読み切り漫画は「架空の漫画のクライマックスシーン」から逆算で作ろう…ヤンマガ編集者さんのあらゆる創作に役立ちそうなお話

小説とかにも応用がききそうで良いな〜と思ったのでまとめさせていただきました。個人的メモ
337
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

架空の漫画のクライマックスシーンだけを描いた2〜6ページくらいの「無責任ネーム(と僕は呼んでいる)」を何個か描いて、その中から自分が気に入ったものを選び、「なぜそのシーンに至ったか」「そのシーンがいちばん引き立つにはどういう構成がいいか」を逆算で考えていくという作り方、オススメです。

2017-12-14 00:23:46
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

「このシーンを最高に引き立てて読者の心を動かす」という「この作品の狙いや目的」が明確になるので、 ジャンルや登場人物の設定だけは量産できるけどいまいち盛り上がる読み切りが作れないという新人さんには特にオススメです。

2017-12-14 00:27:11
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

漫画ってほんの些細な描きっぷりの違いで驚くほど面白さが変わるので、よほど通じ合っている関係でないと、文字プロットでは「その人が描いた完成版の面白さ」を正確に推察することができないんです(少なくとも僕は)。その理由もあって、設定やキャラ表から考えがちな新人さんにはオススメしてます。

2017-12-14 00:32:27
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

ギャグ漫画は笑わせれば成功。 エロ漫画は興奮させれば成功。 どちらも人間の感情を揺さぶる狙いがあります。 だからギャグやエロ以外の漫画を描くときには「笑い」や「興奮」に代わる「どんな感情を揺さぶるのか」という狙いをもってほしいです。 自分で成否を判断しやすいので次に繋げやすいです。

2017-12-14 00:49:32
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

編集者@講談社クリエイターズラボ部長。DAYS NEO/ILLUST DAYS/NOVEL DAYS/講談社ゲームクリエイターズラボ/講談社シネマクリエイターズラボ/メタバースラボ/IP開発ラボなど見てます。クリエイターのやる気と利益の最大化のためがんばる。うさぎ好き。ご相談はリンクからどうぞ。すべて私見です。

https://t.co/9PhGDRFOki

ょしきち@弁天橋 @jp_captainalice

大暮維人の漫画とかこんな感じで作ってそう。 twitter.com/ym_suzuki/stat…

2017-12-14 01:27:36
タナカヨシの @895b8a

無責任ネーム、主人公の性格とかがどうしても決まらない時とかにもやる 主人公が1番輝くところだけ思い浮かべて、輝いてる要素とかけ離れた要素を物語スタート時の主人公に加えるとか

2017-12-14 16:32:28
北崎拓 @takukitazaki

昔(デビュー当時からしばらく)は確かにこの作り方をしていたんだけど、今の自分に必要なお話の作り方はこれかもしれない…などと思っている【RT】 #必要なのはこれだけではないケド

2017-12-14 11:35:05