高橋健太郎さんによる「2017年夏の20世紀初頭アメリカ音楽史再訪」

20世紀初頭までのアメリカ音楽史を、「黒人音楽」の文脈の再検討をしつつ考察、彷徨する連続ツイート 目次) 1.イントロダクション(P.1) 2.アメリカン・クラシック強化週間(P.1) 3.ジャズもまたラテン音楽の一種、ブルーズはアメリカの発明品(P.1) 続きを読む
21
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
kentarotakahashi @kentarotakahash

フォスターと同じ時代の作曲家にヘンリー・クレイ・ワークがいる。ヘンリー・クレイ・ワークはアイリッシュ系でコネチカット在住。が、彼の父親はアンダーグラウンド・レイルロードを支援していた。彼の生家はアンダーグラウンド・レイルロードの「駅」だったのね。

2017-08-13 21:12:47
kentarotakahashi @kentarotakahash

アンダーグラウンド・レイルロードの「駅」というのは、南部から逃げてきた黒人をかくまう家のこと。なので、ヘンリー・クレイ・ワークは北部出身にもかかわらず、子供の頃から黒人達に接していた。彼らの音楽に影響を受けた。でも、それはどこに見つかるのだろう?と考えてみる。

2017-08-13 21:17:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

ヘンリー・クレイ・ワークの書いた最も有名な曲は「ジョージア行進曲」。南北戦争で北軍の行進曲として使われた。でも、日本では「パイノパイノパイ」の「東京節」として有名。僕は幼い頃にそれを祖母が繰り返し歌うので憶えた。たぶん、音楽的ルーツにもなってるんじゃないかと思う。

2017-08-13 21:21:26
kentarotakahashi @kentarotakahash

最も古いと思われる1888年録音。ヘンリー・クレイ・ワークが曲を書いたのは1865年。 Marching through Georgia./ J.F Harrison with Chorus Edison Amberol 1888 youtube.com/watch?v=M0aQjX…

2017-08-13 21:27:58
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この「ジョージア行進曲」の譜面を見てみると、メロディーは1小節目に付点8分、2小節目に付点無しの8分が並ぶパターンが繰り返されるのが分かる。 pic.twitter.com/yljUwrtlS6

2017-08-13 21:31:24
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

なので、このメロディーに合せて、クラーベのパターン(譜例の上の方)を叩いてみると、バッチリ合います。つまり、超ラテンなんですよ。 pic.twitter.com/ldmmrrLs6N

2017-08-13 21:35:39
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

キューバに旅行したスペインの作曲家、セバスティアン・イラディエルが「ラ・パロマ」を書いたのが1860年くらい。その影響もすでにあったかもしれない。いずれにしろ、「ラ・パロマ」が生まれて、ハバネラのブームが起きると同時期に、ヘンリー・クレイ・ワークもこんな曲を書いていたのだ。

2017-08-13 21:44:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

1865年にはすでにコネチカット州の白人の作曲家にもアフロ・ラテン的なシンコペーションの影響が及んでいた。諸条件からして、そう考えることに無理はない。「黒人特有の物憂い心の叫び」の影響をそこに見つけようとしても、難しいだろうけれど。

2017-08-13 22:29:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

訂正:ヘンリー・クレイ・ワークはスコティッシュ系でした。これ前にも間違えたな〜。 twitter.com/kentarotakahas…

2017-08-13 23:05:40
ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

健太郎さんのこの連投は興味深い。19世紀前半から中頃にかけての、アンダーグラウンドレイルロードでのアフリカ系・欧州系の邂逅がもたらしたシンコペーションの混合については、俺も考えていた。 twitter.com/kentarotakahas… twitter.com/kentarotakahas…

2017-08-13 21:39:10
ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

そして、モノノケ・サミットのレパートリーでもある、壮士演歌・添田さつきの「東京節」(1918)は、アイルランドのパブ等で演奏すると大受けだった。しかしコレ、1888年録音とは! twitter.com/kentarotakahas… twitter.com/kentarotakahas…

2017-08-13 21:49:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

そうですね、「Swing Low Sweet Chariot」は1862年に書かれています。でも、当時のフォスターやヘンリー・クレイ・ワークの曲と比べて、より黒人的な音楽要素があるかというと、どうでしょう? twitter.com/akahoshitomoka…

2017-08-14 01:42:21
akahoshitomoka @akahoshitomoka

@kentarotakahash @suppasan 初めまして。アメリカ史には全く疎いのですが、いわゆる黒人霊歌といわれるものの、今知られているものの中でも古い部類のものとかがその時期かなーと思ったのですが いかがでしょう?

2017-08-14 01:27:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

フィスク・ジュビリー・シンガーズによる「Swing Low Sweet Chariot」の初録音。1909年になっても、ブルージーな要素はほとんどないんだよね。 youtube.com/watch?v=GUvBGZ…

2017-08-14 01:51:32
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

アラン・ロマックスが1959年に刑務所で録音したワーク・ソング。南北戦争以前の南部の農場で、こういう歌を黒人奴隷達が歌っていたのか? 歌っていたというイメージは強く共有されている訳だけれど。 youtube.com/watch?v=C-zlSq…

2017-08-14 02:11:19
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ノスタルジーって、誰にとってのノスタルジーですか? 19世紀半ばにその歌が書かれた時には、たぶん、それはノスタルジーを表現したものじゃないですよ。 twitter.com/akahoshitomoka…

2017-08-14 02:21:11
akahoshitomoka @akahoshitomoka

@kentarotakahash そもそもの発端が「より黒人的な要素」が何か、というお話だったと思うので、その辺はなんだろね、わからんね、と思いました。ただ、霊歌の中にはノスタルジーが強く表されているものが少なからずあるなあと思ってまして、それが奴隷制の歴史を前提に考えたときに

2017-08-14 02:07:33
kentarotakahashi @kentarotakahash

主観でも何でも良いんですが、「黒人特有の物憂い心の叫び」と表現する対象は何か? その存在すら確認できないと、それがフォスターの作品に影響した/しないも語りようがないですよね、という話です。 twitter.com/akahoshitomoka…

2017-08-14 02:23:28
akahoshitomoka @akahoshitomoka

@kentarotakahash 「黒人特有の物憂い心の叫び」と表現されるのは、もちろん主観だろって言ったらそうなんですけど、まあある程度許容される表現かなあと思った次第です。

2017-08-14 02:08:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

ポール・ロブソンの「Swing Low Sweet Chariot」。黒人のポール・ロブソンとアイリッシュのジョン・マコーマックの歌の違いは何だろう? youtube.com/watch?v=GSb273…

2017-08-14 02:28:31
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ポール・ロブソンの歌うドヴォルザークが好きなんだ。 youtube.com/watch?v=x2pt8r…

2017-08-14 02:31:48
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

アンダーグラウンド・レイルロードに関係した歌の一つとされてますね。 twitter.com/coredumpcat/st…

2017-08-14 02:34:12
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

なるほど。やっぱ「チャリオット=北部州への亡命」的な暗示があるという説があるんだ。でも北部への憧れはノスタルジーとは言わんなあ。

2017-08-14 02:32:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、こういう映像にこういうギターや歌唱の音楽を付けるって、完全に20世紀(とりわけ1960年代以後)に作り出されたイメージゆえだと思うんだよね。(曲自体はアンダーグラウンド・レイルロードに関係するとされる黒人霊歌)。 youtube.com/watch?v=ZXqMQf…

2017-08-14 02:54:19
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

今ふっと気づいたけれど、ブルース・ジョンストンの「ディズニー・ガール」(死ぬほど好きな曲)って、ドヴォルザークだね。 youtube.com/watch?v=FKxP9P…

2017-08-14 03:08:16
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この曲をSSW的ピアノ弾き語りで柔らかく歌ってる人はいないのかな? youtube.com/watch?v=o5Dyhr…

2017-08-14 03:25:36
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ポール・ロブソンのこんなボックスが出てた。中身が分からないけれど、オリジナル・アルバム5枚収録なら、ポチっとくかな。 amzn.to/2fDfCev

2017-08-14 03:42:04

4.誰もが知ってるあのメロディー"Shave and a haircut"をめぐって

前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ