Google Earthで横田空域や羽田空港の発着経路について検証してみた

前作 https://togetter.com/li/1140851に続き、今度はGoogle Earth上に横田空域を作図し飛行経路について検証を行いました。
19
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

羽田南風運用時の着陸経路立体図 黄色が22、橙が23着陸。 視界が悪い/夜間はILS進入(上側の線)になるので、Lyieseたん家の真上がやかましいと言うのは納得。 pic.twitter.com/F9XISikj83

2017-08-20 07:49:37
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

VOR/DME系のSIDは定常旋回や架空点での方位指定とかがあって作図が大変なので今回除外するつもりでいたが、これだけは作らないと気が済まなかったので作成 34Lのハミングバードデパーチャー。 pic.twitter.com/HUqEjPOeyB

2017-08-20 08:55:42
拡大
🐄 👨‍👩‍👦ぬーぼー✈️💻 @noobow

羽田の新ルートは22から離陸するにが興味深い(チラッチラ

2017-08-20 08:59:23
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

22から離陸なんぞしたら騒音被害たるやハミングバードの比じゃねえぞw

2017-08-20 09:12:15
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

34Lのハミングバードは早朝時間帯の6便限定だっけ?

2017-08-20 09:12:53
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

@noobow ページ中「富津沖海上ルート」ってのが海ほたるが視認できることが前提になってるのは何でだろう? RNAV・ILS進入でもほぼ同じルートを辿るんだけど pic.twitter.com/rc5WzXHAXO

2017-08-20 09:45:14
拡大
拡大
🐄 👨‍👩‍👦ぬーぼー✈️💻 @noobow

@pianist_danna @pianist_danna 調べてみたのだけど、通常のVisual App.は空港を視認して通報するけど、このFUTTSU Visualはランドマークを視認して通報するCVAというVisual App.らしい。 alpajapan.org/cp-bin/wordpre…

2017-08-20 12:11:12
🐄 👨‍👩‍👦ぬーぼー✈️💻 @noobow

@pianist_danna 周辺環境を考慮するため経路を指定したVisual App.とのこと。

2017-08-20 12:11:45
kei @kei604

東京湾で無駄な旋回、ってDランできる前の話だよね。富山に行く時は34Rから上がって東京湾上を270°旋回して西に向かうコースだったから。またあのコースで乗ってみたいね(^^; twitter.com/pianist_danna/…

2017-08-20 12:43:33
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

【横田空域検証シリーズ】 羽田〜小松間の経路は横田空域を飛び越えるルートになっている。 このため横田空域反対論者は 「横田空域を飛び越えるために東京湾で無駄な旋回上昇をしている」とのことだが… どう見ても小松手前の滑走路正対の為の迂回の方が経路長いんですけど。 pic.twitter.com/GdfAXJkfF2

2017-08-19 10:11:33
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

@kei604 ちょうど今その立体図を作ってまして、 まだ34Rからの離陸経路に勾配がつけられていませんがだいたいこんな感じになります 薄青:34R出発 橙:5出発 青:34L到着 旋回角度こそ34Rほどじゃないですが 5でも結局旋回は必要なんですね。 着陸機との交錯を防ぐ意味でも。 pic.twitter.com/61Cy0ZlAZO

2017-08-20 13:18:58
拡大
kei @kei604

@pianist_danna そうですね。北陸方面はコースが変わったので楽になったと思います。05から福岡、長崎方面は離陸して空港を中心に旋回していくので、右席は眺めが良いです(^^) ハミングバードが実際にはもっとヘアピンカーブですぐ南下するので、図を見てちょっと違和感ありました(^^ゞ

2017-08-20 13:50:42
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

できました。 羽田のRNAV経路をGoogle Earth上にプロットした立体図。 それぞれ、北風運用時、南風運用時。 VOR/ビジュアル経路はGoogle Earthの仕様上作図が大変なので勘弁して… (34Lのハミングバードだけ入れました) pic.twitter.com/wnm7SCQRgR

2017-08-20 15:11:27
拡大
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

まず北風運用時から。 出発後すぐ東京湾を目一杯使って旋回上昇することで、房総半島側から来る着陸機との垂直距離を稼いでいるのがよく分かる。 何気にハミングバードも他の出発経路との垂直距離が結構ありますな。 pic.twitter.com/e4IXxxAK05

2017-08-20 15:12:34
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

地上から着陸進入方向を見るとこんな感じ。 正面に突っ込んで来る青と薄青が着陸機。 羽田は北風運用が多いので、 5(D滑走路)からの離陸旋回中、眼下に34L/Rの着陸機を見た経験のある人は多いんじゃないだろうか。 pic.twitter.com/xUs8YqKwWa

2017-08-20 15:13:43
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

次に南風運用時。(赤・紫が出発) こちらはSEKIYADO VORに向かう便が着陸機と交錯するが、これも東京湾を目一杯使って高度を稼いでいるのがわかる。 羽田は今後この南風運用時の運用形態を見直すとのことですが… pic.twitter.com/E6hz2SXhfC

2017-08-20 15:15:01
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

ちょっと分かりにくいが正面から見るとこんな感じ。 (左右に展開して行く黄色と橙が着陸機) pic.twitter.com/8cJRWxNPoU

2017-08-20 15:17:26
拡大
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

@noobow 勢い余って「羽田の新滑走路運用で予想される周辺住民激おこマップ」作ってみた。 単に離着陸時の飛行機から半径2500ftの円を想定して地面が接する範囲をプロットしただけだけど 22離陸機の離脱方向がわからん…ので適当。 pic.twitter.com/JQdv4cazGj

2017-08-20 16:57:54
拡大