レールの上の黄色い奴に関する話題二題+余録

あくまで余録は余録です
2
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
ふとんや(二条機関区所属) @dc282466

@derinative @TechnoTreasure そうなると、ハイブリッド車では初の120キロ車が出るということになるのかな?今のところ100キロ止まりだし。まあ東で120キロも出す必要がある気動車は必要ないのも事実で…(四季島が110出しているけどシステムは異なるし)

2017-09-05 23:26:11
デリン @derinative

@dc282466 性能的には行けるんじゃないかなあと。日立的には海外にて高速で走っているわけですし。 ただ、東海発の蓄電池付電気式気動車というのと、最高速度の観点から試験を長期間するという。

2017-09-05 23:32:12
Noriyuki @Noriyuki0320

@derinative 冬場の高山本線での運用考えると、既に耐寒耐雪構造で運用してる電気式DCのデータは開発上必要だろうしねぇ…

2017-09-06 00:48:08
デリン @derinative

@Noriyuki0320 後は、勾配区間でのデータもですね。 もちろん東海管内でも試験はするでしょうが、その前に色々と考えないといけませんし。

2017-09-06 08:20:20
アクノキ @FK_3363

同僚とキヤE195系の話をしていて、「東日本はせっかくある他社車両にのっかる意味で日車を『選んだ』のではなく、日車(と東海)が持ってるレール輸送車両の特許回避できないから『一択』だったのでは。」という説はおもしろかった。

2017-09-06 13:58:09
北越とうふ @MH3064A_C3000

2017/9/6 NG出場試運転 キヤ97系 R101編成 E195系の導入で話題のロンキヤ 元祖(?)ロンキヤは9年目を迎えピカピカになりました(先頭車は汚いけど…w ご一緒した方々お疲れ様でした pic.twitter.com/YRj3TdIVf0

2017-09-06 14:55:09
拡大

 

うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T @kaorurmpom

JR東の他社技術導入の件、EV-E801系は自社技術との比較検討だったり、キヤE195系はニッチ需要に対する効率化だったりってとこだわな。そういう状況が見えてないと、何でもかんでも他社技術導入みたいなおかしな見方になる。

2017-09-07 10:29:05
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T @kaorurmpom

外国技術導入も含めて、今までわりと何でもかんでも自社で研究開発を先行させてたのが、他社の成果を取り入れる余地が出るほど成熟化したんだと思うよ。

2017-09-07 10:32:37
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T @kaorurmpom

で、「車両」だけ見ると驚きかもしれないけど、保守用車を含めて考えると以前からやってること。

2017-09-07 10:33:49
X-103 @X103hakodate

@kaorurmpom まぁ、JR各社間の技術的交流はJR総研あってのことだしね。 少し前だと東の2階建てグリーン車を先頭車化した鋼体+西の223系で、四国さんがマリンライナーの新車拵えたりもしてますし、各社で培った技術を相互で使う事もあるにはありますしね。

2017-09-07 10:41:08
ハティフナット蕎麦@デーデッデー @nyoro_soba

@kaorurmpom JR東はある程度自社技術の棚卸しっていうのは済んでいて、今後も継続して開発する部分と共同開発も含めて他社技術を導入していく部分と分科し始めてる印象ですねぇ。共同開発が実績あるのかどうかわかりませんが。

2017-09-07 10:41:54
うMM'えMM'ぽMM'ん@6M4T @kaorurmpom

@X103hakodate 個別の案件ごとに自社リソースをどれだけ突っ込むかという判断なのでしょうね。

2017-09-07 11:18:11
X-103 @X103hakodate

@kaorurmpom そういうことです。当然、他社の新技術が使えると判断したら使わせてもらう例なんて、国鉄時代に私鉄の両開き扉の技術をバーターで使わせてもらった時代も含めて結構やってますしね。

2017-09-07 11:20:16
Satoshi @fuku_sato1

汎用技術が使えるなら使えばいい。専用技術が必要なら開発・維持管理していけばいい。ただそれだけのことですよね。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2017-09-07 11:26:04
Satoshi @fuku_sato1

@kaorurmpom ただ例のコメントの方を見る限り、そうは思ってらっしゃらないっぽいのがなんとも…

2017-09-07 11:46:01
X-103 @X103hakodate

@kaorurmpom んで、バーターで放出した台車の技術が各私鉄で活用されてるから、こういう流れは実はJR各社や私鉄各社にもいい影響を与える可能性大ですしね。技術の交流と相互の貸し借りは有効な策ですね。

2017-09-07 11:46:13
Noriyuki @Noriyuki0320

とりあえず小牛田に行くんであろうJR東日本のキヤE195系、エンジンはJR東海のキヤ97系と同じカミンズ社のなのかどうなのか気になるけれど(^^) 考えてみりゃ岩切でいつでも見れると思ってロングレール輸送用チキをじっくり見たことねーけど、早いうちに見ておかないとw

2017-09-07 10:12:52
fuka @kodama165fuka

画一化されすぎた国鉄時代を離れ、地域特化の車両が大量に出たJR初期を経て、209系やA-trainで全国規格統一時代に戻り、その波が事業用車まで…と考えると感慨深い。>JR東日本,東北地区にレール輸送用のキヤE195系気動車を導入 railf.jp/news/2017/09/0…

2017-09-07 12:47:24
リンク 鉄道ファン・railf.jp JR東日本,東北地区にレール輸送用のキヤE195系気動車を導入|鉄道ニュース|2017年9月5日掲載|鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース2017年9月5日掲載|JR東日本,東北地区にレール輸送用のキヤE195系気動車を導入 2 users 233
X-103 @X103hakodate

鉄道車両メーカーと事業者サイドの関係、洋服の仕立て屋(テーラー)と客の関係といえば解り易い。 客は好みを伝え、テーラーは顧客の要件を汲み取り、顧客を採寸して仕立て図を拵え、布を裁ち、縫い合わせて一着のスーツを仕立てるのと同じことを、鉄道車両でやっている形なのよ。

2017-09-07 12:21:22
すえぞう ACT2 ヤパ @suezo_act2

@X103hakodate @kaorurmpom それを世界ビッグ3の鉄道メーカーは閉鎖的だと勝手に言ってるんだ。 世界で使われてる統一規格の安い車両は日本の大手私鉄は必要ないんだ。 地方鉄道で需要があるかもしれないが最近は大手が使った中古を安く買ってる。 おまけに自前で改造改造したりする地方中小鉄道もあったりするからな。

2017-09-07 19:09:12
X-103 @X103hakodate

@suezo_act2 @kaorurmpom まぁ、世界標準が合わない土地柄ですし、欧州規格を日本向けで拵えるより、国柄に有った今の仕様・規格で拵えてしまった方がカスタマイズの幅も広いし、ひいてはメンテナンスもしやすくなるし、メーカーが国内にあるので、意外とフィードバックしやすいというのも国内メーカーの強みですしね。

2017-09-07 19:14:26
前へ 1 2 ・・ 11 次へ