震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)

このたびの震災で、被災地の障害者は当然ながら、東京近辺の障害者も大変困難を強いられております。どういう問題が発生したのか、その解決策はあるのかを考えるために、問題点をtwで呼びかけてみました。当然、これですべてという訳でなく、今後も、ちょくちょく追記していく予定です。なにかお気づきの点がございましたら、@kurage313までご連絡ください。
495
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
とんかつ @katsu_tontaro

@kurage313 このあいだ実際にあったことで、エレベーターもそうなんですが、一階に住んでいても玄関の高さの関係で自宅前に車椅子の昇降用リフトを付けている方なんかは、停電にされると手も足も出ないですね。玄関だと狭くて、数人で電動車椅子抱え上げて、というのも難しいですし。

2011-03-27 10:28:04
乙武洋匡 @h_ototake

自宅が高層階にあるので、エレベーターが止まると、重さ100kgある電動車いすでは、帰宅も外出もできなくなります(>_<) RT @kurage313: もし、震災による停電や節電等で不便を感じた事があれば、是非語って頂ければ嬉しいです。

2011-03-27 15:10:16
乙武洋匡 @h_ototake

おっしゃる通り。 RT @bqv03063: 停電になれば車椅子の充電もできなくなりますよね。 RT @h_ototake: エレベーターが止まると、重さ100kgある電動車いすでは、帰宅も外出もできなくなります。 RT @kurage313: 停電時に困ることは?

2011-03-27 16:27:57
乙武洋匡 @h_ototake

手も足も出ませんよ(ベタすぎ)! RT @21_Saturn: そうなった場合、乙武さんはどういう手段で行動するのですか? RT @h_ototake: 停電時には、車いすの充電もできない。エレベーター停止なら、帰宅も外出もできず。

2011-03-27 16:38:32
@vocecika

特別支援学校では、そうして登校出来ない子がたくさんいます。RT @h_ototake: 自宅が高層階にあるので、エレベーターが止まると、重さ100kgある電動車いすでは、帰宅も外出もできなくなります(>_<) RT @kurage313:

2011-03-27 17:02:00
副島 賢和 @akahanaso

@h_ototake @kurage313 病院の17階に教室があるため、エレベーターが止まり、数時間車いすのお子さんを病棟に戻すことができませんでした。余震で何度も揺れ、ぐちゃぐちゃになった教室の中、ゲームをしたりして過ごしました。避難について考えてはいましたが甘かったです。

2011-03-27 15:51:21
SJ @SJ_PROJECT

@h_ototake @bqv03063 @kurage313 本当に停電だと、障がいをお持ちの方、ご病気の方は大変だと思います。計画停電以外の道を探さないと、本当に社会が大混乱してしまいますね。。

2011-03-27 16:30:24
ガク @vixionsf

@kurage313 @h_ototake なんだかマクロな話になってるけど、つまり周りにいる健常者は今何すれば良いの?って話も大事と思う

2011-03-27 19:41:00
くらげ(暗黒面) @kurage313

悪い。なんかどんどんマクロ方向に暴走してしまった。健常者はどうすればいいかかぁ・・・。 RT @vixionsf: @kurage313 @h_ototake なんだかマクロな話になってるけど、つまり周りにいる健常者は今何すれば良いの?って話も大事と思う

2011-03-27 19:43:58
くらげ(暗黒面) @kurage313

平時から「人を助け合う」という心を持つのが一番最初にくることかもしれない。 RT @vixionsf: @kurage313 @h_ototake なんだかマクロな話になってるけど、つまり周りにいる健常者は今何すれば良いの?って話も大事と思う

2011-03-27 19:45:35
ガク @vixionsf

@kurage313 そりゃそうなんだけど、「こう困ってる人にはこうすれば良いのかな?」って予測できると凄く動きやすいんだよ。でもそんな分かりやすい困り方ばっかじゃないでしょ?それに大してズケズケと話しかけに行くのはハードル高いよ。

2011-03-27 19:48:24
くらげ(暗黒面) @kurage313

@vixionsf なんか、都市機能論になっちゃってるしね、togetterの方。ちょっと障害別にどういう手助けが出来るか、別に考えてみる。なんか当初と方向性が違ってきてガクさんには申し訳ない。

2011-03-27 19:54:40
ガク @vixionsf

@kurage313 いやまぁ別にそれは良いんだけどね。計画停電の域内に住んでるわけでもないし。でも、住んでる友人に呼びかけはできるから。

2011-03-27 20:00:53
くらげ(暗黒面) @kurage313

えーと、これまで震災の影響で問題が発生する事は充分証明できたわけですが(http://bit.ly/gGR0qA)いったいこのような障害者に手助けしたいと「今」思っている方々に何をしてもらいたいか、皆さんで検証出来ればと思います。ご意見下さい。

2011-03-27 19:58:08
くらげ(暗黒面) @kurage313

まず、聴覚障害者の俺から。メモに聴覚障害がありますとか書かれていた場合、筆談で答えてください。言葉で言われても分らないから、筆談しているわけでして。

2011-03-27 20:03:35
@totoron_Juni

@kurage313 障害には様々なカテゴリがあるので一概には言えませんが、基本的にそういう気持ちを持っている方であれば、周囲の状況に気を配ってほしいなとも。「あれ、この人、ちょっと何かが違うな?」と思ったら、実は手助けが必要な方、ということも。

2011-03-27 20:09:19
子牛めりー @meri_ruri

@kurage313 携帯のメール画面なんかに文字を打って見せる形でも大丈夫ですかね? 聴覚障害の方は何も無いところで片手にメモ、片手にペンみたいな方法で書くのに慣れている方もいらっしゃると思うんですが、そうでない人はそれが上手く出来ない人も結構いるのが現実です。

2011-03-27 20:13:30
くらげ(暗黒面) @kurage313

@yui_Angelica それでも大歓迎ですよ!今はそっちのほうが主流かもしれない。

2011-03-27 20:16:55
ガク @vixionsf

@kurage313 携帯のメール画面で会話が結構楽

2011-03-27 20:22:20
くらげ(暗黒面) @kurage313

@vixionsf あとはさ、子供にも言えるけど、発達障害とか精神障害の人に対して、停電でパニックを起こして泣いてる人にたいして怒鳴りつけない、というのも立派な支援だよね。

2011-03-27 20:49:13
くらげ(暗黒面) @kurage313

@vixionsf 荷物を持ったお年寄りや、ベビーカーを持った親に対しては、荷物を持ってあげる。杖をついてる人には手を貸す、というのも重要だよね。これも分りやすい支援例になっちゃうけど。

2011-03-27 20:50:25
ガク @vixionsf

@kurage313 だね。そういう、パターン化みたいのは結構大事だと思ってて。分からないから手が出せないってのはあると思うんだよ

2011-03-27 20:55:04
くらげ(暗黒面) @kurage313

@vixionsf そういう簡単な手助けでいいと思うんだよ、個人でできることは限られてるから。やはりありきたりだけど何か困ってそうな人に対して「何か困ってる事はありませんか?」と聞くと言う事が第一パターン化すれば良いと思うんだ。

2011-03-27 20:57:56
はらにこのツイッター☮️戦争反対! @knk77_903

@kurage313 健常者です。普段、手助けを必要とする人に接する機会がほとんどありません。気持ちはありますが、尻込みをする可能性大です。こういうの、どうしたらいいのでしょうね。普段から接する機会が増えたらいいのかな、でもどうしたらいいのか…。

2011-03-27 20:23:46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ