Bビーダマン爆外伝V感想

爆外伝V全50話の視聴感想となります。Vの視聴は本放送以来、一応今年改めて前作は視聴しています。
4
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

続いて爆外伝Vについて第45~50話までと予定を変えて最後まで見終える事にした。正直な所何というか、前作より優っている個所があったのか微妙な作品だった。爆外伝はまだしも、Vの方は苦労してまで見る必要があるかになると若干首を傾げる所はある。 #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:12:14
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りはクリスボンドをうっかり解放してしまったネタもだが、終盤の構成にも難を感じた。一体何かあったのかと勘繰りしてしまう。ここから各話を追っていくが、第45・46話はまださほど問題はない感じだった。ビーダキャリバーの合体に向けてそれぞれが #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:16:01
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ビーダマスターの元で特訓するのが第45話。ちなみにあおボンが臆病、みどりボンが猪突猛進、くろボンが仲間たちと協力しない所が欠点だとビーダマスターが指摘するが、しろボンは欠点が特にないと判断している辺り、そうなのかと若干戸惑いがあるのだが #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:17:38
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ちょっとクリスボンドをうっかり解放してしまった辺りは凡ミス以前の問題だと思うのだが(一応おっちょこちょいと言及されているがその欠点を補えると触れられていた)そんな折にあかボンがデビルベーダーに拉致されてしまった中 #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/eTDkv8nzcX

2017-11-19 12:19:07
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第46話……ここが実質最終回といってもよいかもしれない。あかボン奪還についてくろボンだけ独断専行した揚句デビルトライデントに捕まってしまったといったような、いわゆるくろボンが自分の欠点を気付かされるネタで、あおボンやみどりボンが己の欠点を克服し #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/EZwfZNqjzJ

2017-11-19 12:20:58
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

力を合わせる事の大切さをくろボンに知らせるネタとしてまぁ無難な所だと思う。ウィッチーときいろボンがこの頃コンビのように扱われているが、きいろボンがホログラム映写機を使って囮の大編隊を生成したり、ウィッチーがあかボンを救っているなどまぁ貢献してる #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/Fu2aRtqp3a

2017-11-19 12:22:58
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ちなみに、ベストボンがキャリアボンともどもレギュラーになっているのだが、ビーダコップを辞職して保身を図るキャリアボンに突っ込めば漫才やってる場合じゃないとグレイボンから似た者同士扱いされたり、最終回で犠牲を伴う作戦を強行したりと、やや小物で狭量な #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/krP4mcTsxa

2017-11-19 12:24:39
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

部分も出てしまっており、ある意味速水エリートキャラらしいといえばそうなのだろうか。そしてビーダキャリバーへの合体で、宝剣ビーダキャリバーを駆使してキングベーダーを一刀両断。ビーダアーマーが剣を駆使してフィニッシュは勇者シリーズを彷彿させなくもなく #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/myP38Z3Odr

2017-11-19 12:28:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

前作でもオブジェを剣と見立てて使う場面が1回あったぐらいで大変珍しい。これでキングベーダーを倒して大団円なのだが、まだ4話ほど残っており……その辺りは行方不明になったボーダー王を救う訳だが正直な所 #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/j5qyShdq3z

2017-11-19 12:30:08
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

1話完結のエピソードがラスト4話で続くようなもので、早い話蛇足なのだ。またボーダー王が時空のひずみを引き寄せる体質になってしまっており、ボーダー王が見つかったと思えば時空のひずみに飲み込まれてしまう毎回の展開も単調なものになってしまっており #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/Sf7dlETejG

2017-11-19 12:33:22
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

また、キングベーダーが滅びた後はデビル三銃士だけしか残っておらず、デビルトライデントが大破して、かろうじてジニアスボンが協力しているのだが敵キャラクターとしての悪あがきにすぎないような感じ。ジニアスボンが協力している背景もよくわからないが #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/7qh69JzMmf

2017-11-19 12:35:11
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

まぁグレイボンに勝ちたいコンプレックスとか何かなのだろうと思う事にする。そんでもって、終盤にくろボンが新型ビーダアーマーで現れるがこれが本当に名前もない謎のアーマーとしかいえず、無論立体化されていない。これは発売予定があったのかどうか分からないが #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/lvjp9Wq8in

2017-11-19 12:36:40
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ただ第47話でくろボンが載ってる事が触れられているので正体不明のビーダアーマーに乗って戦う理由が見つからず、別にクリスブラッカーが大破したとかでもないので意図がよくわからない。そんな感じでストーリー、メカニック関係で迷走が否めないまま最後まで #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:37:43
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

問題を抱えたまま終わってしまったのはある。ちなみに第47話は平和なピース星に突如野武士集団が現れたが、そのお頭がボーダー王ではと第19話のネタを踏まえた話。第48話はスマイル星に笑いが絶えたのは謎の仏像と関係があるのではと、修行僧がボーダー王だといった #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/DEtWQ5aXG0

2017-11-19 12:40:10
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

内容。一応サブタイトルの「きいろボンギャグ100連発」ときいろボン主役回だが、しょうもないギャグでスマイル姫を笑わせようと時間を稼ぐ役回りで、彼の扱いがよいのか悪いか。第49話は一流マジシャンハリー・フジーミーのパートナーだったビーダロン・さくら子が #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/WKnRATK7Vx

2017-11-19 12:42:57
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

時空のひずみで凶暴化してしまい、彼を救う話。黒子がボーダー王だったがやはり吸い込まれる。そして最終回でボーダー王が時空のひずみを引き連れてブラックホールに発展しかねないとのことで、ベストボンは彼を見殺しにしようとするが、しろボン達は命令を無視して #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/H6MoeqMwoK

2017-11-19 12:45:32
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ボーダー王を救うため時空のひずみそのものと戦う話だが、あかボンが一応活躍するとはいえビーダーキャリバーで決めてほしかったと思う所はある。これで一応親子が本当に再会して終わる訳で、デビル三銃士がみどりボンの部下として再就職することになり #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/1xxUP9QqyK

2017-11-19 12:46:54
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

きいろボンのビーダコップ志願は結局最後まで叶わない。どうやら宅配業での違反が多かったらしくそれらをチャラにするのが精いっぱいとの事でまぁそうなのかもしれない(本編であまり描写されていないのでどれほど問題があったかわからないが)と言えるだけ #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/DpT4oNRu7g

2017-11-19 12:48:13
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

救いなのかもしれないが、最後ジニアスボンが時空のひずみを利用してよりよい社会を作るつもりだったと嘆くが、しろボンは自分たちの力で未来を作ることが大事だと主張して、くろボンも密かに同意している様子でまぁ大団円なのかな……と #ボンバーマンビーダマン爆外伝V pic.twitter.com/Y9n7mPLl8d

2017-11-19 12:49:36
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな感じで全話見終わった。正直な所問題点の方が多かったといえばそうなる。タイムボカンシリーズ路線を意識したタイムトラベルものについても、歴史や文学ネタとも関係のないギャグが多かった事は否めず、その辺りで本家タイムボカンシリーズに劣るのも #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:51:09
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

やむを得ないかと思う所はあった(ただきらめきマンや新ヤッターマンなど爆外伝Vの後に似たような例が本家からも出ているのだが……)。またそれはまだしもクリスボンドが集まったかと思えばまた散らばってしまったから探さないといけないとか、キングベーダーを #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:52:43
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

最終回前に倒してしまったので、ボーダー王を探す単発エピソードでラストが盛り上がりの欠けるものになってしまったりと構成に難があった事は否めず、もう少しクリスボンド探しとボーダー王の捜索を絡める事が出来なかったのだろうかと #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:53:54
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

思うといえばそうなる。キャラクターもスターシステム的な別の世界観になったのはまだしも、前作から登場したキャラは総じて魅力が減退していた。くろボンが高慢なエリートっぽくなっていたり、あおボンが本当に怖がりでこいつ足手まといじゃないかレベルだったりと #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:54:56
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いった例の他、しろボンもクリスボンド解放の件で主人公としてあるまじき大ポカをやらかしておりこの点を擁護しきれない所はある。またきいろボンだが何故か主力メンバーから外されてしまい、未だビーダアーマーがパワーアップしない、ビーダコップになれないなどの #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:56:06
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ネタで周囲から茶化される辺りのギャグは正直不快だった。そこまできいろボンが馬鹿にされないといけないのか?と思った所もあり、確かにマジンガーZでいうボスボロットポジと近いものがあるのだが、問題はきいろボンが前作で主力の一角として扱われていた事であり #ボンバーマンビーダマン爆外伝V

2017-11-19 12:57:04
前へ 1 ・・ 8 9 次へ