Photoshopで手書きアニメ(psAxe)43

随分前のツイートまとめ ずいぶん間があきました ACTF2017前後の分です。 おかげさまでテスト運用中 https://www.u-at.net あれ?なんかもうpsAxe関連じゃないぞ
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ねこまたや @info_nekomataya

キーボード操作で区間編集モードへ入る… キーアサインは? [shift]+[ctrl]+[ENTER] かな? ま、妥当か

2017-03-10 16:16:53
ねこまたや @info_nekomataya

変更操作中のモード遷移を色に反映させたほうが良いね。 一色増やそう

2017-03-11 09:11:53
ねこまたや @info_nekomataya

経過ルート次第でドラグ可能にした

2017-03-11 09:13:01
ねこまたや @info_nekomataya

ユーザの使い勝手としては 一操作毎にデータの再配置を解決して表示する必要がある… ただしundoバッファに積みたくはないので、仮表示用のバッファが必要…と

2017-03-11 19:53:32
ねこまたや @info_nekomataya

編集操作にモード遷移する時にトラックごと退避して 決定時に「書き戻し+最終結果の書込み」って手順が良いかな…ヨサゲだ

2017-03-11 19:56:18
ねこまたや @info_nekomataya

あうー アルファ範囲が違う マスクがプレマルチプライドアルファだね 参考としてはOKだけど本番素材としてはNGだ

2017-03-16 15:53:58
ねこまたや @info_nekomataya

使わないかもしれないけど一応 と思って作っといたduplicateメソッドを使うことになった。作っといてよかった

2017-03-18 14:51:24
ねこまたや @info_nekomataya

む、サブセクションコレクション(中割区間)はマウスで編集できたほうが良いが、その内包するサブセクション(中割の点1個)もマウスで編集できる方が良い?

2017-03-20 09:02:33
ねこまたや @info_nekomataya

選択方法は…マウスなら[ctrl]+[ダブルクリック]とか[shift]+[ダブルクリック]が残ってるのでとりわけできるが、キーボード操作の方はもう良い操作が残ってない

2017-03-20 09:07:36
ねこまたや @info_nekomataya

お、バグがあった。 区間を閉じて値の指定が遅延した時に値のセルまで区間が伸びてる

2017-03-20 09:11:04
ねこまたや @info_nekomataya

あら、AIRが<datalist>タグに対応していない?

2017-03-21 11:27:51
ねこまたや @info_nekomataya

ああ綴り違う'per'が'par'になってる

2017-03-22 16:50:48
ねこまたや @info_nekomataya

リポジトリ内のエントリが多い時に表示が遅延するのは、バックグラウンドで全カットを取得してから画面を書き直しているため。 画面更新を独立させてポイントごとにコールするようにしておこう

2017-03-22 17:47:46
ねこまたや @info_nekomataya

セリフの再配置 尺(コマ数)が不足したら ケツから切る UNDO効くからカンベンね

2017-03-22 21:38:28
ねこまたや @info_nekomataya

区間編集…頭と尻尾を入れ替えた時にセルの並びを逆に…する必要はあるか? すごくそういう操作は無さそう(無用)な気がする。

2017-03-23 07:41:26
ねこまたや @info_nekomataya

基本的に1区間あたり値1つだと逆にする意味はない セリフは例外で、一区間に1センテンス…だけど 逆つづりにする意味がほぼない

2017-03-23 07:43:46
ねこまたや @info_nekomataya

通常の動画トラックは、複数値の選択ができるのは補間(中割)区間だけど これは逆順にしても結果が同じ…逆転機能を作る意味ないな やめとこ

2017-03-23 07:46:03
ねこまたや @info_nekomataya

ということは、区間編集時の頭と尻尾は等価で開始時間に近い方のノードが自動的に頭になって、逆が尻尾になるので色を変えて区別する意味がなくなってしまった…色分けヤメ

2017-03-23 07:49:00
ねこまたや @info_nekomataya

操作ミス…というか操作中に値のない区間に隣接して同じく値のない区間を挿入するケースがあるな…この場合は区間の挿入じゃなく変更自体をキャンセルしたほうが良いな

2017-03-23 11:40:41
ねこまたや @info_nekomataya

あー仮表示の際は一旦挿入しても良いか…どうせ次の区間パース時に消えるし…

2017-03-23 11:42:27
ねこまたや @info_nekomataya

idの取得に失敗してる オブジェクトがバックアップした複製オブジェクトだから一致判定に失敗してるのだった

2017-03-23 16:48:48
ねこまたや @info_nekomataya

あ゛ このメソッドの戻り値は配列では無かった… こりゃイカン

2017-03-23 19:23:26
ねこまたや @info_nekomataya

思いっきりケース判定式間違ってた 修正

2017-03-23 20:31:48
ねこまたや @info_nekomataya

いち操作毎にundo可能にするか、またはモード確定操作ごとにするか… あー メモリは余計に食うけど感覚的には前者かな

2017-03-24 07:32:14
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ