くらげP「ボカロ衰退論の真相」への反響、あれこれ

音楽ナタリーのインタビュー記事「和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相」への反響と、そこから派生した話題のあれこれをまとめておきました。 「注目のボカロ新曲」まとめもよろしくどうぞ! http://vocanew.hatenablog.com/
17
音楽ナタリー @natalie_mu

[Power Push公開中] 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」natalie.mu/music/pp/miku1… pic.twitter.com/oAkIYNWCMX

2017-09-15 19:07:55
拡大
和田たけあき @WADATAKEAKI

対談企画でまさかのソロ!

2017-09-15 19:12:39
リンク natalie.mu 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」 (1/3) 「むしろ2012年の状態が異常だった」シーンを見つめ続けたボカロPが考える衰退論の真相 66 users 77

ハチさんの反応

米津玄師 ハチ @hachi_08

最近僕はYouTuberの動画を見るのが好きなんだけど、今あの界隈はすごく面白くて、YouTuber同士がお互いバチバチに高め合いながら、まだ確立しきってない職業として、手探りのまま混沌とした中で盛り上がってる。自分が今小学生ならYouTuberになりたがってたかもと思うくらい。

2017-09-15 22:53:23
米津玄師 ハチ @hachi_08

それに引き換えボカロはどうなの?と思う瞬間がある。最近のボカロ界隈は盛り上がりを取り返してきていて、かっこいい曲を作っていてリスペクトできる人が何人もいるのは知ってる。ただ「本当にこのままでもいいのか」と感じているのも事実。

2017-09-15 23:01:15
米津玄師 ハチ @hachi_08

ニコニコ動画のプレミアム会員数は徐々に減少してきていて、すぐそばにはYouTuberのような混沌とした魅力を持った界隈がある。僕は評価というのは相対的な視点からは逃れられないと思っていて、その点どうしてもボカロ界隈、ニコニコ動画が比較的に沈んで見えてしまう。

2017-09-15 23:01:40

(以下略)

まとめ 「砂の惑星」について、和田たけあきのインタビューと米津玄師のツイート 現在のボカロシーンについて語る二人。 38707 pv 41 8 users 2

カルロス袴田(サイゼP)🍣🌴 @hakamad

モヤっとしていた何かを払ってくれた大先輩に最大のリスペクトを 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげ P)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」 (1/3) - 音楽ナタリー natalie.mu/music/pp/wadat…

2017-09-15 20:01:19
NAT(ナット) @nat0468

くらげPインタビュー記事。初音ミクを本格的に使うきっかけはミクフェス'09。「衰退」と言われる時期も活動してた視点から「砂の惑星」には思う事もある模様。「ボカロPは“歌わないシンガーソングライター”」 / “初音ミクの10年~彼…” htn.to/6YauXVDpene

2017-09-15 23:32:16
NAT(ナット) @nat0468

これ同意。「僕からしたら2012年の状態が異常だったと思うんです」「ブームに乗ろうとしていただけの人は去って、理解できる大人たちだけが残って本物の才能を拾ってくれるようになるので、僕はそっちのほうが健全だと思います」 natalie.mu/music/pp/wadat…

2017-09-15 23:39:05
NAT(ナット) @nat0468

自分も何度か、ボカロのブームが終わったあとの方が面白くなりそう、みたいな発言をした覚えがある。

2017-09-15 23:40:22
kowhey@12/30ラブライブ!Aqours @Kowhey_mhotaku

ボカロ界隈はニコニコ動画にとらわれすぎだなぁ。むしろ創作できる場所が広がったと受け取って、Pixivでイラスト投稿、ツイッターでファンと一緒に企画する、Youtubeで楽曲を投稿する、nanamusicでコラボする。僕たちにできることはむしろ広がっているし文化の継承はできる。

2017-09-16 00:02:23
明石 いつき📷みくさんぽ @Akashi_Itsuki

ボカロ発表の場はすでにニコニコ動画だけでは無くなってるのに、発展だの衰退だのが未だにニコニコ動画基準でいるのがよくわかりませんね 今の方が発展してるし、これからもっと発展していくと思ってますよ 私よりももっと若いファン、想像以上にいっぱいいるんだから

2017-09-16 00:45:08
明石 いつき📷みくさんぽ @Akashi_Itsuki

国内イベントはファンメイドライブ含めだいたい行ってるけど 今年のマジカルミライは海外から来てる人も多いし、鼓童のファンと思われるおじさんもいた、パパパやファンメイドライブなどは小中学生ぐらいの若い人が多い、反対に年輩の人も見かけたりする これのどこが衰退だというのか

2017-09-16 01:30:15
大高(ヒッキーぴ旧アカ) @hikkiep_

作り手からみるボカロシーンの熱っていうのは「隣の奴が凄い奴だった」から始まるものだから、作り手がいて、隣の作り手(同時期に投稿が重なった人)がいる限り熱量というのは生まれているはずなんです。そこに伸びとか知名度とか関係ありません。今どこが一番熱いんだ!

2017-09-16 02:13:20
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

私はボカロは好きだけど自分が投稿者になるまでは、少し離れた所から接してきたせいか、もともとハチ氏がシーンを奮起させる意図をもってあえて10周年のお祝いに「砂の惑星」をぶっ混んできたのは理解してたつもりだし、ハチらしいなと思って、面白くて、ほくそ笑んでたのも事実です。→続く

2017-09-16 03:12:20
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

→新参者が生意気なこと言うけど、やっぱりボカロって、外から見てたときに、「こんな思いもよらない曲が生まれて、しかもちゃんと評価されるスゲー場所だ」って思ってて、いつか自分もやりたいなって憧れてて、途中病気したりしてすぐ出来なかったけど、しばらくたって、→続く

2017-09-16 03:22:55
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

→いよいよボカロやるか!って思って、最近のシーンはどうなってんだって、新曲とか聴き始めたら、なんか過去曲の焼き増しばっかだなって、ガッカリしたんですよね。 もちろん、その間も目立たないけど素晴らしい作品を作って発表してた人が沢山いるんですけど! →続く

2017-09-16 03:29:10
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

→だから、ずっと何となく不満に思って、でも口にしづらかったモヤモヤのようなものを、ハチがズバッと曲にしてくれたのは、実は爽快でした。これでこそボカロ文化だろ!って。 でも、少したって頭の中が整理されてきて、そういう直感的な見方からは、変わりました。→続く

2017-09-16 03:36:51
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

→そもそも、ボカロはもはや成熟文化なので、僕が外から憧れてた時代が実は「バブル」で、特殊な状態で、あれは良い意味で戻って来ないし、戻る必要も無いんだって。衰退期と言われた時代も、ヒーローが減っただけで、曲の平均的なクオリティは上がり続けてたし、成長してたんだって。→続く

2017-09-16 03:42:58
Dan Shimizu@『テクノ傾廓四打』 @ShimizuDan

→だから、ハチの「発破」は「必要な劇薬」だった、と今でも思うけど、ボカロシーンの歩みは間違ってなかったし、そこに携わった全ての方々は誇りを持つべきだ、とも思ってます。 今、こうしている間も、目立たないけど、思いもよらぬスゴい曲をコツコツ書いて発表してる人たくさんいます。→続く

2017-09-16 03:49:18
1 ・・ 4 次へ