20170925a 下書き 列車速度を定義する。の17 局所点観察1

20170924a 下書き 列車速度を定義する。の16 窪田氏の指摘2 https://togetter.com/li/1153971
0
zionadchat39 @zionadchat39

光速を超えるのは、おかしいから、・・・ 慣性系ごとに時の流れが違うんだ。 と、言語意識に騙される。

2017-09-25 23:35:20
zionadchat39 @zionadchat39

もちろん、「言語意識に騙されてるよ。」と、 言葉で説明しても埒(らち)あかないので、 これからいろいろな手段で、知覚から体験して、 言語意識に騙されているのに気付いてもらう。 その後、電磁現象世界の相対性概念に突入する。

2017-09-25 23:35:46
zionadchat39 @zionadchat39

それではまず、時刻の読み方から。 身長0メートルの小人が列車内で 1光秒高さにある天井の時計を 床から見上げる気分。 pic.twitter.com/khK1c9xS91

2017-09-25 23:36:19
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

時計に視野を集中すると見えないけど、 次の撮影位置はガソリンスタンドの横。 ズームインしてない写真には撮影位置がわかる情報が含まれてる。 時計が見上げる感じから、視線水平正面に見えるようになった。 pic.twitter.com/EfDgyKrXOf

2017-09-25 23:39:26
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

撮影機材: iPhone6Plus ノーマル。 最大ズームイン。さらに スクリーンショットで拡大表示。 pic.twitter.com/axvv2yJehC

2017-09-25 11:06:47
拡大
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

時計を見上げる成分が、だいぶ少なくなった。 無限遠まで時計から遠ざかれば、見上げる成分なくなる。 遠近法の消失点の点に時計イメージがなっちゃうけど。 一点透視図法 pic.twitter.com/FtPGyQGl3v

2017-09-25 23:45:16
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

地面のあちこちに無数の時計が埋め込まれている。 時計を無数に使う方法は、東晃史(ひがしあきふみ)博士からのもの。 地面の時計群は、建物の時計と同じ時刻。 建物時計と地面時計群は同じ慣性系。 相対速度0。 双眼鏡で建物時計時刻を読み取る。 pic.twitter.com/wEFofNL2eX

2017-09-25 23:45:45
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

君の立ち位置は、建物時計から1光秒空間距離。 いまは設計図頭で考える。 日常意識の君は、双眼鏡で見た光映像情報から 現在時刻が11時0分0秒だと、思い込む。 だが、設計図頭なら、光映像が到達するまで1秒掛かるから、 現時刻は11時0分1秒。

2017-09-25 23:46:04
zionadchat39 @zionadchat39

双眼鏡で見た光映像情報時刻と 君の足下時刻が違う。 建物時計を双眼鏡で見た光映像内「建物時計イメージ時刻」と、 君の足下時刻と同じ「建物時計現場現在時刻」の2つを、 今後、意識化しよう。

2017-09-25 23:46:47
zionadchat39 @zionadchat39

設計図頭は、物理のこと知らないけど 数学かぶれの理論物理学者に比べれば、 言語意識にやられていない。 pic.twitter.com/zdlerPwA3j

2017-09-25 23:47:38
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

建物時計に大きさを導入する。 1辺、2光秒にして2x2正方形 大きさの建物時計。 内接円を用意して、半径1光秒にする。

2017-09-25 23:48:57
zionadchat39 @zionadchat39

ミンコフスキー大先生なら、 内接円中心に立ち、 1秒間待って、「12」と「3」と「6」と「9」地点からの情報を 内接円中心の現在時点で得(え)る。 2次元型の過去光円錐底面に成った、アナログ時計表面。 pic.twitter.com/PCmbtaaMLf

2017-09-25 23:51:01
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

突然に、線路基準慣性系に描かれた光時計筒と、 光時計筒内の光子位置に注目する。 pic.twitter.com/RTe9Eid4jS

2017-09-25 23:51:40
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

時刻0。光時計筒床に光子が居る。 1秒後の時刻1。光時計筒天井に光子が居る。 内接円の外に、光時計筒天井がハミ出してる。

2017-09-25 23:51:56
zionadchat39 @zionadchat39

ミンコフスキー大先生なら、すぐに外接円用意したハズだ。 ミンコフスキー大先生が、 20世紀後半にテレビ(ビデオ)ゲームたくさん やってたら。

2017-09-25 23:52:54
zionadchat39 @zionadchat39

xy平面。通常のデカルト平面に光子軌跡描いたら、 内接円の外は、1秒以上待たないと光映像情報が届かない。 我ミンコフスキーは、立ち位置、建物時計中心。 pic.twitter.com/n5QuA2SaPb

2017-09-25 23:53:31
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

我ミンコフスキーは、現在時平面 t=0に居る。 奥行方向に1秒前平面、t=-1平面をイメージする。 奥行き方向に√2秒前平面、t=ー√2平面をイメージする。 pic.twitter.com/oQHQbPEesE

2017-09-25 23:56:41
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

我ミンコフスキーは建物時計中心に立って居るのだが、 建物時計を日常で見る我は、 建物時計を奥行方向に 視野角使って視野内に 建物時計(を)見ている。

2017-09-25 23:57:03
zionadchat39 @zionadchat39

その我が、 建物時計→バッター(或いはキャッチャーのサイン) 現在時点の情報集積点紫人型→ピッチャー オレンジ人型→一塁スタンド客(席) pic.twitter.com/oBRSMqJ8wL

2017-09-25 23:59:09
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

オレンジの輪: 大きい過去光円錐 半径√2 フランス語なら大過去かな。もう忘れた文法。 レッドの輪: 1秒前平面の過去光円錐 半径1 フランス語なら半過去。 フランス語文法 例えは あやしいんで、あとで修正あり。

2017-09-25 23:59:59
zionadchat39 @zionadchat39

なお、いま描いたとこは、 客を引き止める為に突然、出したもの。 今後、ここに行く。 この仕組み理解が当面の目標なんで、 いまはまだ理解不能だと思う。 必要な基礎知識羅列の退屈さに付き合ってもらえれば、 「くだらん単純トリック」の先に空間認識パラダイムシフト。

2017-09-26 00:00:30
zionadchat39 @zionadchat39

数学抽象思考と違って、日常の具体的意識の使い方 分析してるだけなんで、 なんとなくでも目標が見えれば、 意識の集中度が違うだろうから、 先行情報チラ見せ。だった。

2017-09-26 00:00:48
zionadchat39 @zionadchat39

俺の話は、散漫。設計図頭の話をしているのに、 あっちこっちしてる。でも意識集中したら。 理論物理学者と同じ、数学かぶれの思考視野狭窄しちゃう。 数学者と違って、目開いて具体を参照しなきゃ 物理じゃないんで。

2017-09-26 00:01:13