もうひとつは読んだことないなぁ。

2017-07-29 17:25:23

みなさんからのオススメ

リプで感想などがついているものを小見出しで区切っています。書籍・Wikipedia外のものは除いています。

こぞう @refine_bot

リプ等で教えてもらった記事 ・ドナー隊(長文) ・サンドクリークの虐殺 ・フランクリン遠征 ・ゴイアニア被曝事故(読みやすい) ・洞爺丸事故 ・鈴木商店 ・河口慧海 ・光州事件

2017-07-28 23:55:06
怒涛の1連勝 @rn_fjmt

野村克也さんのWikipediaもだいぶ読み応えある

2017-07-29 00:03:57
虞犯少年@日曜日_東_モ20a @GuhanShounen

@refine_bot 「ウルグアイ空軍機571便遭難事故」もいいと思います。 淡々と時系列にそって状況が描かれているのですが、実際の描写を考えるとぞっとします

2017-07-28 20:02:23
grenadier@C103(土)西ひ-31a @pzgrenadier

@refine_bot ja.m.wikipedia.org/wiki/北炭夕張新炭鉱ガス突出事故 この辺がオススメです

2017-07-28 23:16:24
リンク Wikipedia 信玄公旗掛松事件 信玄公旗掛松事件(しんげんこうはたかけまつじけん)は、1914年(大正3年)12月に一本の老松が蒸気機関車の影響で枯れたことから、所有者の清水倫茂(しみずりんも) が1917年(大正6年)に国を相手取り起こした損害賠償請求事件である。この松樹は武田信玄が軍旗を立て掛けたという伝承・由来のある「信玄公旗掛松」と呼ばれていた老松で、国鉄(現JR東日本)中央本線日野春駅(山梨県北杜市長坂町富岡)駅構内に隣接した線路脇に生育していたが、老松の所有者(地権者)であった清水倫茂は、蒸気機関車の煤煙、蒸気、振動などによ 28
jj7tmm @jj7tmm

.@refine_bot 文学というほどの読み物ではないけど、珍しい事故としては「ボストン糖蜜災害」が面白いかな。 >ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C…

2017-07-29 16:53:14
リンク Wikipedia ボストン糖蜜災害 ボストン糖蜜災害(ボストンとうみつさいがい、Boston molasses disaster、またの名を糖蜜大洪水、Great Molasses Flood)は、マサチューセッツ州ボストンの港湾部ノースエンドで1919年1月15日に発生した事故である。ピュリティー蒸留会社の敷地にあった糖蜜を詰めた巨大な貯槽が破裂し、糖蜜の波が推定時速60キロメートルで街路を襲い、21名が死亡、150名以上が負傷した。この事故は現地の伝説となり、ボストンの住民は今でも糖蜜の匂いがすると主張している。この災害の起きた日は禁酒 39
さめひろし@みりさば編集部 C103 31日(日)-東サ21a @sam10631303

@refine_bot フォロー外より失礼します。 映画化されておりますが、ひかりごけなんかは興味深い話ですね。 また、NHKのドキュメンタリーのほうが強烈ですが吾妻連峰・雪山遭難事故も非常に興味深い話です。

2017-07-29 17:44:21
知多バスやあまっこ大好き @nishihiro3155

@refine_bot松江騒擾(そうじょう)事件」をおすすめします。 政治的思想に基づき、戦後の混乱に乗じて島根県庁焼き打ち、送電設備破壊、放送局乗っ取りを計画し実行した事件です。 事件の規模にもかかわらず、あまり知られていません。

2017-07-29 01:20:38
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@refine_bot @gishigaku 飛騨川バス転落事故の項目のノートを見ると、中部電力の功績を一生懸命抹消しようとする謎の勢力が

2017-07-29 16:32:01

ツァボの人食いライオン