メア日本部長、辞任

0
fj197099 @fj197099

北米局長とか北米一課長とかが反米的であるから更迭させろ、という主張が米国国内で高まった時、日本はそうですかといって受け入れられるか。できるはずがない。今回の米国への要求にしても同じだ。できないことを求めるのは一種の感情の捌け口に過ぎない。外交とは掛け離れた品格に欠ける行為である。

2011-03-09 19:55:34
fj197099 @fj197099

国会議員を勤める程の人物なら別に外交通でなくてもそれ位のことは常識として理解してほしいと思うが、現実に主張が出てくるということは政治の劣化を表しているのであろう。もちろん、さすがにこんな極論はごく一部の議員の主張に過ぎないとは思うので、心配は杞憂であると有難いのだけれども。

2011-03-09 20:00:24
fj197099 @fj197099

ちなみにいえば既述のとおり、メア部長罷免要求は実質的にも意義に乏しいものである。この問題が発生する以前に部長は今夏退任することが決まっている。後任のナッパー氏が日本通であることも既に触れた。感情論をぶちまけるだけが政治ではなく、相手(米国)を信用するということも重要な事であろう。

2011-03-09 20:02:28
fj197099 @fj197099

メア部長発言につき相当書き方を工夫したであろうと一部で話題の3/9【産経抄】(http://bit.ly/fSGVeu)。別にコメントに値するほどのものではないが普天間問題と関連した政府の沖縄関連支出の総計が1996年から合計どれだけになっているのか誰か計算して欲しい所ではある。

2011-03-09 23:45:35
fj197099 @fj197099

メア日本部長辞任(http://bit.ly/e7OJKH)。何だか日米同盟は東京とワシントンでなく沖縄を中心に回っているような眩暈感がある。一地方自治体に同盟運営における拒否権を与えるという発想が恐ろしいと思わざるを得ない。無論メア発言に問題がなかったというつもりはない。

2011-03-10 23:02:03
fj197099 @fj197099

怠惰でゴーヤ栽培もできない云々の話は明らかに差別的で首肯できないものだ。それに地位を考えれば外部の人間にうかつに発言すべきでなかったとも言える。FP誌記事(http://bit.ly/ed9Dsx)によれば発言を問題視し「リーク」したのは反基地運動派の学生だったというのである。

2011-03-10 23:03:49
fj197099 @fj197099

そういう迂闊さがあることは否定できないとはいえ、そんな程度の話で同盟が揺らぐような事態に至ってしまうことが残念と言わざるを得ないのだ。この話、日本側としては「真偽不明」として笑って聞き逃すこともできた。メア発言はある種の本音だろうが、一々目くじらを立てず大人の対応もできたはずだ。

2011-03-10 23:06:53
fj197099 @fj197099

残念だが日本はそういう対応ができず感情論が勝利してしまった。米国としても今はタイミングが悪かった。3/10は日米共通戦略策定を見据えた局長級会談の日であり、キャンベル来日もそのためであった。しかもこれは外相交代後、初の米国高官来日であった。タイミングのまずさがメア罷免に繋がった。

2011-03-10 23:09:29
fj197099 @fj197099

メア氏後任は事前情報のナッパー氏ではなく、大物のデミング氏の起用となる模様で、米国も対日配慮を重視した形だ。一見こうした展開は日本側の感情論の勝利であるかに思える。しかし違う。私としては米国の本音に大人の対応が出来なかったことで米国はますます本音で語らなくなる弊害が生じると思う。

2011-03-10 23:11:59
fj197099 @fj197099

ゴーヤ云々はともかく、基地問題の関連ではあの程度の話は米国の担当者は多かれ少なかれ沖縄に対する違和感として感じていることで、それを一々問題視しても話が進まない。むしろ相手の本音が分かって初めて交渉の落とし所が見えるというのが外交である。今回の日本側対応は余り外交的でなかった。

2011-03-10 23:15:40
fj197099 @fj197099

米国は今後、うわべの丁重さを日本に対して示すかもしれないが、慇懃無礼という言葉があるように、そこに真の意思疎通や相互了解はなくなってしまうだろう。非公式かつ真偽不明の話の流出一つで同盟がここまで混乱するなら本音で語り合うことは難しいからである。日本にとって失ったものの方が大きい。

2011-03-10 23:18:33
fj197099 @fj197099

米側としてもメア更迭はやむを得なかったのかもしれないが、あたかも沖縄の一部反基地運動勢力の感情論で米国高官が更迭されたかの如き展開には違和感を感じざるを得ない。日本側にはもっと大人の対応をとって欲しかった。これには外相交代時の混乱の影響もあるのだろう。大変残念な展開である。

2011-03-10 23:22:21
fj197099 @fj197099

今後の焦点はメア発言による普天間移設への影響がどうなるかということであろう。五月に行われる予定の日米2+2で移設案が最終決着する。この話が拗れるようだと遅れに遅れた同盟深化のプロセスが更にダメージを受けることになる。いい加減、普天間恒久化の話が出てくる可能性も否定できないだろう。

2011-03-10 23:31:30