やはり「内部留保」は減らすべき

会計用語の定義指摘に終わらない発展的「内部留保課税」考
49
前へ 1 ・・ 6 7
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

内部留保課税、企業が利益をためこんで賃上げが不十分なのはケシカランということが背景にあるようなのですが、ストック課税でやるとさすがに支障があると思うので、法人税を上げてその税収で所得税減税+低所得者向け給付金をやるのがよいと思います twitter.com/nonowa_keizai/…

2017-10-08 18:42:02
ののわ @nonowa_keizai

内部留保を取り崩したら賃上げできるって是非はともかく物理的にはあってるよね。なんでトンデモ主張扱いされるのかよくわからん。

2017-10-07 08:12:39
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

「企業収益は過去最高」「でも賃上げは不十分」「消費が思うように伸びないのが心配」という中で、法人税を下げて所得税を強化して消費税を上げるというのは、それぞれ理屈はあるとしても全体として整合性がぜんぜんとれてないので、賃金と消費の動向が気になるなら、ちょっと再考してみるとよいかも。

2017-10-08 18:47:10
田端@TabataBAR 毎週水曜の夜22時に生ラジオ @tabbata

「内部留保」って格好のバカ発見のリトマス試験紙になる言葉だからな。「内部留保を溜め込んでる」とか言うなら、引き出して使ってみろ!と! いずれにせよ、株主の持ち分であるのだから、勝手に政府が使途を決めていいのか!と。いつから日本は私有財産を否定する共産主義になったのだ・・。

2017-10-08 17:16:39
説教おじさん @partyhike

留保金課税はそんなに筋が悪いかね?内部留保はキャッシュの裏付けが無いって言うけど、それを言ったら法人税の課税ベースである所得だって期間キャッシュフローとは完全に別物だからね。二重課税って批判だって、現行制度では配当金だって二重課税だし、そもそも二重課税の何が悪いのかって話だよ。

2017-10-08 18:23:53
説教おじさん @partyhike

内部留保課税を頭ごなしに否定せずに、消費税増税、法人税増税、個人財産への課税、人頭税等々と比較して、どれが最も経済情勢に悪影響がないかを議論して欲しいよ。結局、財源の問題で、どこから取るのが一番マシかって話だよね。二重課税云々とかは理屈なんて後からいくらでも付けられるんだよ。

2017-10-08 18:38:48
説教おじさん @partyhike

累進課税を法人税にも導入して法人税率を全体的に上げるべきだと思うね。稼いでいる個人からは所得税と住民税で55%まで取るんだから、稼いでる法人からもがっつり法人税を取って、その分儲かってる中小企業の税負担を下げて欲しいよ。これからの日本は個人間より法人間の格差の方が酷くなるからね。

2017-10-08 18:46:55
説教おじさん @partyhike

僕は一応中小企業の経営者なんで、法人所得800万までの軽減税率ぐらい知ってるよ。でも、僕が言いたいのは、そんな60万円レベルの軽減税じゃなくて、例えば所得3億円の中小企業と所得3000億の大企業が同じ法人税率で本当にいいの?って話なんだよ。個人格差に比べて法人格差に甘過ぎだよね。 twitter.com/twitthal/statu…

2017-10-08 19:02:09
グレン @Light_o_River

@partyhike 自然人と違って、法人は簡単に事業を分割できますから、結果として所得を分割できます。だから累進課税はなじまないのです。なお中小零細法人は低い税率が適用されますし、大法人には無い特例措置も多いですよ。

2017-10-08 18:49:41
説教おじさん @partyhike

テクニカルに実現可能かは分からないけど、一定の資本関係のあるグループ全体の所得に累進課税すればいいんじゃないのかね? twitter.com/twitthal/statu…

2017-10-08 19:12:08
グレン @Light_o_River

@partyhike とするとそれは前段で書いたことになりますね。累進税率になったら、事業会社を細分化して会社ごとの税率が高くならないようにする大法人が増えるでしょうね。

2017-10-08 19:03:51
説教おじさん @partyhike

いつになく真面目に連続ツイートしたけど、まあ僕が言いたかったのは、『内部留保課税?アホだなw』って笑ってる垢の9割は現行税制と比べて内部留保課税のどこが筋悪か全く理解せずに知ったかぶりしてるだけだし、僕はもうこれ以上税金払いたくないし、とにかくおっぱいが揉みたいってことだけだよ。

2017-10-08 19:27:08
ihcamezak @ihcamezak

現在の特定同族会社に対する留保金課税と内部留保への課税は別物だと思います。どちらかというと、租税回避防止ではなく、預金課税に近いものだと思いますね。 twitter.com/partyhike/stat…

2017-10-08 18:27:27
shinj @shinjitwt

内部留保を取り崩すって発想は残念だな。。余剰キャッシュを法人税でスイープするってのも国際競争力って論点を吹っ飛ばしてしまって乱暴過ぎるし。

2017-10-08 19:49:42
shinj @shinjitwt

内部留保を"溜め込む"って、同族企業と上場企業では意味合いが異なってて、オーナー社長ががめちゃってるってのが一般的なイメージなので前者になるけど、これはほとんど中小企業なので、リベラル勢の仮想敵にはなり難いんじゃないかな。

2017-10-08 19:54:54
shinj @shinjitwt

一方、上場企業の場合には儲けを株主に払わずに外部流出させずに溜め込むってことだけど、日本の場合は終身雇用の社員メンバシップなので、経営者も社員も倒産して自分の定年までの給与や企業年金なくなるリスクと多少の賞与を天秤にかけたら前者取る者が多いんじゃない?

2017-10-08 19:58:52
shinj @shinjitwt

個人的にはこのネイチャーがけしからん話で、メンバシップの利益が優先してしまって経営が何のリスクも取らずに縮小均衡して行き、金も回らないって事実ね。 これは切り込むべき。

2017-10-08 20:01:18
shinj @shinjitwt

東芝や東京電力、タカタや三菱自動車などを横目に見てたらダウンサイドへの資本耐性高めたくなるのはわからんでもないが、経営がメンバシップ利益の安定優先ってなるのは全くもって不健全。

2017-10-08 20:06:26
ぜく @ystt

“金融危機後、企業が資金不足から資金余剰に転換したことが、政府の資金不足=財政危機の原因であることが分かります。” / “企業の内部留保と財政危機の関係 - Think outside the box” htn.to/L4zm9pKACn

2017-10-08 23:31:54
ぜく @ystt

“なので、財政危機への正しい対処は、資金余剰が縮小している家計からの消費税増税ではなく、企業の資金余剰の縮小、あるいは資金不足への再転換になります。〔…〕”

2017-10-08 23:32:29
ぜく @ystt

“「内部留保は現預金のことではなく、生産設備にもなっているので批判は的外れ」といった批判が浴びせられますが、過去20年間の利益剰余金の増大に対応しているのは金融資産の「現金・預金+投資有価証券の株式」で、生産設備(その他の有形固定資産)ではありません。”

2017-10-08 23:33:24
ぜく @ystt

所謂「内部留保」論だけど、最近は金融業界関係者からも聞こえてきて、多少なりとも潮目が変わってきた感がある。

2017-10-08 23:37:44
リンク ゆとりずむ 内部留保課税を会計学的に考えてみる - ゆとりずむ こんにちは、らくからちゃです。 10月22日の衆院選に向けて、各党が政策の提示をはじめました。いち有権者としては、ちゃんと真面目に政策の王道を提示して頂きたいのですが、首を捻りながら奇策妙案の是非を考えてみるのもまた乙なものです。 今回、経済財政関連で上がった奇策妙案といえば、やはり『内部留保課税』になるでしょうか。 www.sankei.com 企業が溜め込んだ内部留保を課税対象にし、がっぽり持っていってやろうという案ですが、あまり評判は芳しくありません。諸々ご意見は頂いているようですが、世耕経産相から 123 users 8
前へ 1 ・・ 6 7