昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

なぜ日本のリベラル層は差別されているのが日本人男性だと差別に鈍感なのか

7/30 https://togetter.com/li/1135038 1週間たってもまだ続いてるのだった。
220
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

弱者男性問題の解決方法を男性間の所得格差をなくすことにのみ求めるinumash説は、所得の低い男性を女性が侮蔑し、結婚の対象から除外することを、改める必要のない絶対正義であるという前提でのみ成立するんじゃないですかね。

2017-08-09 23:36:46
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

女性が所得の低い男性を侮蔑し、結婚の対象から除外することは当然のことであり、何ら改める必要がない。従って、貧しいが故に女子に侮蔑され、結婚の対象から除外される「弱者男性」問題を解決する唯一の手段は、男性における所得格差をゼロにすることである。これが、フェミニズムの考え方なんですね

2017-08-09 23:46:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

こんな考え方を男性がまともに相手にする必要はありませんね。

2017-08-09 23:47:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この人にとっては、収入が低い男性を女性が差別することは何ら変える必要のないことなんだろうね。RT @inumash: ここで「ほかの男性との賃金格差をなくせ」という主張が出てこないのであれば、「自分が他者と平等な扱いをされること」ではなく

2017-08-09 23:53:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

逆に言うと、inumashさんは、男性間の所得格差がなくなるという非現実的な手段以外、弱者男性救済手段として実行するべきでないといっているわけで、事実上、弱者男性救済否定論に立っているともいえますね。

2017-08-09 23:56:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

女性による貧しい男性差別は正義ということですね。RT @inumash: 弱者男性問題を"女性との結婚”という形でのみ解決させようとする貴方の説の方は異常ですし、

2017-08-09 23:58:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

inumash理論は、障害者雇用問題にも活用できそうですね。

2017-08-10 00:33:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

っていうか、フェミニズムから雇用等における女性差別を糾弾された企業は、inumash理論を援用できそうだ。

2017-08-10 00:34:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

フェミニズム側は、弱者談性差別を正当化するために、次々と禁じ手を打ってきますね。

2017-08-10 00:38:42
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

個々人の自由な選択の集積における偏りは克服すべき差別に含めないということであれば、もうフェミニズムの役割はこの国では終わったんじゃないですかね。

2017-08-10 00:57:25
tatsuya-tsuda @tatsuya_tsuda

男「年収200万の非正規雇用で新3Kな職場ですが、料理も家事もできますし、育児にも積極的に関わりたいと考えております。」 女「えーと、年収400万の男性いないかなぁ、、、?」

2017-08-10 00:47:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「女は何も悪くない」理論の果ての姿です。RT @tatsuya_tsuda: 馬鹿なんじゃなかろうか。

2017-08-10 01:31:46
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

差別を解消していこうという運動なり施策なりは、必然的に、差別する側の自由権なり拒否権行使を問題視し、制限していこうということになるんだけどね。

2017-08-10 01:36:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

個人の自由な選択の集積としての結果の偏りを問題視しないのであれば、そもそも平均所得の男女間格差なんか問題視する理由はないですね。

2017-08-10 01:39:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今の若い世代は、男女均等に家庭科を受けているからなあ。もともと、自宅通いの女性より、下宿経験のある男性の方が家事能力高いんだけど。

2017-08-10 01:48:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

福祉政策で何とかなるのって「健康的で文化的な最低限度の生活」ができるってだけだよね。で、その程度の収入しかない男性って、直多くの女性に侮蔑され、結婚の対象から外されたままで終わるんじゃないですかね。

2017-08-10 01:58:49
高ス虚 @iwasakiCHUDOKU

勿論かつては、この人種は差別をしてもよい、というような差別を助長する社会的条件付けもあった。黒人や黄色人種はその対象だったわけで。 話を戻すと、フェミ界隈は反差別を訴えつつ、弱者男性は保護の対象ではないし差別をしてもよい、という差別の再生産をおこなっているわけでね

2017-08-09 18:49:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

女性の地位を高めた結果、「金のない男性には餓死しない程度に公的資金をあてがっておけば、いくら侮蔑しても構わないんだ。あいつらと結婚?あり得ない!:という社会になった。

2017-08-10 07:58:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

選択の結果の偏りを差別の表れとしないのであれば、大学進学率の男女間格差を問題視する必要はないと言うことになりますね。

2017-08-10 08:04:38
30代ひきこもりニート @hikikomolism

わたしがTwitterで日常的にみるキモくて金のないおっさんは、家族に献身的である。介護もしている人もいる、掃除洗濯なんでもこなす。料理好きだ。少ない食費でどれだけおいしい料理を作れるか自炊写真もツィートしアピールしている人もいる。しかし彼らは女性に選ばれない。それが事の真相だ。

2017-08-09 17:27:42
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「悪いのは全て男性と社会であり、女性は何も悪くない」という前提を崩せないので、inumashさんは、私への個人攻撃に映らざるを得なかったんだと思いますよ。RT @miracleace1975: 小倉弁護士と董卓氏(この呼び方で良いのか...)のやり取りの噛み合わなさを見ていると

2017-08-10 08:16:07
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

女性から蔑視されている「弱者男性」はアンチフェミではないんですけどね。RT @Fukakusa_Cayce: 自分がある層の人間を侮蔑してる分際風情で、その層の人間からこっちを侮蔑されるのはイヤだってなんだそりゃ。ガキのわがままレベルじゃねえか。

2017-08-10 08:20:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

フェミニズムに賛同して、男の自分が労働生産性の高い職に就いていてはいけない、平均所得の男女間格差を是正するために自分は率先して給料の低い仕事に就くんだと言うことを実践すると、女性たちから侮蔑され、結婚の対象から除外されるようになりますね。

2017-08-10 08:22:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

何が問題なのだろうか。RT @kumat1968: あと、切ないのは、レポートの他の部分からはなかなか優秀と思える女子学生が「男女格差是正のポジティブ・アクションは逆に男性差別につながる可能性がある」とか書いちゃうこと。

2017-08-10 08:28:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「それは(弱者)男性差別だ」というと、女性たちは反発するというのと一緒ですかね。RT @zunda_kurumi: これを言うと、男性は大抵面食らったような顔をする。「その程度のことが、差別!?」みたいな顔を。

2017-08-10 08:32:00
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ