三浦瑠麗さん「中高年男性しかいない議会の従来からの慣行を守ることに意味はない」【熊本市議会、赤ちゃん連れ出席問題】

同上
9
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
なんこやジョニー @akihit774

@lullymiura 誰を責める訳ではないが、子供を連れて来るしか方法がなかったとしたら… どんな気持ちでその選択をしなければならなかったのか? そこを冷静に相手の立場になって考えて欲しいと思います。

2017-11-24 12:02:44
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ @sin003

左翼ママが炎天下に子供を連れてデモに参加している構図、ルール無視を正当化し援護する典型。 twitter.com/lullymiura/sta…

2017-11-24 12:03:42
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

今朝フジテレビのめざましテレビでコメントしました。熊本市議会での議場内赤ちゃん退席命令について。 働く親はみんな困った時があるはず。孤立させたらだめ。誰も孤立しない社会にしないと、社会の存続が危ぶまれます。そもそも中高年男性しかいない議会の従来からの慣行を守ることに意味はない。

2017-11-24 11:29:13
Moku1738 @User_1738

@lullymiura 例の人は議員という立場でいるにもかかわらずわざわざ孤立していて誰にも子供を預けられないような立場も兼ねた人間なんですか?よくわかりませんね。

2017-11-24 12:04:41
Magnolia @2012adV8

だからって勝手に連れてきちゃダメでしょ。 twitter.com/lullymiura/sta…

2017-11-24 12:05:00
Moku1738 @User_1738

@lullymiura 子供とずっと一緒にいたいだけだって正直にいえよ賢しいだけの女は理屈を並び立てて単なるワガママである自己欲求を変に正当化するからこうやって余計な反発食らうんだよ。

2017-11-24 12:07:21
狙い撃つぜ!🏃🏻絶賛減量中! @LyleDylandy_CB

@lullymiura 結婚できない、子供もいない奴は 死ねって言われてるような気がしてならない。

2017-11-24 12:11:35
平行線は決して交わらない @xnxkxrxnx1

@lullymiura 他国でやってるからという理由抜きに、自国でどうするべきか、しっかり考えきれてない議会の不覚。

2017-11-24 12:12:19
功太郎 Koutaro @hirohirohi777

@lullymiura 議会のルールは守るべき。主張があるからと言ってルールを守らない人間を評価するのはいかがなものか。彼女にそのような主張があるなら他の方法で主張すべき。

2017-11-24 12:12:37
林 真明 @YApEv7AHwUk6hsM

@oroshiganehompo @lullymiura 海外ではどうですか?? 日本の地方議会は昔からの風習に頑なかもしれない。しかし、何を目的に何の為にどういう志しで市会議員に成ったのか?テレビクルーを連れて来て涙流して(笑)誰かに面倒見て貰う仕組みを作れば良いだけ!もう少し臨機応変に対応出来る能力有る政治家が必要!何の思想の持主❓

2017-11-24 12:13:01
TAKE 💉💉 @PatriotismTAKE

@lullymiura まずこういうのは自分に置き換えて行動を起こせるか考えないと。めざまし生放送に三浦さんは赤ちゃん連れて許可なく出演できますか?って話で、議会となれば議論が紛糾して修羅場になり得る場。そこに赤ちゃん連れて行けますか?という考えはダメですかね?

2017-11-24 12:13:47
古馬術 @Ocmianko

赤ちゃん連れの議員が一人二人なら問題ないが、カント的視点で言うと、議員全員が赤ちゃん連れでくるとなると収拾つかなくなる(可愛い景色ではあるが)。 赤ちゃん連れが増えた場合どうするかを決めておけば良いのでは?赤ちゃん連れは先着5人様までとか。 #熊本市議会 #議場内赤ちゃん退席命令 twitter.com/lullymiura/sta…

2017-11-24 12:14:11
X〼 @XMASSdark

@lullymiura 市議が赤ちゃん預かってもらえる人脈すらないことに驚きです。

2017-11-24 12:15:32
のりのり @suigin29

@lullymiura この市議の人がやりたい事は、わかります。でもやり方が間違ってる。まずは周りの市議を説得してルール変更しなくてはならない。市議なのにそんな事もわからんの?って自分は思いました。

2017-11-24 12:18:07
mattker @170efil

@lullymiura ・この市議の行為は、明らかに自己の主張のため。 ・赤ん坊を議会に入れて良いかの議論だけで賛否がある訳ではない。 ・主張については理解するが、赤ん坊を盾にすべきではない。

2017-11-24 12:18:08
RERA@TheNextNewWorldOrder @rera_sapporo1

@lullymiura 実際にやっていることは、話し合いに納得がいかず、相手先にブルドーザーで殴り込みするレベルです。 許せるわけないでしょ‼️

2017-11-24 12:19:22
大和太郎定兼 @yamato_jirou

@lullymiura 働くお母さんを助けなきゃダメなのは大前提ですが、今回の件は、ここまでしないとダメなのかと暗に示してしまう悪例になったのでは? 政治家なら保育所などの仕組みに取り組んでほしい

2017-11-24 12:21:02
VF-25F(落武者・魔王・信長) @M510F

@lullymiura 廻りの議委員があやすぐらいの寛容さが欲しいですね😅

2017-11-24 12:21:38
しゃべ @chocopuffedw

@lullymiura 同感です。ルールを守れというが、そのルールが間違っていたり、時代遅れの可能性を考えない人達がいるのが不思議です。

2017-11-24 12:23:47
Ken Nishimura @takechan1214

働ける環境を作ることには大賛成!しかしなぁ。。。。なんか子供を道具にしているのは変な市民運動家と同じだよ twitter.com/lullymiura/sta…

2017-11-24 12:24:32
Fuzzy Guest @fuzzyguest

@lullymiura 説得力の無いコメントですね。政治でもビジネスでも、自分に不都合だからと一方的に行動すれば当然批判されますし、何の成果・改善ももたらしませんね。そして何よりも、この方の議員として問題解決能力の欠如が一番残念です。

2017-11-24 12:26:03
bergamote83 @H82e

@lullymiura 子供を平気で道具に使うやり方は、子供の人権を損ねています。

2017-11-24 12:27:56
福太郎 @fukutarohaneko

@lullymiura 子供をダシに使ったパフォーマンスは正直許しがたい。やるならやるでスジ通してからやらないと。あと議会の慣例を守るのが意味がないと言う意見は全く賛同しかねる

2017-11-24 12:28:55
tontonjyo @tontonjyo1

@lullymiura 日本は個人性が弱く、共同体性が強い。だから社会性を乱す急進的な行動を排除しょうとする傾向があるが、しかし、金子さんの公用車送迎も然りで、これは社会が突き付けられた命題。止揚して答えを出さない限り、特に若い女性が政治に関わることを思い留まってしまうと言う現象を助長するだろうな。

2017-11-24 12:31:55
まー @DzmDw

@lullymiura 議会場に託児所を作ればいい、

2017-11-24 12:32:32
KUSUO @lildude1122jp

@lullymiura 安っぽいパフォーマンスにしか見えませんでしたけど。正々堂々と市長に議会託児所設置要望したら良い話。あんなやり方は土足で他人の家に上がりこむのと大差ありません。

2017-11-24 12:33:07
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ