【素人】なぜ電気を貯めることが出来ないのか

@TERRAZIさんがトゥギャッた 「なぜ、電気は貯めておけないのか?」という質問に、どうしたら説得力のある説明をできるか http://togetter.com/li/115157 続きを読む
19
じゅんや @junya_com

RT 「なぜ、電気は貯めておけないのか?」という質問に、どうしたら説得力のある説明をできるか http://togetter.com/li/115157 私も本質的に分かってなかった。「充電池とかあるじゃん」って思ってた。

2011-03-24 02:29:33
じゅんや @junya_com

【なぜ電気を貯めることが出来ないのか】その1 たった今、ちょっとググッた程度の知識でお送りしますw  まず電池と充電池について。電池は中に入ってる素材が「化学反応」を起こして電気を発します。これが放電。ゆえに電池を使っていなくても化学反応は起こり続け、そのうち使えなくなってしまう

2011-03-24 02:40:02
じゅんや @junya_com

【なぜ電気を貯めることが出来ないのか】その2 使い切って(化学反応しつくして)しまえばもう使えなくなる電池。じゃあ充電池は? 放電とは逆の方向に電圧を掛けることで、「放電と逆の化学反応」を起こし、内部の素材を放電する前の状態に戻してしまう事で充電するのです

2011-03-24 02:44:20
じゅんや @junya_com

【なぜ電気を貯めることが出来ないのか】その3 この充電装置、小容量ならいいのだけれど、日本人全員が1日に使う量を貯めようと思ったらスンゴイ馬鹿でかい充電池が必要であり、比例して設備費が馬鹿馬鹿しいほど掛かってしまう。そんなことするより現状の原子力などで発電した方がはるかに安上がり

2011-03-24 02:49:58
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その4 電池を使う機器って、リモコンだったり時計だったり、電流・電圧をそれほど必要としないものばかり。これが50型の液晶テレビだったりすると電池が何百本必要になることか。しかも1台だけじゃない、日本に何万台と有るテレビ。もちろん他にも電子機器はいっぱい

2011-03-24 02:53:22
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その5 電池が発する電気程度でまかなえるものはその程度。大きくすれば何とか動くけど、とても現実的じゃない。しかも充電池には使用制限があるのは皆さんご承知のとおり。莫大な費用をかけ、今回のような突発的事象に備え、使わないまま廃棄してまた費用を捻出して…ありえないですね

2011-03-24 03:00:33
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その6 話がズレますが、錬金術とは金を作り出す事です、現在の化学は既に金を作り出すことが出来ます。しかしやらない。何故か。金を作るために掛かるコストが、作り出される金に比べてべらぼうに高いから。技術的に可能だからといって、それを実用化できるかというと話は違うのです

2011-03-24 03:03:59
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その7 みな、充電の仕組みは「電気をそのままの形で充電池に溜め込んでいる」と思っている。ここが勘違いの元になっている。違うんです。化学反応を起こさせて放電前に戻しているんです。んで、そういう変化させることにロスが全くないというのも考えられない(超伝導とかはおいといて)

2011-03-24 03:08:51
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その8 電気をそのままの形で貯められないのか? 音を貯められないのと同じです。 え? CDやテープ? あれは音のパターンを記録して再現してるだけで、現場の音をそのまま保存してるわけじゃない。音を貯めてるんなら使えば消えてしまうし、再生機器によって音質が変わらないでしょ

2011-03-24 03:15:35
じゅんや @junya_com

【なぜ電気】その9 エネルギーそのものである電気をそのままの形で保存する方法は今のところ見つかっていません(よね?) だから電気は貯められないのです

2011-03-24 03:19:49
じゅんや @junya_com

まぁちょっとググッた程度の知識でしゃべくったので「ぜんぜん違うよバーカ」ってなところがあると思うので指摘してください。顔真っ赤にして訂正しますんで

2011-03-24 03:21:04
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com 多分、「電気」ってのは、本質的には使いやすい形の電流のことですよね。音と比較するより、水の流れと比較した方がイメージに近いかもしれないですね。

2011-03-25 07:57:50
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com また、「エネルギーそのものである電気」というのは、なんだかミスリーディングな気もします。物理専門じゃないので、違和感がある、としか言えないのですが、たとえば電池の化学的エネルギーも、高いところにある物体の力学的エネルギーもエネルギーなので(続く)

2011-03-25 08:01:44
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com 「使いやすく(100Vで安定してるとか)まとまった電気の形ではエネルギーは溜めることが難しい」というほうがしっくり来ます。(これだとなにも説明になってないんですが)

2011-03-25 08:06:12
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com 個人的には、エネルギーだから電気が溜められない、というよりは、電気を溜める方が、使用量に合わせて電気を作るよりコストがかかる。だから頑張って溜めると不経済。という感じなのかな、と思います。

2011-03-25 08:11:23
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com 揚水式発電所を作りまくれば原理的には夜間作っておいた電気を水の位置エネルギーの形で充電して、需要があるときに放水して発電出来る訳ですが、水力発電のコストは原子力の倍以上とか、そんなんだった気がします。

2011-03-25 08:12:23
じゅんや @junya_com

.@jnakano ありがとうございます。 文字通り素人なので理解に時間が掛かったりしましたが自分なりに解釈してみました。電池の仕組みとか、発電所に置ける発電の仕組みを知ってる人は、それが常識になってるんだと思うのですが素人はそこがもう分からないのです。

2011-03-25 13:55:16
じゅんや @junya_com

.@jnakano 原子力発電所では、熱を発して蒸気を作り、それでタービンを廻して発電する。今回テレビで繰り返し放送したおかげでそれは知りましたが、「何でそんなめんどくさい事するんだろう」という疑問を(私を含めて)みんなうっすらと頭に浮かべたと思います。

2011-03-25 13:56:30
じゅんや @junya_com

.@jnakano それまでは「なんだかよくわかんないけど原子力から直接電気を抽出してるんだー」という考えの人が大半だったのでは?ちょっとググれば分かることながら、ググらないので…。

2011-03-25 13:57:10
じゅんや @junya_com

.@jnakano みんな「エネルギーは、そのエネルギーのまま保存できるんだ」と思っています。わざわざ別のエネルギー(位置エネルギーとか)に変換するの? なんで? めんどくさいし、無駄じゃないか。と思ったりします。もちろん無駄(ロス)が出るわけですが。

2011-03-25 13:58:42
じゅんや @junya_com

.@jnakano 電気を電気のまま保存する方法がないから、別の形にして保存するしかないんだな~、と素人ながら私は思ったわけです。それが「エネルギーそのものである電気をそのままの形で保存する方法は今のところ見つかっていません(よね?)」という一言に繋がったわけです。

2011-03-25 14:00:01
じゅんや @junya_com

.@jnakano  それともやっぱり、電気は電気の形のまま保存する方法ってあったりするんでしょうか? 「実現可能だが現実的じゃないくらいコストが掛かる」のパターンなんでしょうか?

2011-03-25 14:02:01
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com 一連のtweetみました。小さい電気の量なら溜めることができます。コンデンサとか言われてます。落ちる前の雷もコンデンサみたいなもんです。しかし、雷と同じでこれは電気の量が増えてくると勝手に放電してしまうので使いにくい(絶縁破壊と言います)

2011-03-25 14:04:22
Junichi 'DJ' Nakano @jnakano

@junya_com そして、これは完全に推測でしかないですが、磁場をかけておけば、磁力線の周りを電気を持った粒子がグルグルして留まるため、電気を使わずにそのままその場に留めることができるような気がしますが、まあ、現実的には(技術的に)実現不可能でしょうね。

2011-03-25 14:07:24
じゅんや @junya_com

.@jnakano なるほど、コンデンサーってありましたね。あれって変換してない電気そのものを貯めるものなのですね。しかし殆ど一瞬ですし、長期安定も(安定的な入力がなければ)出来ない、と。

2011-03-25 14:20:10