代替エネルギーについて

- @TrinityNYC 氏のTLを中心に+私の気のついた範囲で拾いました。 - @navagraha_ 氏作成の簡易リンク集(登場順) ▼『デンマークでの風力発電事情から学ぶべきこと』(2008/06/26) http://d.hatena.ne.jp/rcf/20080626/1214471150 ▼『データ集>各国の電気事業』社団法人海外電力調査会(2010/11-2011/01更新) 続きを読む
68
TrinityNYC @TrinityNYC

@jun_tera 100KWって、具体的に、どれくらいの世帯数の何日分、なんでしょうか?

2011-03-28 10:59:30
クロサカタツヤ @tekusuke

大規模施設はもちろん、送電も考えて、発電所/変電所の近くじゃないとダメな感じ。 RT @TrinityNYC 安定電源となると、やはり大規模施設を伴うものになる? RT @tekusuke 安定電源と不安定電源の二層(二系統)に分けるのが現実解かも。通信はインターネット普及以降

2011-03-28 11:00:28
雅城@酒の国 @would_be_artist

きっと小規模発電所それぞれ事情でネットワークに電力供給してらた安定しませんよ RT @TrinityNYC: なるほど。安定電源となると、やはり大規模施設を伴うものになる? RT @tekusuke: 安定電源と不安定電源の二層(二系統)に分けるのが現実解かも。

2011-03-28 11:00:42
TrinityNYC @TrinityNYC

そっか・・・ RT @tekusuke: 大規模施設はもちろん、送電も考えて、発電所/変電所の近くじゃないとダメな感じ。 RT @TrinityNYC 安定電源となると、やはり大規模施設を伴うものになる? RT @tekusuke 安定電源と不安定電源の二層に分けるのが現実解

2011-03-28 11:01:13
TrinityNYC @TrinityNYC

うちのメイン州田舎小屋のあたりはマジド田舎なんで電線がきてない土地とか当たり前なんだけど、うちも電線引き込むときに、風力とソーラーもいちおう考慮したんですよね。そうやってる家庭もあることはあるし。でも設置コストでみると電柱から電線引っ張ってくるのが我が家にとっては一番安かった。

2011-03-28 11:06:02
クロサカタツヤ @tekusuke

太陽光はまだ補助金で雌雄が決まる商売だし、電池は相変わらず化学的イノベーション待ちの状態だし。現実はしんどうございます。 RT @TrinityNYC 風力とソーラーもいちおう考慮したんですよね。でも設置コストでみると電柱から電線引っ張ってくるのが我が家にとっては一番安かった。

2011-03-28 11:09:54
Juntera @jun_tera

@trinitynyc 失礼、さっきの水車は*100W*でした。道理でナノだったわけで。ところて以下の記事では4000Kw=1100世帯とありますから、1日1世帯3.67kwとなりますね。 ■六本木ヒルズ、一般家庭1,100世帯分の電力を供給...

2011-03-28 11:12:47
TrinityNYC @TrinityNYC

ですよね。なにせスケールを必要とする話だから、マイクロなアイディアの積み重ねだけでは、近い将来解決できる話とも自分にも思えず。RT @tekusuke: 太陽光はまだ補助金で雌雄が決まる商売だし、電池は相変わらず化学的イノベーション待ちの状態だし。現実はしんどうございます。

2011-03-28 11:31:44
jin @jinandtonicair

@trinitynyc 大変ですね…。私も原子力に頼らなくていいなら、どれだけいいだろうとは思いますけどね。

2011-03-28 11:33:50
TrinityNYC @TrinityNYC

RT @bohemian_style: 東京電力が、お金を学会・メディアにばらまいて、再生可能エネルギーの発展を妨げた、と真面目に信じてる人は、風力国内最大手のユーラスエナジーが、東電・豊通JVだと知っておいた方が良い。http://j.mp/dVwxXw お金をばらまいて、原発への理解を求めた、なら恐らく正解だが。

2011-03-28 11:39:58
Neon / himorogi @ayasugi

実は小規模発電は、現在の電力体制のために戦後一貫して潰されて…昔はあった。“@TrinityNYC: 10万基ですか・・・リアリティないかも RT @silverblue2199: マイクロ水力発電は、…@TrinityNYC @ganpoe: いや、小型水車発電をいくつも…”

2011-03-28 11:40:55
TrinityNYC @TrinityNYC

@jinandtonicair 同じく。もしも(もしも、ですが)次に家を建てることがあったなら、ソーラーや風力などで自家発電できる家を建ててみたい・・・とは夢に抱いています。前回は、コストとの見合いで、電力会社のネットワークを選択しましたけれど。

2011-03-28 11:46:27
TrinityNYC @TrinityNYC

Ditto RT @masayang: 統計取らずに感覚的に「多い・少ない」と決め付ける人はどうしても信用できん。

2011-03-28 11:47:34
Neon / himorogi @ayasugi

マイクロ水力の問題は取水口の掃除。太陽光に比べればまだマシ。“@TrinityNYC: コストすごくなりそうな予感 RT @would_be_artist: それってそれぞれが送電設備等を備えるんですよね・・・ RT @silverblue2199: マイクロ水力発電は、…”

2011-03-28 11:48:07
TrinityNYC @TrinityNYC

@boxerconan @Zoomchaka 地熱エネルギー、一般家庭レベルなら、すでに実用化になってますよね。知り合いの方が自宅でそれ使ってます。興味あるので、そのうち、くわしく教えてもらおうとは思ってますが、事業用などの大きなスケールでも安定供給できるんですか?

2011-03-28 12:16:51
TrinityNYC @TrinityNYC

@zoomchaka @boxerconan わたしの知り合いの方は、オハイオ州の田舎にお住まいなんですが、あそこは温泉あるのだろうか・・・近所に温泉なくても、地熱って一般家庭で使えるものなんでしょうね、きっと・・・?

2011-03-28 12:40:25
boxerconan💛💙 @boxerconan

@TrinityNYC @zoomchaka 印象としては、温泉がある様な所とか、火山活動のある場所。世界の地熱発電所見ても、そういう感じですね。

2011-03-28 12:45:41
KieferBuch(独語表記)結石予防に珈琲紅茶はミルク入りで @FelsenBurg1967

@boxerconan @TrinityNYC @zoomchaka ご参考までに全米の地殻熱流量分布図です.(gifファイル) → http://bit.ly/gfFGDl あまり詳しくないのでコメントはできませんが(^^;;

2011-03-28 12:52:52
高田 亨 @plastictakata

@TrinityNYC ナイル川も中国の揚子江、黄河、メコン川、水量や土砂の大幅な現象が大問題になってますしね。水力も問題山積。

2011-03-28 14:28:49
高田 亨 @plastictakata

ということは超伝導を利用した大規模貯電システムがこれから有望といことかな。RT @would_be_artist @TrinityNYC 再生可能エネルギーの類と言うのは安定確保が難しいので市場では安い値段しかつかないんですよ。工業用電源で行くと0.07秒の電圧低下でさえも致命的

2011-03-28 14:31:33
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

TrinityNYC氏のTLが参考になると思います。主要国の電源別発電電力量の構成比 http://bit.ly/fy34Ba RT @mtoychan: 有難うございます。参考にさせて頂きます。 RT 各国の電気事業 …

2011-03-28 14:36:27
mtoychan @mtoychan

御丁寧に有難うございます。 RT @marianna_ave TrinityNYC氏のTLが参考になると思います。主要国の電源別発電電力量の構成比 http://bit.ly/fy34Ba RT @mtoychan: 有難うございます。参考にさせて頂きます。

2011-03-28 17:10:47
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

洋上風力で発電大国を目指す英国 (1/3ページ)2011/2/7 7:00 http://s.nikkei.com/fYAmXJ

2011-03-28 19:52:24
セルフ執事 @SF_yomi

森林地帯だったイギリス本島を牧草地に変えてしまって、人の手が入っていない土地は無いと言われる英吉利。良いなぁとも思う。RT @marianna_ave 洋上風力で発電大国を目指す英国 (1/3ページ)2011/2/7 7:00 http://s.nikkei.com/fYAmXJ

2011-03-28 19:54:18
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

風力発電は一箇所に集中すると発電量予測が難しいけど、なるべく広域に分散させると発電量が事前に予測しやすくなる。つまり、風力発電は不安定、風任せでは無く、多少なりとも発電量が予測できるようになる。これはスペインで実施していて、蓄電池なしでも結構風力比率を上げています

2011-03-28 20:24:37