国立歴史民俗博物館の企画展「1968年」無数の問いの噴出の時代を観に行った人々

最終日直近の一週間ほどでしたが、纏めました。
1
shimamura masari @shimamuramasari

さっき「1968年」展を見終わった。ビラ、ポスター、ミニコミに加えアジテーションの映像が展示されていた。な、なんつーか、圧倒的な文字量。でも展示室は多くの年長者とちょっとの若者でいっぱいで、静かな熱気が立ち込めていた。さて、1968年のなかにいたみなさま。今の時代はどうでしょうか。 pic.twitter.com/Mofmp4QGDM

2017-12-02 16:29:29
拡大
拡大
tomoko shimizu @tomo_kororin

少し足を延ばして国立歴史民俗博物館の『1968年:無数の問いの噴出の時代』展に行ってきた。意欲的な試みでとても充実していた。現在につながる問題をひしひしと感じる。 pic.twitter.com/5zOFXfErmQ

2017-12-02 16:53:47
拡大
拡大
拡大
リョウ @mp44_248F1

国立歴史民俗博物館こと歴博が話題になっているけど、行かれる方は京成の佐倉で降りないと泣きを見ます。

2017-12-02 22:29:00
クミ @rXxYjPKBomvm1bd

国立歴史民俗博物館の企画展に 過去の市民運動が果たしたもの 果たせなかった教訓など現状への教訓や参考になること多数。しっかりした行政機関もあるかなと pic.twitter.com/WtAWaGYsJj

2017-12-02 22:44:40
拡大
いすくら @iskr97

歴史民俗博物館の特別展って入館料いくらだったか

2017-12-02 22:48:49
えのき堂 @skoda130rs

昨日現地に行ったのですが、多分同じ猫ですね。そして一連のツイートを読み国立歴史民俗博物館の常設展示を見なかった事に後悔を…twitter.com/japonistan/sta… pic.twitter.com/Xuq09jK2aA

2017-12-02 22:59:02
ジャポニスタン @japonistan

建物の外で太った猫が寝てた。いいもん食ってるのかな。 pic.twitter.com/s6naE5mjEB

2017-12-02 11:49:27
拡大
ノナカ @nonakakohichi

佐倉の「1968年展」は映像を端折りつつでも3時間半掛かった。

2017-12-02 23:46:10
Ayako Kimishima @kimi_aya_

久しぶりに古巣の国立歴史民俗博物館へ。歴博の入口には臼杵磨崖仏の模造があります。 pic.twitter.com/8yhQycbxmP

2017-12-02 23:47:47
拡大
霜月院漂砂 @profession_XX

【国立歴史民俗博物館】企画展「「1968年」-無数の問いの噴出の時代-」*~2017年12月10日(日)9:30~16:30(入館は16:00迄)。会場:企画展示室A・B。入館:一般830円。 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr…

2017-12-03 09:50:46
レオンロザリア @leonrosalia

東京新聞:個人の主体性前面に 企画展で振り返る全共闘時代 荒川章二さん(国立歴史民俗博物館教授) tokyo-np.co.jp/article/cultur… 個人の主体性だけでは運動は挫折した。政事には主体性と組織性の両輪が・・・ 荒川さんは「東富士演習場」の研究者でもある。

2017-12-03 11:25:35
リンク 東京新聞 TOKYO Web 個人の主体性前面に 企画展で振り返る全共闘時代 荒川章二さん(国立歴史民俗博物館教授) 熊本水俣病闘争を象徴する黒地に「怨」と白抜きされたのぼり旗や「日大全共闘」の文字が入ったヘルメットなどが会場で目を引く。 2 users 20
村山 龍 @R_Murayama1984

今日は佐倉へ。午前中はDIC川村美術館で幕末の写真を見る。これから1968年展へ。写真は川村美術館の庭園にいた白鳥。 pic.twitter.com/24lq99oWUD

2017-12-03 12:18:25
拡大
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

国立歴史民俗博物館の「1968 様々な問いの噴出の時代」展の前に佐倉の幸(さち)で昼飯。日替りのA定食1600円。えっ、て値段だけど「枚」で数えるの躊躇する分厚さのヒレカツ3枚とぶっといエビフライ。コスパは十分。器が全部デカいのでサイズ感伝わらないかもだけど。 ift.tt/2khiP5H pic.twitter.com/BShnhA5Cup

2017-12-03 13:56:36
拡大
村山 龍 @R_Murayama1984

1968年展、見てきました。むちゃくちゃ充実していて見応えがあり過ぎる。そんななか、三里塚闘争や水俣病コーナーを見ていて、ふと思ったのは工業労働者と一次産業従事者との連帯がどの程度の結びつきだったのかという疑問。

2017-12-03 15:41:23
ワタヌキモン@日曜日 東地区 “カ” ブロック 19b 硫黄島改訂版 @watanukimon

「1968年」-無数の問いの噴出の時代-開催期間2017年10月11日(水)~ 12月10日(日)国立歴史民俗博物館 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… 三里塚闘争など市民運動と大学闘争の二大展示。特にベ平連についてここまで展示したのは初めてかも。 pic.twitter.com/V0XrNCRnLj

2017-12-03 15:47:37
拡大
拡大
拡大
ワタヌキモン@日曜日 東地区 “カ” ブロック 19b 硫黄島改訂版 @watanukimon

国立歴史民俗博物館 数年前にリニューアルした民族てんじも面白い。集落やお祭り。そして観光文化、戦後の広告まで幅広い展示 pic.twitter.com/kFfGBarNtJ

2017-12-03 15:49:54
拡大
拡大
拡大
拡大
高根たかね @dambiyori

歴博の1968年展、見応えある展示だった。ここ数年で起きた市民運動の話の中で時々見かけたべ平連ってこんなだったんだーってわかった。あと、水俣病と横浜新貨物線の展示がなかなか今のあれこれはこういうところに根ざしてるのかなという感じがする展示だったなあ pic.twitter.com/2vwnK0Qk2E

2017-12-03 16:15:05
拡大
ネコ @neko_tubuyaki

国立歴史民俗博物館(通称:歴博)…企画展「1968年」-無数の問いの噴出の時代-( rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… )"大学闘争、三里塚、べ平連・・・1960年代を語る資料を約500点展示。約50年後の今、「1968年」の多様な社会運動の意味を改めて問う" 開催期間2017年10月11日(水)~12月10日(日)

2017-12-03 16:19:09
caisă @fatima340

「1968年」-無数の問いの噴出の時代-|国立歴史民俗博物館 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… これ、中々良かったが、精神的にも体力的にもハードなので、企画展示見たらもう常設は回れなかった。

2017-12-03 16:24:23
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

「1968年」展@国立歴史民俗博物館、閉館が17時でなく16時半だったのでちょっと駆け足になったけど、しっかりした図録が出てるので細かい解説はそっちで読むことに。大変充実した展示。弘前大学全共闘代表安彦良和の活動とその後にも触れられてるなど漫画研究的にも時代の文脈を考えさせてくれる内容。

2017-12-03 16:49:51
高根たかね @dambiyori

歴博の1968年展、ギャラリートークで実際に日大の全共闘の方を招いたトークとかあって、なんかすごかったよ。学生運動っていうと、対警察の機動隊ってイメージあったけど、まず出て来たのが詰襟着てた応援団で、応援団ってそういう存在だったのかという。

2017-12-03 16:51:54
ばも @monsieur_absolu

国立歴史民俗博物館にて 「1968年」無数の問いの噴出の時代 pic.twitter.com/9Kn8W2g5fa

2017-12-03 17:21:43
拡大
三重南島2 @mienantou2

#歴博 #1968年 特別展 内発的個人 #ギャラリートーク ゲストの #日大全共闘 のMさんの 結びの言葉に拍手上がる #日大全共闘の闘いは終わっていない 学ラン応援団「関東軍」との死闘 ✖️✖︎伏せ字を強いられる検閲 古田 岸 満州国 に連なる #日本会議 #安倍政権 との現在の闘いは 日大闘争の再来!

2017-12-03 18:39:11
みゃーざきさん @nobitaaaaai

国立歴史民族博物館で1968年展。今時のzineイベントに持っていけそうなミニコミとかビラは面白かったけど、当時の若者だった方々の聖地巡礼?思い出アルバム見る会みたいな面も有ったり…。 pic.twitter.com/oczo3kEm90

2017-12-03 19:10:35
拡大
1 ・・ 8 次へ