GBIFワークショップ「生物多様性情報の標準化と利便性」ツイートまとめ

2017年12月9日に開催されたGBIFワークショップ「生物多様性情報の標準化と利便性」の中継を中心としたツイートをまとめました。
1
前へ 1 ・・ 7 8
Utsugi JINBO @mothprog

Q: これまでに標準的ではない形で蓄積された膨大なデータを、標準形式に変換するためのコストに関して、何かの役割を担うのか。→GBIF/S-Net:標本ではすでにダーウィンコアが標準的になっている。生態学データはこれから。ジャパンサーチ:各機関のデータをそのまま提供してもらう形。

2017-12-09 16:57:56
Takanori Hayashi @tzhaya

これまではDC-NDLに合わせるところでコストがかかっていた。ジャパンサーチでも同様か? A:そこがジャパンサーチでの最大のちがい。最低限の情報があれば取り込む。 #jbif

2017-12-09 16:58:14
Takanori Hayashi @tzhaya

S-Netはツールも用意している。 #jbif

2017-12-09 16:58:29
Utsugi JINBO @mothprog

S-Netでは、標準形式に変換(マッピング)するためのツールも配布しています。 science-net.kahaku.go.jp 左段のデータ変換メインツール、データ事前整形支援ツール等。 twitter.com/tzhaya/status/…

2017-12-09 16:59:58
Takanori Hayashi @tzhaya

データの標準化。これまで行ってこなかったところはどうやって標準化すればよいか。 #jbif

2017-12-09 16:55:05
Utsugi JINBO @mothprog

これでおわりです。ありがとうございました。 #JBIF

2017-12-09 17:01:28
Utsugi JINBO @mothprog

打ち上げ。 (@ 飄香居 3号店 in 台東区, 東京都) swarmapp.com/c/6ii8ZVYE2Rm

2017-12-09 17:47:06
Wataru Ohnishi @wohnishi

JBIFハッシュタグ引くと、@tzhaya さんのおかげで、かなり思い出せますね。ありがたやー。

2017-12-09 20:33:54
NBRP @nbrp_info

生物多様性情報を記述する国際的な標準データフォーマットDarwinコアの最新解説論文がJBIFサイトより公開しました。こちらは保全生態学研究に投稿された論文(大澤・戸津(2017)保全生態学研究 22 : 371-381) のポストプリント版です。gbif.jp/v2/activities/…

2017-12-22 18:54:12
NBRP @nbrp_info

観察情報や標本を扱ってるけど、Darwinコアって何? Darwinコアって難しそう データをDarwinコアにしないとだめ(汗 など多くの方におすすめです。「生物多様性情報の標準データフォーマット Darwin Core Archive と生態学データに適合させる拡張形式 "Sample-based Data"」 twitter.com/nbrp_info/stat…

2017-12-22 18:57:51
前へ 1 ・・ 7 8