「ザ・スクープスペシャル ビキニ事件63年目の真実」余録

24
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
nao @parasite2006

@20miglia 2014年のテレメンタリーは放送が4月1日だったのでtvtopic.goo.ne.jp/program/ex/641… 2014年8月の訪問なら番組に入っていないのは仕方ありませんね。

2017-08-09 13:47:25
8964miglia @20miglia

@parasite2006 はい。ビキニ環礁実験は3月1日なので、記念行事を取材したタイミングで春の放送になったのです。それをちょっと内容を切り貼りして原爆の日用につくりかえるなんて安易だなあと思いながら見てました。

2017-08-09 13:50:11

島の生活と内部被曝

うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

ロンゲラップに限らずグアムでもパラオでもそうなんだけど、こういう島嶼国・地域って農業できる土地がないので、食品の自給が不可能と言わないまでも非常に困難で、ほとんどが輸入なんですよね。それを知っていると、「内部被ばくは…」などと言っているのが相当に頓珍漢な台詞だと分かります。 twitter.com/kaztsuda/statu…

2017-08-08 09:31:17
津田和俊/フルチン・ブースト済💉モ💉モ💉モ @kaztsuda

例のお笑い番組 (^^) 、PCに取り込み見返したら、ロンゲラップ島の線量測定はやはり2014年でした。「42」とか「25」と言ってる数字の単位はnSv/hもしくはnGy/h(μSv/hの1/1000、環境放射線ではよく使われる)。しかし「空間」はなんと!ここでは測ってない! pic.twitter.com/pSomztW4eO

2017-08-07 23:28:32
nao @parasite2006

@DEEPBLUE1219 漁業への影響はどうでしょう?

2017-08-08 17:17:26
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@parasite2006 魚介を食べることによる内部被曝はあるかもしれませんが、それは、陸上で線量計を一目見てコメントできることではないと僕は思います。漁業の影響を語るなら、海ラボのみなさんがやられているような地道な調査と、現地の方がどれぐらい地元産の魚を食べているかの調査結果が必要ではないでしょうか?

2017-08-08 17:22:24
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@DEEPBLUE1219 @parasite2006 太平洋諸島での、リーフ内の根魚の漁獲量って、たいしてないと思います。(ちゃんと調べたわけではないけど。)小魚か、甲殻類か、ハタ、小型のサメ、ぐらいでは? あとはみんな回遊魚。

2017-08-09 19:14:02
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@Kontan_Bigcat @parasite2006 ギンガメアジとかロウニンアジみたいに根魚でなくても、ある程度同じ海域にとどまる種類もありますが、結局のところ魚種別の線量と食習慣のデータがないと何とも言えないですよね

2017-08-09 19:21:39

蒸し返すようですが線量計直置き測定者について

酋長仮免厨 @kazooooya

空間線量計直置きして、0.042μSv/hで高いとゆうてる…。  日本原子力研究開発機構はだいじぶか…( ̄▽ ̄;) ビキニ事件63年目の真実 8月6日  2014年の測定(住宅周辺以外) pic.twitter.com/y7KgucBlIM

2017-08-06 16:27:52
拡大
拡大
拡大
拡大
nao @parasite2006

@kazooooya この加藤岑生氏は2015年11月時点で原水爆禁止茨城県協議会の会長facebook.com/peace298/posts… JAEA時代の研究業績jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/search/servlet…加藤%20岑生&fromSearch=advanced 専門は核融合

2017-08-06 16:36:17
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

「ビキニ事件63年目の真実」良くTwで見るように一番馬鹿だったのは、元原子力研究開発機構の研究員だったと言う加藤岑生が、天地された表面を数センチ掘って、直付けしたシンチを見て「0.045μSv/h … 高いですね、通常25ですから」と言った事。全国放送されちまった。

2017-08-11 09:13:57
nao @parasite2006

@Ikaushi 加藤岑生氏って専門は核融合だそうですが(ここjolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/search/servlet… で詳細検索に著者名を入れて検索。一番古い論文がこれsciencedirect.com/science/articl… )、学歴一切不明だし、国立国会図書館の学位論文検索でも出てきません。

2017-08-12 10:34:12
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

核融合であっても管理区域内でトリチウム扱うなら、少なくとも6時間の入所前教育や年1回の定期教育を受けていた筈で「0.045μSV/h…高いですね」は余りに恥ずかしい。 twitter.com/parasite2006/s…

2017-08-12 10:38:24
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

是非、加藤岑生先生に処理水の海洋放出についてのご意見を承りたい。jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/search/servlet…

2017-08-12 11:32:25
廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.25年 @MtMikasa

加藤さんまだ活躍しているんだ… twitter.com/parasite2006/s…

2017-08-12 18:29:51
nao @parasite2006

元核実験場 環礁の今は 原水協のマーシャル諸島支援同行 | ヒロシマ平和メディアセンター hiroshimapeacemedia.jp/?p=69097 2017年2月6日付中国新聞。この時も加藤岑生氏が「島内の小学校や海岸、住宅の周辺など28カ所」を測定「ほとんどの地点で毎時0・01μSv」

2017-08-12 16:48:10
廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.25年 @MtMikasa

加藤さんは組合の活動で見かけただけなので、何の専門家かは知らない…

2017-08-12 18:34:20

マーシャル諸島について調べてみた

(その1)

nao @parasite2006

元核実験場 環礁の今は 原水協のマーシャル諸島支援同行 | ヒロシマ平和メディアセンター hiroshimapeacemedia.jp/?p=69097 2017年2月6日付中国新聞。この時も加藤岑生氏が「島内の小学校や海岸、住宅の周辺など28カ所」を測定「ほとんどの地点で毎時0・01μSv」

2017-08-12 16:48:10

(↑ただしこれはビキニ環礁の東側のロンゲラップ島の話ではなく、西側のエニウェトク環礁の最大の島、エニウェトク島の話です。第五福竜丸が被爆した1954年3月1日のビキニ環礁での水爆実験のときは、西風が吹いたためロンゲラップ島が風下となり、放射性物質が降下しました。エニウェトク環礁は1948年から1962年まで米国の核実験場として使用され、1952年11月には史上初の水爆実験「マイク実験」(核出力は10.4-12 Mtで、1954年3月1日のビキニ環礁での水爆実験「ブラボー実験」の15 Mt=広島型原子爆弾約1000個分よりやや小さい)が行われました。現在もエニウェトク環礁の北側にある島々は放射能が高く居住禁止となっており、エニウェトク環礁に戻った住民は環礁の南部にあるエニウェトク島で生活しています)

酋長仮免厨 @kazooooya

ん❓ 「放射線測定の経験が豊富なメンバー」ってなに❓ てか、2014年にロンゲラップ島で地表線量測定してるのに、「土壌や食料の分析も必要だ」ってやる気なしってことか 元核実験場 環礁の今は 原水協のマーシャル諸島支援同行 : j.mp/2uzGQVF

2017-08-12 18:28:43
酋長仮免厨 @kazooooya

これが2014年に地表から約5cm程度掘って、線量計直置きして「高い」とゆうてたシーン…( ̄▽ ̄;) 大炎上したテレビ朝日「ビキニ事件とフクシマ」番組を冷静に検証する(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社: j.mp/2vrkIjc pic.twitter.com/76aJLSJ0Md

2017-08-12 18:32:22
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

ほう、2014年の記事もあったか。 「0.043μSv/h」は穴掘って直置きと何故書かないのかな? 水道・電気代無料、食糧の配給で「以前の生活よりも快適」だってさ。 てか、米国内基準の年間許容線量 0.15mSvって何❓ j.mp/2vOVvAt pic.twitter.com/hdtDbrt3Of

2017-08-12 19:01:55
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ