代数的実数を作る日記

@mod_poppo が計算機代数を勉強しつつ「週刊 代数的実数を作る」を書く日記です
3
前へ 1 ・・ 41 42 次へ
mod_poppo @mod_poppo

まだ KaTeX のお気持ちがよくわかっていない

2018-03-07 15:58:13
mod_poppo @mod_poppo

HTML出力だったらPandoc/TeXMathのMathML出力がへぼくても(MathJaxやKaTeXという手があるから)問題なかったけど、EPUBだとTeXMathが頑張ってくれないと困る

2018-03-07 16:04:25
mod_poppo @mod_poppo

まあKindleの場合はMathML出力はどうでもいいんだけど

2018-03-07 16:05:31
mod_poppo @mod_poppo

「週刊 数学書を電子書籍で作る」の創刊はまだですか? — ある程度やっていける見通しが立たないとダメですね。代数的数のやつも、おおまかな構成を考えてから創刊したので l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2018-03-07 16:07:46
mod_poppo @mod_poppo

pandoc/texmath で \mathrm{hoge} が <mi>h</mi><mi>o</mi><mi>g</mi><mi>e</mi> になるのはどういう意図なんだ

2018-03-07 17:50:40
mod_poppo @mod_poppo

Markdownで原稿を書いたのは果たして正解だったか

2018-03-07 18:25:35
mod_poppo @mod_poppo

なんか Pandoc の \providecommand の扱いがバグっている気がするが

2018-03-07 18:54:52
mod_poppo @mod_poppo

MarkdownとHTMLとLaTeXの間に挟まれて死ぬ

2018-03-07 22:21:49
mod_poppo @mod_poppo

今のMarkdownの原稿は定理環境とか相互参照などをあまり考慮していないが、LaTeX/PDF経由で本にする場合はその辺も考慮したい。どうするべき

2018-03-07 22:24:28
mod_poppo @mod_poppo

現状、定理的なやつは <div class="theorem"> という風に書いているので、変換時にその辺を認識して \begin{theorem} にできるかもしれない。しかし相互参照は……。

2018-03-07 22:29:22
mod_poppo @mod_poppo

自分で何もかも再発明するには時間が圧倒的に足りないので、既存の物体をどうにかこうにか使っていくことが必要なのです

2018-03-08 15:45:38
mod_poppo @mod_poppo

Pandoc を爆破して自分で Haskell 製 Markdown/LaTeX プロセッサーを作りたい

2018-03-08 15:55:02
mod_poppo @mod_poppo

でもそんなことをやっていたら本当にやりたいことがいつまで経っても完成しない

2018-03-08 15:55:28
mod_poppo @mod_poppo

実際にやりたいのは、「LaTeX 数式を MathML を出力する部分の改良」なので、 texmath をフォークしてなんとかするか、あるいは pandoc filter でできないか検討する

2018-03-08 16:01:04
mod_poppo @mod_poppo

\providecommand の出力がおかしいのはどこがバグってるんだ

2018-03-08 16:05:16
mod_poppo @mod_poppo

AST を吐かせたらすでにおかしかったので、 Reader 側が変なのかな

2018-03-08 16:08:03
mod_poppo @mod_poppo

「週刊 代数的実数を作る」の原稿をPandocに食わせてPDFにしたら206ページになった

2018-03-09 12:35:49
mod_poppo @mod_poppo

生成されたLaTeXソースが一部変なことになっていたので手直しが必要だった

2018-03-09 12:37:06
mod_poppo @mod_poppo

TikZからPDF経由でSVGにした画像を再びPDFにしてLaTeXに貼り付けるの、アホっぽいな?

2018-03-09 12:38:06
mod_poppo @mod_poppo

\providecommand がバグってるように見えた件は、 Pandoc 側のマクロ処理をバイパスする (-latex_macros) ことで乗り切った

2018-03-09 13:01:00
mod_poppo @mod_poppo

mod_poppo先生のウェブサイトを日本で一番代数的実数に詳しいサイトにしましょう — ええ?ああ、うーん…。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2018-03-14 12:53:46
mod_poppo @mod_poppo

「週刊 代数的実数を作る」のコードを色々爆破して書き直したいしついでにタイトルも「週刊 代数的数を作る」に変えたい

2018-03-15 18:18:57
mod_poppo @mod_poppo

多項式に代数的数を代入する操作の実装がゴミで、大幅な改善の余地がある

2018-03-15 18:22:48
mod_poppo @mod_poppo

有理数または整数をインスタンスに持つ型クラスに対して toRational みたいなことをしたいと思っていたところ Real クラスの存在を思い出したが、 Real クラスは Float や Double もインスタンスになっているのでダメ

2018-03-15 21:47:22
前へ 1 ・・ 41 42 次へ