国鉄末期における419/715系改造時期と153/165系廃車時期との時間差

419/715系は乗降口が狭くてそれこそ座れば天国、無座なら地獄という状況だったのですが、そもそもそんな無理な改造をしなくてはいけなかった事情をふと考えてみました
6
前へ 1 ・・ 3 4
ちゃふぐれねーど @Grenechaff

419で懲りたからこそ、113+485=183+415とかいう悪魔の方程式ができたのかもしれない

2017-09-18 22:26:46
SY1698 @SY1698

@Grenechaff 因果関係はむしろ逆ですか それも一理ありますね

2017-09-18 22:36:24
くれもん (萌留闘魂えのき) @Clementour

この理由を書くとクソリプ乙と言われるのだろうか・・・ twitter.com/SY1698/status/…

2017-09-18 22:46:21
SY1698@12/31東S24a @SY1698

再掲 鉄道ファン1982/6 (254) p.120 太田正行氏投稿記事 これから上武鉄道がなぜ1984年ではなく1986年に廃止されたかがわかったのだが 問題は国鉄が1982年に153/165を大量廃車しといて1984年に581/583を近郊転用しだした点 pic.twitter.com/q0BhC4wdt4

2017-09-18 12:28:12
SY1698 @SY1698

@Clementour そんなことありませんよ ドゾー ฅ(・ω・ฅ)ンニャー♡

2017-09-18 22:47:33
くれもん (萌留闘魂えのき) @Clementour

@SY1698 製造費が高価な交流仕様の一般車が足りなかったのが理由ですね。ただ、583系は昼夜兼用の重量級かつ特急車の為に走行距離も嵩んでおり、改造当時でも年式比で足回りの劣化が激しく長期の使用が見込めなかった為に当初は特に簡易な改造で運用に投入されました。

2017-09-18 23:24:16
SY1698 @SY1698

@Clementour 長く使うことを想定してなかった すなわち民営化までの繋ぎということですね それを北陸新幹線開通まで使い続けてきたJR西って… (他地域は比較的早く淘汰されたわけですし)

2017-09-18 23:33:30
くれもん (萌留闘魂えのき) @Clementour

@SY1698 西は苦しかった頃から雷鳥系と新快速の新車&増強に先に投資を集中した気がしますね。ようやく他まで手が回りだした。と(笑)

2017-09-18 23:42:45
SY1698 @SY1698

@Clementour あっ2011年まででしたね (どうも北陸筋というと419のイメージが) それにしても長寿というべきでした

2017-09-18 23:37:51
くれもん (萌留闘魂えのき) @Clementour

@SY1698 あと、ちょっと証拠文献(恐らくRJ誌)が見つけられて無いのですが583の償却が残ってたってのも有ったはずです。

2017-09-19 10:12:13
SY1698 @SY1698

@Clementour 償却ですか 一部の車輌は残っていたかもしれないですね あと改造両数考えたら100両超えとなればやっつけにならざるを得ないのかもしれません (それでもやりようはあったような…)

2017-09-19 11:58:37
SY1698 @SY1698

まあ153 155 159の車体が想定以上にいかれていた (保守の問題にしても) というのもあるのかなー いずれにせよ語りだすと止まらない話ではある

2017-09-19 12:01:11
SY1698 @SY1698

高度経済成長期の車輌だからダメとは思えなくて 保守の問題としてもあれだけ短期間に車輌を捨てまくった当時の設備投資ってガバガバだったように思えてならない

2017-09-19 12:05:41
青ガエルAW-2 @ao_gaeru5000

@SY1698 @akatukidesuga 横から申し訳ないです。 昔、川島令三が165系を413や717のような新製車体に載せ変えるべきだと言っていました。 この当時165系の廃車は非常に勿体無いもんでした 車体のみ115系3000番台や113系2000番台と同じ車体に載せ変える(走行装置、空調関係等は流用)べきでした。

2017-09-20 10:50:18
SY1698 @SY1698

@ao_gaeru5000 @akatukidesuga できなかった理由は色々あるのでしょうが 施工能力の問題で一気に100両近くを転用しなければならなかったことと あと酷使がひどくて上回りすら転用するに耐えなかったという話はあるみたいですね (特に153)

2017-09-20 12:09:20

まさかねえ この時期に改造してたらこんな形で生き残りかねなかったというわけか

彩葉 @iloha_train

奈良線の103系はもう先は無いと思うけど、播但はともかく加古川の3550番台はあと5年位は生き残りかねないなぁ、と。 …その一方で、和歌山線とかを走ってる105系500番台は…。ご存知の通り、70~71年製の103系1000番台由来。どーすんのこれ、…?

2017-02-16 19:36:10

またもってどうしようもない妄想がw

スカーレット30 @kanazawa10026

早朝の富山駅・富山港線ホーム。クハ79 1983年2月 pic.twitter.com/7yJpHUncMR

2017-09-20 21:10:12
拡大
ちゃんち @Chanch60207

72系920番代って末期までボロボロにはならなかったイメージが有る。この写真でも外板はキレイなんだよな。埋め込み雨樋は正義だし!

2017-09-21 20:58:53
SY1698 @SY1698

@Chanch60207 そうだこの車体に余った581/3の下回りを組み合わせりゃよかったんだ! (しつこいw)

2017-09-21 21:09:14
ちゃんち @Chanch60207

@SY1698 冷房もつけてねwwwww ※101だの103の非冷房の淘汰も始まるかどうかの頃なんでやろうと思えばできたとは思うんですけど本当に銭なかったんですかねえw

2017-09-21 21:11:40
SY1698 @SY1698

@Chanch60207 101を大量に秩父鉄道に捨ててた頃ではあったんですが あと581/3って床下冷房だからそのまま持ってけたかどうか

2017-09-21 21:15:22
ちゃんち @Chanch60207

@SY1698 153辺りからですね?(まだ言ってるw

2017-09-21 21:19:25
SY1698 @SY1698

@Chanch60207 そうだ50系も使おうw 705系とか謎の系列だけが出来上がる

2017-09-21 21:26:48
前へ 1 ・・ 3 4