【夏休み子ども科学電話相談 170803】ダイナソー先生の巻・古生物クラスタの皆様の解説

NHKラジオ第一 夏休み子ども科学電話相談 2017年8月3日放送分 恐竜:小林快次先生 のお答えに全力で解説してくれる古生物クラスタの皆様のツイート
43
ギレルモ・ヒゲトロ監督 @higesan39

9日目【本日のスタメン】 山田敦子 アナウンサー(癒)    丸山宗利 せんせい (虫) ※今期初 小菅正夫 せんせい (動)   藤田貢崇 せんせい (科)  小林快次 せんせい (竜) ※恐竜神2日目 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/OflMrUNs9u

2017-08-03 07:45:04
拡大
拡大
拡大
拡大
パンテオン(半遁モード) @pantheo27705718

#夏休み子ども科学電話相談 質:恐竜は(食べる時)どの歯でどう噛んでいたか 答:哺乳類は前歯と奥歯の形や役割が違い、奥歯で咀嚼するが、恐竜の歯は基本的に違いがない。肉食恐竜は肉を噛みちぎって飲み込む。植物食恐竜はある程度口の中で噛んで飲み込む。 歯がどこに生えているも比較がよい

2017-08-03 08:33:41
パンテオン(半遁モード) @pantheo27705718

動物の先生から、ワニの歯はとがった歯だけで噛みつくことはできるが、噛み切ることはできないので、自分の体を回転させてねじ切る例が、補足紹介されました。

2017-08-03 08:35:37
takuhiro (kinosy) @Kino_see

ダイナソー小林「まず、答えから言います。今も恐竜は い ま す 」 お と も だ ち 、 戦 慄 ス タ ジ オ も 戦慄 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 08:48:53
パンテオン(半遁モード) @pantheo27705718

#夏休み子ども科学電話相談 質:今でも恐竜は生きているの? 答:朝ごはんでニワトリの卵食べた?それは恐竜の卵なんだ。鳥って恐竜なんだ。びっくりした?トカゲは恐竜じゃなく爬虫類の親戚。今生きている動物の中で恐竜に一番近いのはワニ。恐竜は今でも生きている。ダチョウをご覧、恐竜と思う

2017-08-03 08:57:49
ぐりころ @glicoro

この番組を聴いてから動物園や水族館に行くと、鳥を見て「恐竜だ〜」と思ったり、クジラとイルカの体長を確認したくなったり、今までと見方が変わるよね。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 08:59:16
8号機 @footballmorpho

夏休み子供科学電話相談、子供相手の番組と思われがちだけど研究者はガチで答えてるので何か興味あったり知りたいことがある人は大人でも全然楽しめると思うしむしろ分かりやすい可能性がある

2017-08-03 09:06:15
ぷる @puruko_

小林先生は「詳しい」とか「勉強している」より「好き」という感情を大切にして、その子らへ「好き?」ときいてくれる。そして「よし」「オッケー」「いいね」と好きであることを肯定してくれる。 「女の子なのに恐竜なんて」と言われていた娘が救われた言葉。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:28:56
学食のカレー @i51re

「恐竜は絶滅してもういないのにどうして何を食べていたかなど生活の様子がわかるんですか?」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:35:26
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

「何故絶滅した恐竜が何を食べていたかが分かるのか?」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:36:08
学食のカレー @i51re

「化石でもね未消化っていってお腹の中に食べものが残っているやつがあるんだ。それが一番分かりやすいよね。デイノケイルスもね魚の骨が出てくるから。タルボサウルスの中からも…」 「いちばん好きです!」 「おお、そうか。ガリミムスが出てきてたりする。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:36:47

北海道むかわのハドロサウルス↓

学食のカレー @i51re

「肉食の歯ってギザギザがついてるステーキナイフって言うんだけど、そういうのは分かりやすい。問題は雑食で、歯が複雑化してる。オルニトミムスだったりテリジノサウルスだったり。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:38:00
学食のカレー @i51re

「オルニトミムスってお腹の中に石が見つかっていて、胃の中に石を持っていてそれで食べ物をギュッギュッとすり潰して食べたことが分かっている。これニワトリと一緒なんだよね。砂肝。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:38:57
学食のカレー @i51re

「今の動物をよく見る。特に注目するのはワニと鳥です。子育てだったらワニに近いのかな?っていって研究していくんだよね。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:39:39
学食のカレー @i51re

「だから動物園に行くっていうのは恐竜研究に繋がっているんだよ。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:40:13
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

今電話で話してるじゅんいちろう君の一番好きな恐竜がタルボサウルスなので、タルボサウルスらしき恐竜がデイノケイルスの腹肋骨に残した噛み跡の論文を紹介します researchgate.net/publication/25… #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:40:27
nimo@やーぐまい @nimo_wiz

「ワニ→恐竜→鳥と進化してきてる。 恐竜の研究をする上で、ワニ、鳥を観察するのは大事なこと。 動物園に行けば恐竜に関するヒントが色々得られるから、動物園に行こう」 化石だけじゃなく、今の時代にも色々ヒントは隠れてるのね🤔 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:43:28
加藤ひろし(恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

小林快次先生のメインの研究対象の恐竜グループであるオルニトミモサウルス類のシノルニトミムスに胃石が確認された論文 (小林快次先生の論文です!) researchgate.net/publication/32… #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 09:46:34
パンテオン(半遁モード) @pantheo27705718

#夏休み子ども科学電話相談 質:恐竜は絶滅したのに、何を食べたかどうして判るの? 答:化石の腹中に未消化の物が残る場合がある。例タルボサウルスの腹中にガリミムスの骨。そういう骨がない場合は難しい。ただ、肉食・植物食の区別は比較的簡単。肉食の歯はギザギザがついている。雑食は難しい

2017-08-03 09:47:55
学食のカレー @i51re

「恐竜の寿命は何年ですか?図鑑とか見ててあんまり書いてないからです。」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 10:12:03
学食のカレー @i51re

「体がちっちゃければ寿命が短くて大きいと寿命が長いという傾向があります。それは何となく今の動物を見るとわかる。具体的に何年というのは全部じゃないんだけどちょっとずつ分かってます」 #夏休み子ども科学電話相談

2017-08-03 10:13:07