ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で

「米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)の参加11カ国による首席交渉官会合は1日、千葉県浦安市で3日間の日程を終えた。知的財産分野で10項目前後について効力を凍結する方向で一致…」http://digital.asahi.com/articles/ASKC14JLWKC1ULFA00X.html  TPPが当初の枠組みで発効していたら、日本で著作権保護期間が現行の著者死後50年から、70年に延長されるところでした。このニュースを受けての反響。カテゴリは「法律」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @tanji_y @asahi_tokyo @tarareba722 @2SC1815J @nekonoizumi @mokugyo_note @yamadashoji @kzmogi @igaos @ochagashidouzo @ichiro_satoh @fukuikensaku @oka_panda @kanju @mimachi @ShinyaMatsuura @Yoshioka_keiko @ipodpipin @hiratti_classic @Tamon0703 @nrnk_jp @livedoornews @Roseate_Rosy @tppikenn @keyaki_u @lenchroot @tanayuki @MakotoTakenaga @mohno @koji_ks @inukusu @caille2006 @rubbish_city4 @twinews1 @omoro_bot @y_kurihara @k_oniisan @Kyou_Migata @MAX_Tee @sky_high1466 @jun62 @nilvadipine @nagathuki @igotankiran @coreske @ponge @rappappa12 @m__k0 @ugu514
136
mohno @mohno

「知的財産分野で10項目前後について効力を凍結する方向」「米国のこだわりで協定に盛り込まれた一部項目の効力を凍結する方向で議論」←さすがに、この未来を予想できた人は少なかったんじゃないか?:-) / “著作権保護期間「70年」な…” htn.to/noYQHvf

2017-11-01 23:26:29
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

「知的財産に関する分野では、著作権の保護期間を作者の死後70年とする項目などについての凍結要望を、11カ国で議論した。著作権の保護期間は、ディズニー作品などを抱える米国が「70年」での統一を強く主張していた」 digital.asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-01 23:35:15
inukusu @inukusu

やったぜ。梅本和義首席交渉官えらい。2021年には三島由紀夫がパブリックドメインに。石川淳と澁澤龍彦は…もっと先だ!| 著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-01 23:49:43
inukusu @inukusu

浦安で開催すると決めた人の黒いユーモアも良い。「千葉県浦安市で3日間の日程を終えた」| 知的財産分野で10項目前後について効力を著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-01 23:54:24
うずら🐈モダスパ+plusの中の人 @caille2006

現在、日本国内での著作権保護期間は50年。これがTPP締結で70年に延ばされるところでした。青空文庫も、締結後20年間は新たなパブリックドメインの作者が現れないという状況を回避。現在1966年没の作家まで著作権フリー。来年元日から山本周五郎や壺井栄が仲間入りします。 jca.apc.org/~earthian/aozo…

2017-11-01 23:55:18
藤原祐樹(成人向け小説家) @yuki_fujiwara3

著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1… アメリカ抜けて著作権とかアメリカ有利な条件凍結されてやんのwwwwwwwアメリカは馬鹿だwwwwwww

2017-11-02 00:19:59
経済ニュース @twinews1

【経】著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合 (朝日新聞) ift.tt/2ikp6J8 [PR] 米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)の参加11カ国による首席交渉官会合は1日、千葉県浦安市で3日間の日程を終えた。知的財産分野で10項目前後について…

2017-11-02 00:21:45
omoro_bot @omoro_bot

著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル goo.gl/fb/iWjxNp

2017-11-02 00:24:53
栗原裕一郎 @y_kurihara

「著作権の保護期間を作者の死後70年とする項目などについての凍結要望を、11カ国で議論」「10項目前後について効力を凍結する方向で一致」 著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合 news.livedoor.com/article/detail…

2017-11-02 00:28:12
CoffeeCup @coffeecup2018

TPPってどういうわけか知的財産権だけが時代に逆行してたんだよね。よいことだ。 / “著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル” htn.to/bajVoDFYx4

2017-11-02 00:30:48
御刀 @Kyou_Migata

TPPの著作権保護期間70年が凍結されたってマジっすか。 青空文庫が捗る!ありがたや!

2017-11-02 00:36:27
マックス紅茶 @MAX_Tee

アメリカ主導だった #TPP トランプ大統領がNAFTAより不利だからと勝手に離脱した。 どす黒い包括協定から、ちゃんとした貿易協定に生まれ変われる可能性が。⇒ 著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-02 00:38:33
岩松妙香(Mica Iwamatsu) @annon_0211

著作権は全くなくても困りますが、厳しすぎるのは「表現の自由」を妨げる気がします。元の権利者に迷惑がかからないなら、自由に使えるようにしてほしいですね / “著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル” htn.to/fx8jEf

2017-11-02 00:44:58
じゅんパパ @jun62

2018年には山本周五郎、2021年に三島由紀夫、2022年に志賀直哉、2023年に川端康成も読めることになるのか・・・著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-02 00:46:59
猫屋敷の管理人、愛猫家/共謀罪、特定秘密保護法、及び高プロ廃止、水道民営化、カジノ、及び改憲反対 @Schleichkatze

著作権保護期間の70年への延長が唐突に出て来た背景にあるのは、従来通りの保護期間であると、近々にディズニーのコンテンツの保護期間が切れることがある。これを阻止するためにアメリカ側から著作権保護期間の70年への延長の話しが唐突に出て来た。 twitter.com/tanji_y/status…

2017-11-02 00:53:29
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ちょっとしたお願いです。この種の記事にPVが集まると、TPP担当記者の著作権問題への関心も高まります。当然、報道も密になります。できればクリックしてあげてくださいませ>著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意 asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-01 21:13:03
永月弥生 @nagathuki

おたくで腐でアレげな三重苦。大学図書館の中の人。ツキノワグマ/うさぎ/明治俳句漢詩近現代東洋史満洲国文学/ナポレオニック英国海軍Sir Sidney Smith/19世紀末英国泥棒紳士小説Rafflesラッフルズとバニー/きかんしゃトーマス/洋画 英国俳優(露独国)/千銃士ドラロレ/Blueskyもnagathuki

https://t.co/QqW2OQN1Sr

永月弥生 @nagathuki

海外作品の場合、敗戦国日本(仏国ベルギー等WW1・2敗戦国も)は、米国等の戦勝国著作物はペナルティ【戦時加算】で【著作権保護期間+戦争交戦期間(米国等は3794日】経過しないと日本で著作権フリーにならんのやで…70年延期ならず助かったasahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-02 01:00:43
囲碁たん @igotankiran

著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1… ディズニーの影響が大きいと言われるが、知的退嬰の元でもある 70年になったら終わってた クラシックオタとしてはヒストリカル録音復刻ペースが鈍化しないのがありがたいがね

2017-11-02 01:47:58
れんちるーと @lenchroot

年月が経つほど「著作権者は仕事をしない」問題がねえ……。著作権の保護期間の計算は一律で発表後50年いや20年にしてほしみ。

2017-11-02 02:01:35
こさすけ @coreske

著作権保護期間70年は凍結か。これって70年にしちゃって、70年じゃなくていい人はそれこそ存命中でも権利放棄出来たりしないのかしら。面倒だから調べる気もないけど。 個人的には有象無象に作品汚されるより死蔵されて消えていく方がいいと感じる場合もありそうだ。

2017-11-02 02:02:36
ponge @ponge

著作権保護期間が死後70も続くのは長すぎる。時代の進む速さを考えたらもっともっと短くていいと思う。 / “著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル” htn.to/P5CbQv

2017-11-02 02:09:07
らっぱっぱ @rappappa12

著作権保護期間短くならなかったのか良かった…ちゃんと2022年には志賀直哉が青空文庫で読めるんやなー!!?

2017-11-02 02:20:48
B4たかし @b4takashi

よしよし、アメリカが強く望んでいた事項をどんどん凍結して、再び加盟しようとする気もおこさせないようにしようぜ / “著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル” htn.to/v2jLY3Zcdo

2017-11-02 02:49:09
L子 @m__k0

浦安でやったのはアタマの黒い鼠がいるからなのか、気になって内容が入ってこない…! 著作権保護期間など議論 TPP首席交渉官会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-02 02:54:39
春菜@huluモード @ugu514

著作権保護期間が70年になっても利益得る(メリット有る)のは実質ディズニーやユニバーサル他の当分倒産やサービス停止(運営・配信停止)が発生する恐れが無い長期間に渡ってサービス可能な配信会社だけだし!! (ソシャゲ―はそれこそ数年どころか半年で運営停止するのも増えてきたし!!) twitter.com/tanji_y/status…

2017-11-02 02:58:18
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

もう一つ勝手なお願いを。この記事を巡るツイートが増え、例えばツイッターのトレンドなどに上がれば、朝日新聞だけでなく他メディアの関心も高まります。ぜひRT、ツイートをお願いします>著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意 asahi.com/articles/ASKC1…

2017-11-01 21:17:36