ネットリテラシー教育って言葉があるけど、その前提のリテラシー能力を鍛える方が大切じゃないかと気づいた話。

ネットを使って幸せになるかどうかは、使う当人次第なところもあるけど、リテラシー能力があることで幸せになるならいいことだよな。
1
ゴロ助 @garumoso

世の中で何が起きてるのかを知る意味で、やっぱ子供の頃からネットを使える環境があるのって、とてもいいことだよなとしみじみ思うなど。 人付き合いのツールとして子供が使うのには万全の注意がいるのは間違いないんだけども。

2017-09-04 00:12:29
ゴロ助 @garumoso

情報の一次ソースがとりやすいとか、その情報に裏付けがあるか自力で確認できるかってのは、多感な時期だと結構大切なことで、そういうリテラシーの勉強はもっとしたかったな。

2017-09-04 00:24:18
ゴロ助 @garumoso

そこらへんのネットの使い方をうまく学習しないと、意見を意図的に丸め込まれたり、事実無根のソースを信じたりするのも起きるのかなと。

2017-09-04 00:28:02
ゴロ助 @garumoso

ネットにあるいろんな情報を比較して、自分でメリットのある答えを出せることが、ネットをうまく使えるようになるコツってことかな。

2017-09-04 00:34:09
ゴロ助 @garumoso

もし情報が日本語以外で書かれていたら、ある程度の外国語の知識もいるし(翻訳だと細かい意図知りたいとき限度あるし)、最近話題の放射能関連の情報なら、技師の資格を取る人の話を聞くと、素人がいきなりニュースで見て理解できるものではないよね。つまり、深く理解しようとするほど勉強が必要。

2017-09-04 00:41:31
ゴロ助 @garumoso

自分のネット歴は、パソ通世代から少し後ろの、回線ピーヒョロロロとかISDNあった高校生スタートで18年になるけど、基本的にネットを使うときの、この発想はいつになっても同じで、原則なんだよなーと思う。いやきっと、ネットがないころにマスコミを比較するとかもそういうことだったんだろな。

2017-09-04 00:47:20
ゴロ助 @garumoso

要するにネットリテラシーは、当然のことだけどリテラシーの一つの要素でしかないから、自分の根っこにあるリテラシー能力を磨くことで、ネットリテラシー能力も同時に磨かれるんだよなってこと。

2017-09-04 01:02:37
ゴロ助 @garumoso

子供の頃からネットに触れられるからこそ、ネットリテラシー教育を必要とされてるんだろうけど、その前提としてやるべきことがあるんだろうな。

2017-09-04 01:06:59
ゴロ助 @garumoso

子供の頃からインターネットを使える選択肢があることはいいことだけど、ネットを使うことが幸せになるか不幸になるかは別の話かもしれんなあ。

2017-09-04 01:11:50
ゴロ助 @garumoso

ただこの自分の意見も、ネットだけじゃなくてそれ以外の、口コミとか知人友人家族の影響を受けてるともいえるんよなー。

2017-09-04 00:30:11