鬱なのか発達障害なのかPTSDなのか正常なのか教えてくれ!

不登校から始まった生きにくさ1000%の人生をなんとかするため、病院で各種検査を受けまくるまとめ
31
前へ 1 ・・ 23 24 次へ
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

極限まで体力落ちてて1日4時間も動いたらぐったりするから大学行かずに引きこもって卒論書いて先生とメールでやりとりするのが一番良い気がしてきた

2017-10-09 22:16:06
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

腹巻きして寝ると、朝、起きられる…!!

2017-10-10 09:20:10
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

食事する決断にもおそろしく時間がかかる。まぁ、昼に活動して夜寝るってサイクルが人生で初めて?小学生の時以来?ここまで長続きしてるから、いいか。

2017-10-10 14:06:19
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

身体のリズムが時間をかけて切り替わってるんだろうな

2017-10-10 14:06:41
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@yoshikun2009 うちの中学は割と良い住宅地でしたけど、やっぱりいろんな人いましたね。でその中で、いろんな付き合いができたのは良かったし、何よりも楽しかったですよ(ただしセピア色に美化されている可能性大)。

2017-10-10 14:56:22
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

公立いてると、あ、これくらいの奴がこれくらいの学校に行って、こういうところに就職するんだなぁ、と肌感覚でわかるけど、中高一貫の人はこういうのはわかりにくいと思うよ。

2017-10-10 18:54:06
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

私は公立行って不登校からの高校ふたつ中退で大失敗したクチだから、一律に正解があるものではないと思うなぁ。バラツキがある中で自分のペースが保てないのは著しく苦痛だよ。

2017-10-10 18:56:28
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

みんな、自分の専門以外は経験で語る。教育はその最たるもののひとつ。

2017-10-10 18:57:22
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

学校の中でドロップアウトしないで生きてきた人は、私立・公立や進学校と底辺校を問わず、「自分がそれで生きてこれたから世の中的にもこれが正解」って思ってると思う。

2017-10-10 19:04:00
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

私はその逆。学校でドロップアウトしたから「正解…わからない…」って感じ。その人が生きやすいなら、なんでもいいと思う。どれかひとつの方法が唯一の正解ってわけじゃないのに、どうしてそう、私立・公立・進学校・普通校・底辺校みたいなわけかただけでどれかひとつを選ぼうとするのかね

2017-10-10 19:05:29
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

体調がウルトラスーパー超低空飛行なんだけどそのぶん文献が読めているので、これで良いのか?これが現時点での「適応」なのか?って思い始めてる

2017-10-10 21:42:50
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

この10日間の体調の変化→過眠、脱力。活動可能時間はよくて5時間、それ以上は無理。外出は“かなりしんどい”。家から1歩も出ないで文献を読むことが“できるように”なった。

2017-10-11 00:35:32
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

筋力はとっくに衰えてて、体重は過去最高ではないけど身体の太さが過去最高。特にケツ!35歳はケツ!上半身、下半身のストレッチと軽い腹筋くらいは毎日のルーティーンにしないと、私の身体が死ぬ。

2017-10-11 00:42:51
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

力が入らなくてびっくりする。今までの私が過覚醒だったのか。過覚醒が状態だったから、「ふつうの女性の身体」「普通の女性の活動レベル」がわからないんじゃないか。

2017-10-11 00:44:19
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

何かを企画するたびに「えー、でもやめておくよー、夜遅いし」「疲れそうだから」とか言われて断ってきた数々の女の子こそ、女性としての健康レベルが「普通」だったのかなー

2017-10-11 00:45:06
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

身体が力入らなくて外出もままならないから、家で座って本を読むしかないんだけど、大学受験やレポートを書くときのような「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ」っていうパワーも出ない。あるれべる以上の出力が封じられているようだ。

2017-10-11 00:46:26
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

睡眠の薬が効いてるから安心して「寝るのが苦手」というのを全面に出せる。へんな話だけど。

2017-10-11 01:04:51
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

前日に20分以上ストレッチきて腹巻きして寝たらすごく朝が違う…

2017-10-11 11:14:49
これでも大学職員 @koredemo

「"小中学校の友人"なんてクソみたいなもの」 “長い人生のなかで、大して重要ではない小中学校の人間関係など、クソみたいなもの。そう思って、軽く扱っても何ら問題ない” headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… ほぼ同意。

2017-10-11 12:47:57
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

親は、長い人生で、交友関係は変わっていくものと理解しているのだろうが、ならばなぜ、そのことをきちんと子どもにも教えないのか。わが子に対し「小中学校の人間関係─とくにあなたを卑しめたり、危害を加えたりする人間なんて、大事でも何でもない。headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…

2017-10-11 12:52:16
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

■反撃してもいいし、逃げてもいい「小さい時期に、そんな殺伐とした人間関係の一面を教えてしまったら、将来どんな子になるか……」などと心配になるかもしれないが、気にすることはない。むしろ、いじめられた経験のほうが、将来によほど悪影響をもたらす。

2017-10-11 12:54:35
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

親は自分の子どもに「あなたを不幸せにする連中は、人生に不要な連中なので、まったく大事にする必要はない。なにがあろうと、私はあなたのことを徹底的に守るし、全面的な愛情をもって接する。だから、大丈夫」と自信を持って宣言すればいい。

2017-10-11 12:54:46
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

いじめられた体験は、一生のトラウマになるもの。だが、いじめた体験は、案外忘れてしまう。それならば、「孤立したとしても、いじめてきた相手には容赦なく反撃する。一対多でも意に介さず、いじめをしてきたクソガキたちをいじめ返す」

2017-10-11 12:55:20
前へ 1 ・・ 23 24 次へ