編集部イチオシ

アンパンマンワールドで生きるということ

アンパンマンワールドの住人に課せられた使命についての考察など
130
Chako @chako_0602

『ポニョ』もアンパンマンの「人魚姫のなみだ」もディズニーの『リトル・マーメイド』もアンデルセンの『人魚姫』の翻案なんだろうけど三者三様で、比較するとそれぞれの価値観の差みたいなものが分かるかもですね。

2017-10-13 12:49:09
タクト@固定ツイートにお知らせ @tactman0922

アンパンマン以外の翻案はハッピーエンドなんだよな…アンパンマンのもバッドエンドじゃないけど。 twitter.com/chako_0602/sta…

2017-10-13 17:01:11
Chako @chako_0602

>RT 『ポニョ』は分からないけど、やなせたかし作品の価値観てディズニーとは真逆な感じありますよね。 この発言はまんざらウケ狙いのジョークではないと思う。 pic.twitter.com/9oVNKoUNg9

2017-10-14 11:10:39
拡大
Chako @chako_0602

アンパンマンの世界では基本的に出自が使命に直結していて、使命に背く生き方は許されない。 アリエルが人魚から人間になれたり、海を治める責務のあるトリトンが娘可愛さにトライデントを差し出してしまう行動が肯定される『リトル・マーメイド』と比較すると特に分かり易い気がします。

2017-10-14 11:22:25
Chako @chako_0602

サニー姫の地上への憧れや、キララ姫のアンパンマンへの恋や、メロンパンナのニャニィと離れたくない親心などは、切実さを充分に描写されたうえで全て却下されていますからね。 個人の幸福が世界の摂理と対立した場合、後者が必ず優先されるようになっている。

2017-10-14 11:26:30
Chako @chako_0602

これは他のやなせ作品にも通底していて、個人の幸福追求がやがて世界のあり方を変えていくディズニー作品とは全く異なる価値観だと思います。 現代の主流な思想からはかなり離れた作風に見えるんですけど、広く支持されているのは意外な気もします。子供向け作品と軽く見られてるせいもあるのかな。

2017-10-14 11:38:02
カイ @rolling_anpn

アンパンマンワールドは優しい修羅の世界

2017-10-14 12:49:32
おやさいたべます @oyasaitabe

実らぬ恋が多い ゲストキャラはの恋は実るけど、そのあとひっそり舞台から立ち去る者もいるよな あとメシマズキャラやら弟子キャラもいるけどずっとそのままのキャラもいる 上達したり自立できると超モブか登場しなくなる ダンジョン系のレベル1に戻される世界みたい とても残酷で清らかな世界

2017-10-14 14:26:14
おやさいたべます @oyasaitabe

成長できるのは一度きりのキャラだよな その後の世界を幸せに暮らしてほしい レギュラーメンバーはメビウスの輪の中に縛られつつ生きてゆく でも昔と等身や性格が変わっていってるのは縛られつつそれに抗うためか?それを知って悟りつつ生きてるためか?

2017-10-14 14:33:07
Chako @chako_0602

『リトル・マーメイド』初めて見たときはアリエルが目の前で従者を食べられそうになっても一切頓着しないとか、身元不明の娘と自由恋愛に走る王子とか、流石に生まれによる責任というものを軽く見積もり過ぎじゃないかと思ったけど、あのくらいの突破力が必要とされた時代もあっんだろうな。

2017-10-14 15:12:03
SUKASUKA @sweetdining

アンパンマンワールドは一人一人がそれぞれ与えられた運命・使命に従って生きなきゃいけないシビアな世界だけど 絶望まみれの現実世界よりはずっと夢があっていいと思う

2017-10-14 15:00:51
Chako @chako_0602

>RT アンパンマンの価値観に対して「人の役に立たなければ生きてはいけないのか」という批判があるのは分かるんだけど、「自分は何のために生まれて来たのか」という疑問に「何をしてもいいんだよ」と答えるのもまた残酷なことではないかと思うんですよね。

2017-10-14 16:39:17
Chako @chako_0602

「何のために生まれて何をして生きるのか」という問いを無限の自由として肯定的に捉えられるのは強い人なんだろうと思う。私はこの問いから不安を感じるし、その不安が「気の持ちよう」によって乗り越えられる事はほぼ無いと思います。

2017-10-14 16:39:50
Chako @chako_0602

特殊な才能とか立場がある人でない限り、他人や社会との関わりの中で「自分が役に立てた」という実感を少しずつ積み上げていくのが前向きに生きるための最も基本的な方法であり、弱い人間の現実に即した提言なんじゃないかと(私自身は出来てないけど)

2017-10-14 16:40:41
Chako @chako_0602

他者と関わりを持つかぎり相手を不快よりは愉快に、危害よりは利益を与えるように振る舞うべきというのが前提になるのは当然で、逆は破滅への道ですからね。少なくとも子供に教えるわけにはいかない。でも「やってられるか」という思うことも認めていて、それがばいきんまんではないかと思う。

2017-10-14 16:41:08
Chako @chako_0602

「アンパンマンとばいきんまん、両方が居てバランスが取れる」というのは物語的な意味でもあるけど、人の心の健全な在り方とも取れるのではないでしょうか。アンパンマンが本当にピンチになった時やアンパンマンでは心を開かせられなかったゲストキャラに対してばいきんまんが突破口を開くこともある。

2017-10-14 16:42:35
Chako @chako_0602

アンパンマン世界はばいきんまんが必要なことを認めていて、だからアンパンマンも他の人々もあれだけ迷惑を掛けられながらばいきん城に攻め込んで根絶しようとしない。ただしばいきんまん(感情/貪欲/自己中心性)が暴れ出しアンパンマン(理性/献身/自己犠牲)と交戦した場合→

2017-10-14 16:43:49
Chako @chako_0602

最終的には必ずアンパンマンが勝たなければいけない。そこは厳しいですよね。

2017-10-14 16:44:25
Chako @chako_0602

「役に立とうとしても立てない人間はどのように生きれば良いのか、生きない方が本人も周囲も幸せな人間はいないと言い切れるのか」という問いは、メルヘンからさらに現実方面に踏み込んだ、文学や政治の問題になるのかなと思います。

2017-10-14 16:48:23
タクト@固定ツイートにお知らせ @tactman0922

役割期待、役割希望、役割可能が一致する人生はまず難しいので、大抵の人間は3つのうち2つ一致していれば幸せな方なのだけど、アンパンマンワールドにおける使命という名の役割期待は何にも増して優先されるべきもので、それが役割希望や役割可能(能力)と一致しているかさえ問われない。

2017-10-14 17:40:29
タクト@固定ツイートにお知らせ @tactman0922

ムーン姫は跡継ぎになるためアンパンマンワールドで修行としてパン工場の手伝いに挑戦するのだけど、今まで家来任せだったので何一つまともに出来ない。でも人の役に立とうとする心がけが認められて跡継ぎになれる。あの世界では人の役に立とうと頑張ることが最も大切で能力や向いてるかは2の次なのだ

2017-10-14 17:47:18
タクト@固定ツイートにお知らせ @tactman0922

勇気の花の精クルルンは自由に動き回りたいという望みから一度は人の姿になるけど、自分が花として咲いていないとアンパンマンの勇気が出ないことを知って元の姿に戻る。アンパンマンはもうクルルンと話せないことを残念がるけど、彼女の選択が誤りだとは言わない。自分の存在に関わるのを知ってるから

2017-10-14 17:52:37