-
verdi_horimoto
- 16277
- 14
- 1
- 0

@3zaru ちなみにカロリーメイト2本が40グラムくらいらしい。 あのレーションは5本入りだから、150グラムと書いてあるんだとしたらカロリーメイトよりけっこう重たいことになる。実際そこそこ大きかったな。 三枚目の砂糖の袋も「1000グラム」入りってことだろうか。
2017-11-19 21:42:29
@3zaru 四枚目、上の囲みが「めいしょう こけいしょくりょう (れーしょん) ないようりょう 150(こ?)」。 150個は多くね?あれ擦り切れた「こ」じゃなくてカナザワ文字か?だとしたら「150g」? 下の囲みは「げんざいりょう いもふんまつ、さとう、しお、そのた」
2017-11-19 21:40:45
#少女終末旅行 やる気がなんとか起きたので前回分の文字を。 一枚目の解読するまでもなさ。 pic.twitter.com/8tUpwmZ2J6
2017-11-19 21:24:56




@3zaru いしいはれきしになまえをきざむ。じんるい さいごのひこうしゃとして。そしてとんだ。 そのごつばさがおれおちていくひこーき。 だっしゅつしておちていくいしい。そのとき なぜかいしいはわらっていた。 …なったのか。ゆーはそういっていた。」
2017-11-11 00:29:05
@3zaru(右ページ) 「とりあえず、ひこーき… ひこーきにのってこのせいか… のかはきになる。そしてついにけってんく らーとがなおった。 おかえり。 そしてまた、ひこーきづくりをてつだう。 ついにひこーきはかんせいした。
2017-11-11 00:28:46
@3zaru …ら とをしゅうりしてくれるみた …ついていくことにした。けってんく …しゅうりするかわりにひこうきをつ …だってくれといってきた。かん …のとしをでるらしい。」 (以上左ページ)
2017-11-11 00:24:00
@3zaru 四枚目はチトの日記。 「…つてやつとひとがあわ …けた。そのひとがいった。 …たしがつくったのだと。 …。わたしはいしいだと。 …たちといしいのであい。
2017-11-11 00:22:57
@3zaru 一枚目と二枚目。チトとユーリが貸してもらった服、右胸に「こうくう」。左腕に数字。イシイも同じ服を着ている。 三枚目の航路図、「76とうくんきち」(東軍基地?)。原作では「くうぐんきち」と読めたところ。あとカナザワ文字の文章が。
2017-11-11 00:20:28服の左腕の数字は16ではなく76と思ってよさそう。

イシイのボケ具合が原作の5割増で、こりゃ警戒のしようもねぇなぁ・・・って笑ってしまった。イシイさん最高。 #少女終末旅行
2017-11-11 00:17:20
イシイの声が想像していたそのままの声だった。最高でした。 そんな今回の文字まとめ。 #少女終末旅行 pic.twitter.com/T6kIOZyTTw
2017-11-11 00:16:30




@3zaru 一枚目、一行目が「こんにちは。わたしはちと。」と書いてあるように見える。 二枚目はコンソメスープ。一話で飲んでたなこれ、そういえば。 三枚目左の缶、「おにお(ん)すーふ」=オニオンスープ 四枚目左の缶、「くらむち(ゃ)うだー」=クラムチャウダー
2017-11-05 01:27:44
@3zaru ユーリが40話までチトと自分を守るための銃を手放さなかったのと同じ、チトにとっては大事なことなのかもしれない。 基本のんびりしてるから忘れがちだけれど、こういうのを見つけたとき、彼女らはまごうことなく終末世界の住人だって思い出させられる。
2017-11-04 22:51:40
@3zaru チトは毎度毎度、日記の冒頭に「こんにちは」って挨拶を書いてあるんだろうか。 なぜだろうか。チトは自分が死んだ後、誰かがこの日記を拾って読むことを期待している? もしくは、40話の内容から妄想すると、自分で自分を忘れてしまうことが怖いから自分自身に自己紹介してる?
2017-11-04 22:49:49
@3zaru これを基にすると、一枚目は こんにちは。わたしはちと。 きゅうにあめがふってきたのでいまはあま やどりちゅうだ。ゆーりのやつがまたなにか ・・・ と判読できる。四行目以降はよく分からんので判じ物が得意な人に任せよう。
2017-11-04 22:35:18
@3zaru 四枚目の日記。 ちと。 きたのでいまはあま ゆーりのやつがなにか かんをならべはじめたぞ。 かなことするんじゃないだ
2017-11-04 22:30:57
一枚目の日記は四枚目にはっきり読めるページと同じっぽい。 果実飲料の缶はもうおなじみだから省略。 #少女終末旅行 pic.twitter.com/KcCYy2hzHA
2017-11-04 22:25:09



「ちょこれーとつめあわせ」の上の箱、英和辞典を総当たりしたところ
6文字で「F*O***」に合致して状況に合いそうな英単語は「floury」くらい。
なので、たぶん日本語のローマ字表記。

#少女終末旅行 昨日の放送の食糧棚はカナザワ文字の大ヒントじゃないだろうか。ユーリのことだから全部絶対食べ物関連だ。
2017-11-04 22:22:31
@3zaru 食料棚にカナザワ文字がある。チトたちの故郷にもあの文字があることにはあったのか。 上左から「あいすくりーむ」「はくまい」「とりにくかんづめ」、「ちょこれーとつめあわせ」「ぎゅうにくかんづめ」、「ぶた(とり、ぎゅう)にくかんづめ」
2017-11-04 22:21:51
@3zaru 本棚に同じタイトルの本多すぎ問題。 「かずいすちか」「うみのかなた」「せんつあまに」「ちとのせかい」「もしか」「てっとうのかいじん」「してふのみ」「みどりのほし」 ひとつ、オレンジ色の長いタイトルが判読できない。
2017-11-04 22:19:15
#少女終末旅行 今回はそんなに文字ないだろ・・・と思っていたらまさかの大豊作だった昨日。 まず本棚と、食料棚 pic.twitter.com/UW1fVmDBuw
2017-11-04 22:15:21


@3zaru ということは、「戦争」で「パイナップル フルーツ」だと思った部分も、半濁点が省略された「パイナップル」だった可能性がある。
2017-10-28 01:13:55