-
philosophyszk
- 538533
- 824
- 437
- 844

年収300万は低い収入額としてよく引き合いに出される数字ではあるが毎月の収入が20万で夏冬にボーナス30万ずつもらってようやく達する金額であると考えるとなんかすごいな そこに全く到達していない人って、感覚としてはかなり多い気がする
2017-12-09 22:53:36
@psalm0909 全然いかない。かといって非課税世帯にはならない。二人で働いてるけど(自分はパート)、(収入で決まる)保育料も他人に言えない。自分たちより低い収入で暮らしてる人、いるのかな、将来どうしようって時々不安になります。
2017-12-10 19:18:43
@psalm0909 @nagayaneko あれ。全く到達してない…旦那が倒れたり、離婚でもしたら、立ち行かないな…
2017-12-10 22:30:43
@psalm0909 私の場合、実家暮らしボーナスなしで年収250万。 生活は出来ますが、将来の為に貯金したり、結婚しようとするとやはり低めですね。
2017-12-11 11:07:46
@psalm0909 @chat_le_fou2 地方では、公務員ですらなかなか達しない数字ですよ…。それでも地域内では充分恵まれてる方なんだけど
2017-12-11 12:14:19
@psalm0909 年収から税金やら年金やら保険やら引かれた手取りとなると、バブル期の学生バイトの方が金額高いですね、きっと。あの頃はとっぱらいで手取り1万円が普通かむしろ下限と聞いています。
2017-12-10 17:31:31
@psalm0909 森永教授が年収300万時代を打ち出した頃に、うちの母が「300万にも満たない人なんていっぱいいるのに、何をふざけた事を!」とよく怒ってましたね。
2017-12-10 23:51:55
@psalm0909 月収20万は「夢」でした。実家に頼らずの子育てしながらでは融通のきく働き方を優先するしかなくて、結局夢のまま終わりそう。資格取ったりサビ残厭わず頑張ったりした時期もあったけど、その報われなさにイヤんなった。金輪際「活躍」なんかせず、好きにさせてもらいます^^;
2017-12-11 00:21:47
@psalm0909 1年前にハロワに通っていた時に求人票を見ていた限りでは、総支給で20万を切っているのが大半で25万がそこそこあり、30万超えは本当に少なくて40万超えはまず滅多に見ない、という感じでしたね。
2017-12-11 02:42:19
@psalm0909 少し前に、森永卓郎が言っていた。 僕は、年収300万で楽しく暮らす本で有名になって、今の位置に居るんだけど、最近年収300万すら届かない人が多くて、新しい今の時代に合わせようと思ったら物価上がり過ぎてて200万は絶対無理250万すらろくな方法無いんですよね。
2017-12-11 03:23:43