一年前のツイートから【レビュー】今日の人類が直面する科学の未解決諸問題の確認。私たちはここまで知っている。ここから先はフロンティア。私の仕事はここで価値がある。

一番生き生きした部分ではないか ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 続きを読む
2
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕が大学に進んだ30年ほど前本学教養学部は多士済々、多くの才能が犇めいていました。必修も選択も文系理系問わず著名な方々(藤井保憲、難波完爾、杉本大一郎、小出昭一郎/村上陽一郎、蓮実重彦、見田宗介、木村正三郎・・・)であらゆる先生が沢山本を出しておられ、貪る様に吸収させて貰ったのと

2016-08-22 12:12:58
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

在学中に「中沢事件」というものがあり、西部邁、舛添要一、公文俊平、村上泰亮といった人々が東大を辞め、私が履修して親しくして頂いていた先生同士が戦争になるという、非常に人間的な経緯にも直面することになりました。どの人の本も生協に平積み、当たり前の事として読んだわけでしたが

2016-08-22 12:15:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ひとつにはネットによる出版不況も関係しているのだとおもいます。またネットの普及そのものも大きい。ただネットでアクセスできる情報は増えた筈なのに、教授個人の業績やラボのアウトプット無関係に進路を考える人が圧倒的に多いというのは、やはり私には全く理解できない現象としか言いようがない。

2016-08-22 12:16:25