最近の「秋っぽくなった」っていう感覚には科学的根拠があった?車の走行音が微妙に違って聴こえる理由

まとめました。
44
TEIJI @TEIJI747

この「秋っぽくなった」っていう感覚はきっと、急に気温が下がって大気の音響インピーダンス(Pa⋅s/m3)と動粘性(μm^2/s)が変化し5感で感じ取れる情報がクリアになるっていうのが正体だと思う。道路から聞こえてくる車の走行音、違って聴こえませんか。

2017-09-02 15:14:47
TEIJI @TEIJI747

多くの物質は暖めると粘度が下がってサラサラになりますが空気は温度が上がるほど密度は低下しながらも水を沢山取り込むので見かけ上の粘度が上がり、他の物質とは逆の性質を示します。

2017-09-02 15:23:54
リンク rad-base.com 超音波検査:音響インピーダンスとは? | ギモンらど!! 超音波検査について学ぶ際に出てくる言葉として、音響インピーダンスというのがあります。 今回は、音響インピーダンスについてまとめてみたいと思います。 音響インピーダンスとは? そもそも音響インピーダンスとはなにか。 &nbsp
リンク Wikipedia 粘度 粘度(ねんど、ドイツ語: Viskosität、フランス語: viscosité、英語: viscosity)は、物質のねばりの度合である。粘性率、粘性係数、または(動粘度と区別する際には) 絶対粘度とも呼ぶ。一般には流体が持つ性質とされるが、粘弾性などの性質を持つ固体でも用いられる。量記号にはμまたはηが用いられる。SI単位はPa·s(パスカル秒)である。CGS単位系ではP(ポアズ)が用いられた。 動粘度(後述)の単位として、cm2/s = 10−4m2/s = 1 St(ストークス)も使われる(即ち、 1
デキストリン/dextrin @orion_s6

へーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2017-09-02 21:32:19
あんも @anmomna

たしかに今日スサワァ〜〜〜〜って感じした。外。2分しか出てないけど。

2017-09-02 18:25:11
希う @hnkchun0803

空気が澄んだ感出るよね

2017-09-02 17:47:32
てらじ @TERRAZI

セミの声や空調の騒音レベルの低下の方が影響大と思うがな。 twitter.com/TEIJI747/statu…

2017-09-02 21:30:43
けみとれ @chemicl_t

これ、かなり興味深い主張で、仮説が事実とすれば実験室で四季感を再現できることになる

2017-09-02 23:25:38
catroll @catroll

冬から春になると、ヘリコプターの飛行音が変わるよね。 twitter.com/TEIJI747/statu…

2017-09-02 23:35:43
松田 六十須太 @tazdamx5

気温が下がるとNDロードスターの排気音がとても良くなるんだよな〜。

2017-09-02 23:37:47
. @szhn0

だから夏はぼんやりするように思えるのか。 納得…!

2017-09-03 00:58:02
てんりる @tenriru

確かにサラサラした感じある

2017-09-03 01:12:58
旅客 @vc10derness

夏の朝の遠くの高速道路の響きもそうなのかな

2017-09-03 01:53:01
たまきにゃー @madshirase

空気中の水蒸気量が減って遠くのコントラストが濃く見えるってのもありそう

2017-09-03 04:45:10
エアココ🌱(連結成分) @coco_air

大気の質が変わるとスピーカーの音楽もよく影響される

2017-09-03 06:42:41
tomatou @iTomatou

セミの鳴き声高音質すぎてワロタ

2017-09-03 06:28:13