日本は法的に男女の扱いに差はない、が……

説明用
244
ショーンKY @kyslog

ジェンダー論目的でフォローされた方に情報提供ですが、GGGRに数字の出元が全部載ってるので数字を調べたければそれを見るといいですよ reports.weforum.org/global-gender-…

2017-12-30 12:40:26

ショーンKY @kyslog

日本には女性に不利な《制度》がある、と言っちゃうと難しくて、世界銀行が出してる"WOMEN, BUSINESS AND THE LAW"だと日本はほぼ完全に男女差がない国の一つに数えられる。 pic.twitter.com/iebCh9zQLQ

2017-12-29 09:50:23
拡大
ショーンKY @kyslog

The Global Gender Gap Reporでは日本は毎回低位だが、あちらは女性経営者や女性政治家など「出世した女」、結果を得た女性を数えていて、合わせて法律は公平なのに結果は出ない、となり「産休を2週間で切り上げ主夫を養い月20万払って保育園に預ける本物のバリキャリ女子が少ないのが問題、となる。

2017-12-29 09:54:55
ショーンKY @kyslog

The Global Gender Gap Reportで日本のスコアが悪いので女性の社会進出を推す立場の人が日本が悪い根拠にこの数字を使いたがるんだけど、政府はそれでこれをKPIにして「女性が輝く日本」「産休を2週間で切り上げ主夫を養い月20万払って保育園に預ける本物のバリキャリ女子」を推奨してる側面がある。

2017-12-29 09:57:24

Global Gender Gap Report で日本の順位が低いのはよく取りざたされますが、その中で足を引っ張っているのは女性経営者・管理職の少なさ、それ以上に女性国会議員・大臣・首相の少なさで、これらが原因でスコアが下がっています。

要はエグゼクティブが少ないんですが、NHKのママ議員特集(公式が期限切れなのでコピー品)でもあったように「育児中なので有権者への意見聴取を減らします」はなかなかできない。この例では三世代同居や専業主夫化に頼っていますが、これはモデルの一つでしょう。ほかに「ワシントン女子」というロールモデルもありえます。

日本の「働くママ論」では筒井淳也、中野円佳、濱口桂一郎などワークライフバランス派が多いんですが、Global Gender Gap Indexに限って言えば「ワークライフバランスなんかかなぐり捨ててエグゼクティブになろう」という指標なので、これを持ち出すと齟齬が生じないだろうか、というのが気になっているところです。

HK15 @hardboiledski45

@kyslog アメリカやイギリスが日本より男女格差がある……という結果なのには驚きました。何だかキツネにつままれた気分です……

2017-12-29 09:55:23
ショーンKY @kyslog

@hardboiledski45 あくまで「法制度上は」であって社会慣習などは含みませんので。GGGIで毎回日本の近くで男女格差が大きい国に数えられる韓国も、こっちの指標では男女平等なので、そういう数字ですね。

2017-12-29 10:25:26
HK15 @hardboiledski45

@kyslog なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます……

2017-12-29 10:26:12
ショーンKY @kyslog

@hardboiledski45 とはいえ他の指標も、例えば北欧の男女平等の実態が「お父さんが家に入れる金を税金として徴収し、その金で主婦を“主婦業”として育児介護清掃のために雇う」みたいな状況を「女性の社会進出」としてしまったりしているので、注意が必要です。 twitter.com/kyslog/status/…

2017-12-29 10:30:35
ショーンKY @kyslog

このツイの言い分は分かるとして、例えばスウェーデンにおける“女性の社会進出”の実態がまさにこれで、高福祉高負担化で自治体が女性を育児介護要員として雇用しており、職業のジェンダー分業が激しいということはもう少し知られてもいいかなと思う twitter.com/lije_bailey/st… pic.twitter.com/IF393dLN8D

2017-08-28 21:32:13
HK15 @hardboiledski45

@kyslog うーむ、こんな状況があるとは知りませんでした……スウェーデンもなかなかたいへんなんですね……

2017-12-29 10:32:11

清瀬みのり @minori_kiyose

塾講師(バイト)として働いているのだけれど、生徒(小4~5)に「将来結婚するなら、みんなどうする?」と尋ねたら、やはり女子は「主婦!」。ビックリ。それもクラスの殆どの女子がそう。比較的裕福な地域の教室なので、母親が専業主婦・父親が激務サラリーマンが彼女らの一般的家庭のよう。

2017-12-21 14:44:30
清瀬みのり @minori_kiyose

思うに、都会の方が女性の自立が進んでいないのではなかろうか。専業主婦は立派な職業なのは間違いないけれど、その性質上どうしても夫との格差はできてしまう。そして子供はそれを当たり前と見て育つ。田舎は妻も夫も働くし(貧乏だから)、離婚も簡単にできる(九州は離婚率トップ)。

2017-12-21 14:48:08
清瀬みのり @minori_kiyose

九州が男尊女卑…一理あるけど九理ない。夫婦の満足度は妻の方が高め&夫とほぼ同じで、しかも満足度は九州がトップ独占。それに離婚率も高い(=女性の自立度)。夫婦の満足度って全国的に夫だけ高めで妻低めなんだけれど(主婦の多い関東等が顕著)、九州はそうじゃない。

2017-12-21 14:50:57
清瀬みのり @minori_kiyose

数年前につくった資料。男尊女卑が激しいとされる九州でなぜ夫婦の満足度が高いのか?文章が幼いのは、当時(今も)未熟者だったので、ご海容くださいませ…。ちょっと恥ずかしい。なお、かなり恥ずかしい個人情報を載せてあったため、黒塗りにしています。 pic.twitter.com/JhIlul0Lkq

2017-12-21 15:02:20
拡大
拡大
拡大
拡大

↑こういう状況だとどうにもならないので

↓こうならんとgender gap indexはどうにもならんでしょうね、と思ってるわけです。

古谷有希子 @SociYu

こっちの日本人夫婦って奥さんが大黒柱っていうケースがあったりするので「ご主人(旦那さん)」っていう定番フレーズを使うのが躊躇われるケースがあるけど「パートナーさん」は同性カップルが当たり前にいる社会なので紛らわしいから「夫さんもご一緒にどうぞ」と言うことにしてる。

2017-12-30 01:59:20