nowhereman134さんの対話①

0
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

不快原理を引き出して終わり、という論法はもう誰にでもできるぐらいパッケージングできたと思いますので、今後、コンビニエロ本論争があった場合は、このnoteを使って各自対処してください。 note.mu/dokuninjin_blu…

2017-10-29 20:53:37
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue 青識さんの自信は「問われたことを無視する」ことでかろうじて成立しています。 ★TVCMでモザイクなしのセックス描写が放映されないのはなぜか? このシンプルで荒唐無稽な私の質問にさえ、回答できないのが青識さん。青識さんのファンの人も回答できなかった。

2017-10-29 22:41:03
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

青識くんの議論の特徴で今回も変わらないのはえらいなと思うけどさ、『法的・制度的に明白なエラーが指摘できない』ということと、『社会的・文化的に論じるべきイシューが存在しない』ことは違うわけですよ。青識くんは常に前者の論で後者をシャットアウトするスタイルなので今回もそうというのは判る twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-11-23 07:43:28
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner cdbさんのこの指摘は間違い。 new_neutrinoさんが正しく指摘しているように、「エロ本抗議@コンビニ」も「ツイッター社の踏付抗議」にしても、 ★法的・制度的に明白なエラーが指摘できない にも関わらず「表現の自由」の原則論のみで批判していた。

2017-11-23 08:34:06
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 「法的・制度的に」という限定を取れば、青識理論の理解としては正しい。つまり、 ★(法的・制度的に×)明白なエラーが指摘できない というもの。たとえ相手が98点でも、「2点足りないからダメ」という理論。この理論を成立させるには ★青識氏=採点者 の立場を死守する必要がある。

2017-11-23 08:38:30
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner コンビニエロ本への抗議者に対しても、 ★犯罪との因果関係が立証できない と批判していた。「エロ本と犯罪の因果関係」を「明白(by cdb氏)」に説明することができないのは明らかだから、 ★青識氏=採点者 の立場を死守すれば、外見的には議論に負けることはない。

2017-11-23 08:42:10
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 今回のミニストップの判断によって、何が脅かされたのか。それは、 ★青識氏=採点者 という立場。青識氏自身が明確に「被採点者」になってしまった。それを回避しているのが青識氏の今の立場。

2017-11-23 08:46:26
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 方法論としては、 (1)企業の判断であることを強調 (2)行政の関与を矮小化 (3)村松弁護士のツイート援用 (4)的確な批判を無視 ぐらい。実質的な議論は(3)に丸投げし、(4)で批判をかわす(?)。そして、(1)(2)では、通常運転。(例☟) twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-11-23 08:53:09
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 「それで何がいけないのですか?」はオールマイティなカード。相手がジョーカーに気がつかずに答えてしまうと、 ★それでは2点たりないのでは? みたいなアンフェアな回答が来るわけです。青識理論は、 ★青識氏=採点者 という現実社会ではありえない立場をキープすることによってのみ成立。

2017-11-23 08:56:52
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 今回は、つい先日までの青識氏の主張とは逆方向に現実が動いた。「一体、どうやって主張を続けるのだろうか?」と思っていたら、数日たって、それまでの主張を「なかったもの」としてツイートしている。

2017-11-23 09:01:40
nowhereman134 @nowhereman134

@C4Dbeginner 「エロ本@コンビニへの抗議」「ツイッター社前の踏付抗議」について、 ★「どのような見解をお持ちか?」 と青識氏に尋ねれば、おそらく自家撞着に陥って悶え苦しむと思う。

2017-11-23 09:03:28
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner その2点について自家撞着に陥るかどうか私には分かりませんが、青識メソッドは自己の積極的見解は明らかにしないものです。私は逆に青識さんの見解の弱点みつけたらツッコミ返したりして認識を相互発展させる対話ができているので、ずるいとは感じませんね。ろくな授業しない大学行くより全然役立つ。

2017-11-24 00:10:43
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner 【青識メソッドは自己の積極的見解は明らかにしないものです。】 そこまで理解されていたのですか。失礼しました。それは、要するに「ソクラテスメソッド」あるいは「産婆式」と呼ばれているものです。相手に答えさせることで、「無知の知」に気がつかせるという。

2017-11-24 00:15:10
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner しかし、「ソクラテスメソッド」を可能にするためには、よほど強靭な知性が必要です。 青識さんの場合は、自分が相手にできる相手だけを選んでいるので、自己の無知が目立たないだけです。ウルフウッドさんが「相互発展」と思っているのは、そういうことかもしれませんよ。

2017-11-24 00:19:33
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner あ、それはひどいなぁ。 相当、上から目線ですよね、それ。 私は、問題整理の認知枠組みが法学的なそれかどうかで、相性が決まってるんだと思って見てますが。 ひどいなあ。こんなひどい侮辱うけたの初めてかも。

2017-11-24 00:23:54
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner 「上から」というのは否定しません。 ウルフウッドさんが私に対して「上から」でも構いません。実質的な話ができればよいと思っています。

2017-11-24 00:25:14
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner うーん、論理と事実に基づいて対話する際には、上も下もない、が私のスタンスですね。 で、青識さんが青識メソッドを駆使することの効用ですが、今回の千葉市とミニストップ(実はイオングループだけど)の件についても、氏が逆張りポジションとったお陰で批判側の論理は鍛えられてるわけで。→

2017-11-24 00:28:57
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner →最初から青識亜論に結論とか見解とか求めるのが間違いで、自分の見解をブラッシュアップするための壁だと思うのが正解なんだと思います。 テニスの練習するときの壁みたいなもんですね。 K3さんが(AIから格上げしてw)デバッガーと言ってますが、デバッグするプログラムはこちらが書くもの。

2017-11-24 00:31:45
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner 私は完全に「部外者」ですから、「デバッガー」的な設定を前提にする必然はないわけです。 とか言ってみます。

2017-11-24 00:34:41
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner そう、自分の書きたいプログラムを試すために青識亜論というデバッガーが役立つと思えば青識亜論との対話をすればいいし、役立たないと思えばしなければいい。 批判や批評の切り口が、法学、特に公法学系である人は青識デバッガーを選べばいいし、そうでない人が青識亜論に何かを期待しても選択ミス。

2017-11-24 00:39:44
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner そうですか。私は法学部出身なのですが、青識さんに法学の素養があるとは思えないのですが。 特に「表現の自由」に関しては、規制の主体に対する意識が希薄だと思いますが、いかがでしょうか。 たとえば「ブランデンバーグ基準」について、ウルフウッドさんはどのように理解しましたか。

2017-11-24 00:44:22
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner うーん、ブランデンバーグ基準と、規制の主体との関係という問題設定がストンと落ちませんが。 実際に虐殺に結びつく可能性が高い扇動がTwitter上でなされた場合、刑罰化よりもTwitterルールで削除するようにされないと意味ないよね、というような話はオフでしてますが。

2017-11-24 00:52:11
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner 【うーん、ブランデンバーグ基準と、規制の主体との関係という問題設定がストンと落ちませんが。】 「ブランデンバーグ基準」というのは、「明白かつ現在の危険」基準のことですが、これは「違憲審査基準」です。つまり、「立法その他の国家行為」による規制に対するテストです。

2017-11-24 00:58:02
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @C4Dbeginner この基準を「私人」の行為に当てはめると、逆に「表現の自由」を侵害することになります。

2017-11-24 00:58:51
ウルフウッド@中庸派 @wolfwood_n_d

@nowhereman134 @C4Dbeginner いや、それはおかしいですよ。だって、私人には規制する公権力がそもそもありませんもの。「規制しない」じゃなくて「規制できない」わけで。できるのは「批判」「非難」でしょ?で、青識亜論は違法と「不当」「非難相当」ははっきり使い分けて援用してますよ。「安倍を監獄へ」を「不当」としたり。

2017-11-24 01:02:46
1 ・・ 4 次へ