
【夏休み子ども科学電話相談 170802】「お茶碗のご飯よりおにぎりの方がおいしいのはどうして?」可愛いすぎる質問でスタジオまさかの展開に
-
panseponse7
- 1137091
- 506
- 46
- 333

「じゃあね、なんで赤くなくて白くなっちゃうかというと、血液にある赤血球という赤いのがミルクにはない。カゼインというタンパク質があるんだけど、これが光を全て反射しちゃうので白いんだよ。」 カゼイン #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:18:37日本に恐竜の化石はどれくらいあるんですか?

日本には恐竜の化石はどれくらいあるか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/8Em9WGAeD8
2017-08-02 08:21:03

けい小5「にほんぜんこくできょうりゅうのかせきはどれだけあるのですか」「深い理由はないけどアンモナイトの化石があってその時代の化石をもっと知りたくなったから」 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:20:25
小林せんせい「アンモナイトって自分でとったの?」 けい「いや…」 小林せんせい「あ、家にあったの?」 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:20:41
昔は日本では見つからない、といわれてたけど今はたくさん見つかってます。数千とか数万とか。 最北端は中川町、最南端は甑島。 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:21:24
名前がついた日本の恐竜について 小林先生「知ってる?」 お友達「知らないです...」 小林先生「(´・ω・`)そっかー」#夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:23:58
「福井県はフクイベナトル、フクイラプトル…。石川県のアルバロホサウルス、兵庫はタンバティタニス。けっこう種類もあるんだ。あと最近北海道で全身骨格が見つかったんだよ。8メートルもあるの。」 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:23:51
フクイベナトル google.co.jp/search?q=tamba… #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/GcgU9mKEmv
2017-08-02 08:31:05

フクイラプトル google.co.jp/search?q=albal… #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/4Ko7f9WaGD
2017-08-02 08:34:01

アルバロフォサウルス google.co.jp/search?q=albal… #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/1OImOLRXcq
2017-08-02 08:32:45

タンバティタニス google.co.jp/search?q=tamba… #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/4scE9KmLxN
2017-08-02 08:29:55

小林先生「北海道で全身骨格が出てきました8mもあるんだ。北海道、恐竜でパソコンで検索してみて。すっごいの出てくるから。」#夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:22:57
恐竜の名前を知らないお友達に容赦なく上からどかどか名前をかぶせる小林神 「フクイラプトルフクイサウルス…」 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:24:32
なんとなく化石の発見された数が気になったガール、先生の北海道から出てきた全身骨格の話により恐竜への興味が強化された気配がした #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-02 08:24:06