@lacucaracha氏との内部留保金課税をめぐる議論

ぜひタイトルから「会計学」を外していただきたい。その理由はまとめた通りです。 ーーーーーー 追記  続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
Rootport🧬 @rootport

いずれにせよ、一部の人たちは「内部留保への課税を訴えるヤツは会計学が分かっていないバカ」というドグマを持っていて、それを守るためにわずかでも内部留保課税を肯定する意見にはヒステリックに反応してしまうんだろうな。会計とか関係ない、政治的信念にもとづく反応だと思うよ。

2017-10-09 14:02:17
Rootport🧬 @rootport

らくからちゃさんの議論で俺が気になったのは、機関投資家や外国人株主の扱い。利益剰余金に課税すれば配当がたぶん増えるよね、そのぶん所得税で取り返せば法人税を撤廃しても大丈夫だよね……って話だったと思うけど、機関投資家や外国人株主からも所得税取るの?どうやって?とは思った。

2017-10-09 13:59:14
Rootport🧬 @rootport

@lacucaracha いちばんクリティカルなのは「法人税だって別にCFと一致していないじゃん」って論点だと思うんですけど、それに対するレスも無いですしね……。

2017-10-09 13:11:15
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@rootport @lacucaracha そこは、 twitter.com/hidekih/status… twitter.com/hidekih/status… で答えたつもりです。法人税額はPLでごく短期間の中で利益額が流動化される前提で「法人税とCFが連動しない」状態が生じるだけです。BSの「内部留保金」相当に対して課税すれば納税するCFを生むために借入金か、資産売却しかないです。

2017-10-10 11:18:16
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@lacucaracha 「社外流出しても企業運営に差し支えない資産」って、一体だれが判断するのでしょうか?そもそも、BS上の資産額、簿価って取得価額が基本だってご存じですか?「社外流出」ってただで「流出」させれば、贈与税の課税対象となります。簿価よりも高い市場価格で売れれば利益となります。

2017-10-08 23:03:11
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@lacucaracha 「論旨がずれる」のは、会計用語を定義通りに使っていないからです。「現金流出入との連動に関して問うなら、法人税こそ現金と連動しないでしょ。配当課税は『現物配当などの例外を除き』基本的に現金流出入と連動しますよね?」は全く意味不明です。法人税等はPLの話し。現金流出入とはCFの話し。

2017-10-08 23:16:02
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@rootport @lacucaracha あ、ちなみに「女騎士」上下巻拝読しました。わかりやすい本です。

2017-10-10 11:20:08
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@rootport 私自身が会計学に詳しい人というつもりはありません。政治的信条はもちあわせてはいますが、今回に信条を入れたつもりはありません。「留保金課税」の@lacucaracha さんの間違いはご理解いただいたようでありがとうございます。

2017-10-10 11:25:36

lacucaracha さんの最終的な感想

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

@hidekih @rootport さすがにrootport師匠には、釣りタイトルであることがバレバレですねw これもバレバレだと思いますけど、そもそも本稿の主題は『税制』ではなく『株主資本における資本金と剰余金の関係』ですね。そんな地味な話題だとアレなので、話題のトピックスに乗っかった感は否定しません。

2017-10-10 22:41:09
らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

@hidekih @rootport 『留保金なるものは、貸方項目であって現預金があるとは言えず、そこを課税対象とすると企業の投資意欲を減退させる可能性がある』については否定しませんが、一方で留保金=剰余金とすると、それって名目上では株主が配当請求すれば払い戻される可能性のあるものですよね、と。

2017-10-10 22:44:09
らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

@hidekih @rootport 本来、会社の基礎的投資は資本金で維持せよ、が企業会計の制度的設計のはずなんだろうけれど、最近は外形標準課税まで取られるし、株主には直接のメリットが何もないため、ずーっと本来不安定な剰余金が資産の裏付けになっている。

2017-10-10 22:47:09
らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha

@hidekih @rootport 敢えてそこに税制で切り込んだら、何が起こるのかなあというのを妄想した文書であり、他の税制との整合性はなにも、特に深く考えていないw まあ同族会社の税制とかは、軽く舐める程度には確認しておきましたけどねん。

2017-10-10 22:50:03

これは知らなかった。米国での内部留保金課税は惨憺たる結果となったと。これこそが最終結論かもしれません。

リンク COMEMO 80年前の内部留保課税 | COMEMO 希望の党が衆院選公約で検討を掲げた内部留保課税と同様の税は、およそ80年前、米国で導入されたことがあります。1936年にこの税を導入したのは、大恐慌を受けてニューディール政策を推進したフランクリン・ルーズベルト大統領です。留保利潤税(und 1 user
前へ 1 ・・ 3 4