第133回ku-librarians勉強会: 企業組織のネットワーク組織への転換とその能力(若林直樹)

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
egamiday @egamiday

若者のカボチャの馬車離れが止まらない

2011-03-29 19:08:39
ku-librarians @kulibrarians

WiLLが示すネットワーク組織の新しさ:別々の企業のメンバーが頻繁にミーティングを行うなどネットワーク結合型.プロジェクト型の仕事.

2011-03-29 19:08:48
ku-librarians @kulibrarians

II. ネットワーク組織の特徴 #kul133

2011-03-29 19:09:08
egamiday @egamiday

バリューチェーン - @IT情報マネジメント用語事典 http://htn.to/MPT6ym

2011-03-29 19:10:09
ku-librarians @kulibrarians

(1)フラットで柔軟な結合.(2)組織の壁を超えた協働.(3)ネットワークを通じた資源や人材,情報の動員.(4)外部環境が判断基準.(5)自己組織的な柔軟変化. #kul133

2011-03-29 19:11:35
ku-librarians @kulibrarians

(4)について.官僚制組織は内部環境を判断基準に動くが,ネットワーク組織は外部環境を重視. #kul133

2011-03-29 19:12:56
egamiday @egamiday

ああー、ネットワーク組織ってそういうふうに考えたら、ふつーのことなんだねえ。

2011-03-29 19:13:30
ku-librarians @kulibrarians

ネットワーク組織下での人生:私たちはネットワーク組織の元で生活している.複数の企業,団体などの協力する活動で生きている.学校,病院,食事,仕事,結婚,葬式,…… #kul133

2011-03-29 19:13:56
ku-librarians @kulibrarians

III. ネットワーク組織の経済社会的環境 #kul133

2011-03-29 19:14:11
ku-librarians @kulibrarians

アクセスの経済:情報,サービス,文化コンテンツの経済では所有よりアクセスのほうが重要 (Rifkin, 2000).例「遊園地を所有することの愚」 #kul133

2011-03-29 19:15:34
ku-librarians @kulibrarians

旬のものを旬の時につかいこなすことが価値が高い.「小栗旬と生涯契約することの高いリスク」 ……ギャグ? #kul133

2011-03-29 19:16:26
egamiday @egamiday

小栗旬は20年後には俳優を辞めているかも知れない

2011-03-29 19:16:29
Eriko Amano @sabarya

#kul133 所有よりアクセスの経済。

2011-03-29 19:16:59
ku-librarians @kulibrarians

事例:ハリウッド映画産業の変化.脚本家,監督,俳優,すべてを所有していた時代から垂直分解の時代へ.「東宝は不動産業」 #kul133

2011-03-29 19:18:01
egamiday @egamiday

あああーなるほど、ネットワークってそういうことかあああ> 所有よりアクセス。映画会社は映画を作るのではなく、買ってきて、上映して、上手に売って、不動産価値を高める。

2011-03-29 19:18:48
egamiday @egamiday

で、俄然サイクルが短くなるよ、と。

2011-03-29 19:19:56
ku-librarians @kulibrarians

DEATH NOTEの例.連載が始まるとすぐにテレビ化・映画化の話が出て,それらが終わるころには連載終了.ものすごい短いサイクル. #kul133

2011-03-29 19:20:01
egamiday @egamiday

いまんとこの極私的キーワードは「持たない」

2011-03-29 19:20:57
ku-librarians @kulibrarians

経済社会の変化:デフレ.グローバリゼーション.サービス化・情報化と所有リスクの拡大.「政府の失敗」と民営化の広がり. #kul133

2011-03-29 19:21:32
egamiday @egamiday

そのうちコンビニで500円でデジカメを売るようになるよ

2011-03-29 19:21:43
egamiday @egamiday

モノを作り売るのに官僚制組織は向いているが、もうモノを売る時代じゃない、と。

2011-03-29 19:22:58
ku-librarians @kulibrarians

東京ディズニーランドの入場料は1995年に4800円→2005年には5500円と上昇.デジカメは25万円→2万円と暴落.商品のライフサイクル短期化とデフレ化が進むなか,うまいコンテンツを作ると高く売り続けることができる. #kul133

2011-03-29 19:23:29
egamiday @egamiday

「モノづくり」から卒業しようよね

2011-03-29 19:24:04
egamiday @egamiday

(でも、コンテンツ商売って、バブルか買い叩かれか、ですよね)

2011-03-29 19:25:13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ