Wikipedia 日本語版のかかえる問題点について

@siva_yuri さんの意見とそれに関する応答を中心にまとめました。
25
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri そもそもですね。特定の研究の初出論文をそらで暗記するなんてことは、専門家でもようやりません。ニコラ・テスラみたいな怪物的天才ならできるでしょうが、できたからといって意味があるわけではありません。必要なら調べればよいのです。検索エンジンとかはあります。

2011-03-25 19:21:14
芝村裕吏 @siva_yuri

@TanTanKyuKyu ですから、その検索にかかるワードを教えていただければと、もうしあげております。ご安心ください。私は素人ですが、論文くらいはよめます。 貴方の言う科学雑誌なら、机の横につんであります。

2011-03-25 19:23:00
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri NATUREに掲載される心理学研究論文なんてごく一部なのでNATUREだけでは心理学はやっていけません。どちらも必要なので比較するだけ無駄です。ただ、「NATUREに載る!」というのが心理学者の一つのステータスであるのは事実です。私には無縁ですが。

2011-03-25 19:23:37
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri そもそも私は「多民族横断的な研究が行われている」ということを言っただけで、具体的に特定の論文を想定して言ったわけじゃないんですよね。アマゾンというのは一例です。後ですね、あなたの心理学に対する認識のレベルで、いきなりジャーナルに手を出すのはおすすめしません。

2011-03-25 19:25:47
芝村裕吏 @siva_yuri

@TanTanKyuKyu いや。えーと。NATUREに掲載される事が名誉であるというのは分かりますが、雑誌の常として面白いのでないと、あれ載りませんよね。それをさして権威があるとかいいだすと・・・私は何というか、苦笑しか出ません。

2011-03-25 19:26:41
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri NATUREはもともと進化論についての論文を提唱するためにダーウィンの一派が創刊した、歴とした科学ジャーナルですよ。素人が読んでもただの面白科学誌でしかないのは分かりますが。

2011-03-25 19:29:12
芝村裕吏 @siva_yuri

@TanTanKyuKyu ご安心ください。貴方よりは随分マシだというのが、ここいくつかのやりとりでよく分かりました。 貴方風に言うなら、。私はただ事実を認識するだけです。そして私の認識したことをあなたに共有させようとすることは徒労です。故に飽きたと申し上げる次第です。

2011-03-25 19:29:07
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri さすがに自己防衛の仕方が高度だなあとは思います。すぐブチ切れてブロックしてくるそこらへんの人たちよりはハイレベルです。評価に値します。

2011-03-25 19:30:12
芝村裕吏 @siva_yuri

@TanTanKyuKyu わははは。 いやいや。ありがとうございました。

2011-03-25 19:31:05
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri 無知の知とは険しきものです。実に。

2011-03-25 19:31:24
偽教授 @tantankyukyu

@siva_yuri ちなみに、オウム返しはあまり高度な手法ではないです。ただ目の前に提示された罵言をそのまま相手にあてはめればいいだけなんで、割とみんな使います。単調なので辟易しています。

2011-03-25 19:33:30
HAL @hal_900000

.@Molice さんと @siva_yuri さんが日本版Wikipediaの現状をdisっておられる。いや反論の余地無く正しい意見だと思うけど、且つ間違いが多いことは利用者達も承知の上と思うけど、じゃあ何故使うのかというと、正確な資料を得るにはコストがかかるからですよね……。

2011-03-25 20:52:40
HAL @hal_900000

莫大な書籍等の山から、信用出来る資料を探し、購入し、読み、理解する、というプロセスは「ちょっと今見たものの概要を知りたい」程度の好奇心を満たすにはコストが大き過ぎる。まず信用出来る資料がどれなのか素人にゃわからない。だったら同じくらい信用出来ないWikipediaでいいや、と。

2011-03-25 20:58:32
HAL @hal_900000

勿論専門家は可能な限り資料にコストをかけるべきなんでしょうけど、そうでない人には専門書の価格や体積質量が大変重い。ちょっとした好奇心を満たしたいだけなら尚更。社会人ならまだしもそこらの学生だったらとても手が出ない

2011-03-25 21:04:34
HAL @hal_900000

というわけで専門家の皆様は未来を担う学生達の為にWikipediaにもう少しだけ気を払うか、でなければ代替となり得る手頃な資料をより積極的に宣伝、いっそ編纂していくべきだと思うのです。有り体に言うと私が読みたい。本音を言うと最寄りの図書館の現状が切な過ぎて行く気にならない

2011-03-25 21:10:33
HAL @hal_900000

でも、本しか無い時代には素人はそれこそ手探りで調べるしか無かったのに対して、掲示板、ブログ、Twitterなんかが普及したことで「この人の言うことは信じていい」と判断出来るようになったのはありがたいことでもあるなあと。

2011-03-25 21:13:43
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@hal_900000 事案は限られますが、最近はGoogleブック検索で結構調べがついたりしますので、お金はむしろかかりません。但し、以前は高い日本語の専門書数十冊で我慢したところを、最近はブック検索で外国語文献を百冊とか追いかけるハメになっているので、手間暇は倍増しています。

2011-03-25 21:09:11
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@hal_900000 それと、「Wikipediaは必ずしも信用出来ない」ことを理解した上で利用されているのであれば、そのことについて何を申し上げるまでもないのですよ……。

2011-03-25 21:10:21
HAL @hal_900000

@Molice 信じ切ってしまうのは論外ですが、ほんの少しだけ知りたいことがある、という時についつい使ってしまうケースがあるのがWikipediaの魔力のように思います。なにせ検索で参考資料などより上に出てくるので……。

2011-03-25 21:20:53
HAL @hal_900000

@Molice あと専門的分野に関してはWikipediaほど見易く体系的に(検索性良く)まとめられた資料が無いことも多いので、下手すると研究室で「Wikipediaで確認しとけ」とか言われる悲劇的な事態もあったり。なので森瀬さんらの出す事典系本は大変ありがたいのですよ!

2011-03-25 21:25:08
Shun Fukuzawa @yukichi

@Molice @siva_yuri http://bit.ly/eMEBDm の件ですが、ウィキペディアの品質が上がらない理由は簡単です。プロジェクトを率いる人材がいないのです。英語版は元々ジミー・ウェールズが最終判断を行う立場としていましたが。

2011-03-27 00:10:13
偽教授 @tantankyukyu

改めて全部のやりとりを読み返してみたけど、「NATUREは雑誌」とか「学会誌」とか言っちゃうあたり、マガジンとジャーナルの違いもよく分かってなさそうだなあこの人。問題は学会誌かどうかじゃなく査読の有無であるとか、学者には常識なんだが。 http://bit.ly/f7bL7T

2011-03-26 02:40:39
偽教授 @tantankyukyu

まあゲームデザイナーには学者としてのリテラシーなんかいらないから、いいんですけど。無知を自覚できないというのは哀しいね。

2011-03-26 02:41:07
前へ 1 ・・ 5 6 次へ