脳科学者茂木健一郎さんと、報道カメラマン原田浩司さんのやり取りを発端とした、日本メディアの報道のあり方について

脳科学者茂木健一郎さん( @kenichiromogi )と、報道カメラマン原田浩司さん( @KOJIHARADA )のやり取りを発端として、ご遺体の映像や写真を報道しない日本メディアのあり方について様々な意見が挙がりました。
54
anna 🐳🇳🇿 @annapandatiger

同感。 RT @kenichiromogi “被災地の方々の悲しみにまずは寄り添うことが必要と考えます。さまざまな配慮から報道しない国内メディアよりも、先ほどツイートしたCNNのような海外メディアの方が悲しみを伝えているのかもしれません。”

2011-03-22 08:53:27
M @laculturaMaya

現実をそのまま流す報道も大切だと思う。が、今のテレビは視聴者側に見る内容を選ぶ方法が整っていない。見る側が目的を持って情報を取りにいく形式がないと!RT @kenichiromogi 常に、その境界を探っているのだと思います。原田さんは、現場に立たれていて、どのように感じますか?

2011-03-22 08:53:37
シト山口 @hucklevery

自分もカメラマンをやっているが同民族のしたい写真は少なくとも50年の猶予が必要と思う。@kenichiromogi @KOJIHARADA

2011-03-22 08:53:51
原田浩司/ Koji Harada @KOJIHARADA

しかし、日本人の死の捉え方?、その部分がひっかかるのも確かなのです。 これまで、あちこちの海外の戦場や災害を取材してきましたが、どこの国もむしろ「死体を写せ‼ 自分の口惜しさを伝えてくれ‼」という方が圧倒的多数でした。 @kenichiromogi@KOJIHARADA

2011-03-22 08:56:28
Katsumi Sakaguchi @katsumi0402

@kenichiromogi @KOJIHARADA 悲惨でも,現実を伝えるということは必要だと思います.見る方の本音は悲惨なものは見たくないかもしれませんが,被災された方々は現実を伝えてもらいたいと願っているのではないでしょうか?知りたいことか,知らせたいことかがキーかも.

2011-03-22 09:04:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、ということを前提に海外のメディアは報じている。だからダイナミック・レンジが広い。

2011-03-22 09:04:24
soho mui @muitantan

涙が止まらない。でも実を受け入れ伝えるべき RT@kenichiromogi 「これから流す映像は、人にとっては辛すぎるものかもしれません」そんな警告を日本のメディアで聞くことはほとんどない。何かが規制されてしまっている。http://bit.ly/fn6G7d #jishin

2011-03-22 09:04:50
あるみ @arumi47

伝える側の配慮。 RT @kenichiromogi: 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、ということを前提に海外のメディアは報じている。だからダイナミック・レンジが広い。

2011-03-22 09:07:02
冷やしタヌキのけん @Kenzphoto

欧米の人間は映画で人間がばらばらになるようなシーンを笑って見ていると言う土壌がある。 RT @kenichiromogi: 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、という・・・

2011-03-22 09:08:51
菜朔-ナツ-👯‍♀️@ @dokuketsu_zange

@kenichiromogi 日本の場合、放送局が少なすぎるという弊害があるのでは?

2011-03-22 09:09:04
tomoe hanaoka @jz03_emotaso

@kenichiromogi 私は、見てしまった人だから、前者ですね・・・ただ私は語学力がないので、画像を見て断片的に入ってくる単語でしかなにを語っているのやらですが・・・

2011-03-22 09:16:53
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

警告によって「見ない」ことを選択できるような視聴者がいるとは思っていないんじゃないかな。主体的な判断に委ねる以前に規制してしまう。逆に、規制がないと情報の発信者自身が「見せる」ことに惑溺しかねない恐れもある。本来は主体的な判断による選択が望ましいにしても。

2011-03-22 09:17:34
はまじん @shoreriver

@KOJIHARADA はじめまして。日本人だとかではなく、やはりナショナルなものと関係があるのでは。米国でだって自国民の死体はテレビにあまりでないような気がするのですが……

2011-03-22 09:17:51
たかのん @k_takanon

@kenichiromogi この件に関して数日前に、マスコミの中の方々でも議論がありました。 http://togetter.com/li/112485 TVならチャンネルを変えれば済みますが、新聞の場合受け手が「見ない」という選択をし辛いですよね。

2011-03-22 09:21:31
鈴木ゆう子 @gloriayuko

@kenichiromogi CNN news見ました。被災した友人は、炊き出しが始まっただの明るい話題ばかりの日本の報道に憤慨し、私も共感していたつもりが…私の想像力では補いきれていませんでした。多分これが彼らの日常の光景。友人の痛みがリアルに伝わってきました。

2011-03-22 09:24:49
@20000320

つまり自己責任ですね@kenichiromogi 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、ということを前提に海外のメディアは報じている。だからダイナミック・レンジが広い。

2011-03-22 09:27:03
ひですけ@片麻痺&仕組み作り @Hidesuke_Kyoto

CERO指定みたいなものですね。『このゲームにはグロテスクな表現が含まれる云々』 RT @kenichiromogi: 視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、ということを前提に海外のメディアは報じている。だからダイナミック・レンジが広い。

2011-03-22 09:28:30
小笠原マルベリ-&植物・戦跡研究所 @MULBERRYyoshii

@kenichiromogi 脳には想像力というものがありますよね。ほんとうに死体のような壮絶な映像・画像が必要なのでしょうか。人は想像する生き物ですよね。専門家にお聞きしたいです。

2011-03-22 09:32:46
空飛ぶ猪 @FlyingHoggie

今回、現地の悲惨さ、過酷さを伝える為に必要な事だと感じました。日本の報道は綺麗事に見えます… RT @kenichiromogi: 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人

2011-03-22 09:33:38
小泉 吉庸 @kizmysnb80

@KOJIHARADA 伝えるべきですか…今の自分の考えは伝えない方が良いと思います。映像を見て何を学んで準備したらいいのかわかりません。悲劇すぎるで終わってしまいます。報道のプロとしての考え方は勉強になります。

2011-03-22 09:41:57
岡島 義治(HN:cosmos) @cosmos0924

う~ん。ただの演出かと思ってた… RT @kenichiromogi: 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」つまり、視聴者が均一ではなく、見る人もいれば、(警告によって)見ない人もいる、ということを前提に海外のメディアは報じている。

2011-03-22 09:45:21
河村隆夫 @kabutobotoke

海は無数の人命を飲み乾す。人は命の糧を海から得る。無限の哀しみの向こうに、大きな連鎖が見える。@kenichiromogi 「これから流す映像は、<人によっては>辛すぎるものかもしれません」

2011-03-22 09:46:32
うに(5歳) 六四天安門_4回(p+p+m+p2価)接種済 @uni_2030

悪いけど、そういうこと物知り顔で言ってる「文化人」を見て気分が悪くなるのは、俺1人だけじゃないと思うよ。 RT @aritayoshifu: これ見れば日本の報道の画一性がわかりますね。RT @kenichiromogi:

2011-03-22 09:47:46
か猫🐧かにゃ @kanabun

@KOJIHARADA あたしも伝えるべきだと思います 今朝も海外メディアの映像を見ては子どもに口頭で伝えてます(まだ見せは出来ないんです、ごめんなさい)それでもショックを受けますがきっと聞いたコトだからすぐ忘れてしまうと思います。今 同じ日本で起こってるコトを知って欲しいです

2011-03-22 10:01:33
@Haiji58

@kenichiromogi @KOJIHARADA はじめまして。TLでお二人のtweetを拝見したのでreplyさせて頂きました。 私は…常に、“理想と現実” のバランスをとることに矛盾や葛藤を感じながらも、ご自身が「今」心で伝えたいことを発信されているのでは…と思いました

2011-03-22 10:01:52