人工知能美学芸術展コンサート03 人工知能音楽の先駆

人工知能音楽の先駆 コンロン・ナンカロウのロール紙自動演奏ピアノコンサート 2017年11月5日(日) 14:30-18:00 (開場 14:00) 講堂 / 参加費無料 続きを読む
1
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

#AI美芸研 本日はこれ↓ 人工知能美学芸術コンサート 03 人工知能音楽の先駆 コンロン・ナンカロウのロール紙自動演奏ピアノコンサート 【本日/TODAY】Sunday, Nov. 5 14:30-18:00 講堂 Auditorium pic.twitter.com/JZqYIWPG1U

2017-11-05 07:34:00
拡大
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

中ザワヒデキ「作曲の領域:シュトックハウゼン、ナンカロウ」 『ユリイカ』1998年3月号、138-151頁。 aloalo.co.jp/nakazawa/2013/… [1] [2] [3]あのナンカロウについて・その一(ピアノ肉体) [4]あのナンカロウについて・その二(ピアノイデア) twitter.com/nakaZAWAHIDEKI…

2017-11-05 07:42:50
みそにこみおでん @misonikomioden

人工知能美学芸術展 @OIST 本日も開館しています。見どころの一つ巨大バナー(入口壁面)を目印にご来館ください #AI美芸展 pic.twitter.com/MeXAUi32sy

2017-11-05 10:50:07
拡大
みそにこみおでん @misonikomioden

本日14:30より人工知能美学芸術コンサート第三回目です。 03 人工知能音楽の先駆 コンロン・ナンカロウのロール紙自動演奏ピアノコンサート 14:30-18:00(開場 14:00)/講堂/参加費無料 aloalo.co.jp/ai/exhibition/… #AI美芸展

2017-11-05 14:02:45
みそにこみおでん @misonikomioden

本日の人工知能美学芸術コンサート 貴重な自動演奏ピアノを使いロール紙を読み取りコンロン・ナンカロウの曲を自動演奏します。#AI美芸展 pic.twitter.com/O359une8GT

2017-11-05 14:06:29
拡大
拡大
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:人工知能美学芸術研究会代表の中ザワです。展覧会の一貫として4回のコンサートを立て続けに行っていて今日は3回めとなります。展覧会の他に音楽、文学と総合的に取り扱っております。今回のコンロン・ナンカロウについては、曲の後に説明をはさみながら進めていきたいと思います。

2017-11-05 14:39:12
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:この自動ピアノは連続で何曲も演奏することはできません、今もファンで冷やしている所です。

2017-11-05 14:39:52
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:そして森田音楽工房の森田さんです。 森田:今回このお話を頂いてからあまり本番までの時間を取ることができませんでした。ピアノはフェリーで運んできました。コンロン・ナンカロウの曲は聞いたことが無いので、これから何が起こるのか楽しみいしています。モーターに負荷がかかりすぎ→

2017-11-05 14:43:09
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

森田:負荷がかかりすぎた場合は僕がドクターストップをかけたいと思います。

2017-11-05 14:43:39
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:ナンカロウのこの作曲はだいたい1950年代に作られてといわれています。晩年に行くに従って複雑怪奇な曲になっていきます。只今聞いていただいたのは初期のものになります。

2017-11-05 14:54:36
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:このピアノはドイツから届いたのですが、それ以前に候補が幾つかありました。それが全てだめになってしまい、ロールも一昨日届いたばかりです。後ほどこの話もしたいと思います。

2017-11-05 14:56:53
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:次は第五番、第六番、第七番です。第五番は僕が初めてナンカロウの曲を聞いたときに最初の三秒で「なんだこれは」と思った思い出の曲でもあります。事前チェックで森田さんから、第七番にはロール紙にヨレが多く、ハラハラしながら見守るという状況です。

2017-11-05 14:58:54
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:第五番はお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが最後に少し音が飛んでしまったかもしれません。本来100に調整されているピアノですが、今回は店舗120でお願いしております。ナンカロウのロール紙はハイシックさんに作っていただきました。作って売ってくださるという方がいました。

2017-11-05 15:16:55
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:ナンカロウについては熱狂的な方が世界に散らばっているという状態です。人工知能美学芸術展企画の草刈ミカさんを紹介します。 草刈:草刈ミカです。今回はドイツから一昨日届いたばかりの三十本のロール紙での演奏をお楽しみいただければと思います。

2017-11-05 15:18:59
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

森田:本来であれば一時間くらい冷却の時間がほしいのですが、今回はそういうわけにもいきませんので言ってみたいと思います。 草刈:本来であれば人の為に作曲すれば10本の指にあった曲を書くのが普通なのですが、ナンカロウの場合はそういう制約がありません。そこにも注目してお聞き下さい。

2017-11-05 15:21:53
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:普通の作曲は人間のための作曲ですが、自動ピアノの場合は人間の演奏の限界を超えることができます。そういう所が自動ピアノ、そしてナンカロウを今回演奏するという事に繋がっています。

2017-11-05 15:23:04
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:次は第八番と第九番です。これらもヨレが多いものです。 森田:八番に関してはヨレが多すぎるので、ピアノがロールを自動で戻してしまう可能性があります。僕が支えてなんとか再生できればと思います。

2017-11-05 15:24:12
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:第八番と第九番でした。最後まで演奏できました。自動演奏ピアノは1920年代にアメリカで大量生産されました。ここにあるのがアンピコといいます。全面にロールを入れる所があります。もともとの需要は飲食店の伴奏やレコードの伴奏としてありました。

2017-11-05 15:37:44
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

中ザワ:ラフマニノフやストラヴィンスキーはピアノロールで残っていますが、ピアノロールによって作曲家の自作自演を記録するという目的もありました。今回のものはそれとは違う方向性です。「これだと人間よりピアノローrに指示をすることで新たな音楽を作る」と、作曲の道具につかったという事です

2017-11-05 15:39:14