産休を2週間で切り上げ保育に月20万円払うのが半ば強制である国の「男女共同参画」

87

まとめ 入園料18万円、週1日預けたら6万円 「女医のための保育園」 東京都内にある「女医のための保育園」 入園金18万円 デポジット3万円 週1日預けるならば6万円、5日ならば19.2万円 …この保育料は高いのか安いのか? 現役医師を中心とする議論 14664 pv 12 2 users 406

おると🦴整形外科医📚12/26書籍発売 @Ortho_FL

子育てがあり勤務不能!論争がありますが、都内には「女医のための保育園」があります 看護師も常駐しており病児対応、急な時間延長などにも対応している 勤務へのハードルが下がる気がするが、金額を見るとハードルが高いと思う 使いたい?使いたくない?使えない? みんなの意見求む🤔 pic.twitter.com/wkHhgUBx8X

2019-04-05 20:02:24
拡大
ショーンKY @kyslog

月20万はワシントンやロンドンでは当たり前なので、後でツイートで補足する。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

2019-04-08 18:59:05
Spica @CasseCool

入園料18万円(+デポジット3万円)、週1日預けるコースが月6万円… 「女医のための保育園」は高いか安いか? togetter.com/li/1335903

2019-04-08 17:29:19
ショーンKY @kyslog

ロンドンの保育料は日本の4倍だが保育士の給料は日本と同レベルという話 - Togetter togetter.com/li/953170

2019-04-08 19:23:37
ショーンKY @kyslog

保育料が20万超でも、アメリカでは共働きが主流 | 世界の子育て事情 | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article/074/62… #日経DUAL

2019-04-08 19:35:01
ショーンKY @kyslog

大学の学費より高額な保育料、というのは面倒見る人と見られる子供(人)の比率の違いから生じる。 3歳児くらいまでは目茶目茶大変ですわな。

2019-04-08 19:38:54
ひろし@姉妹の父親 @tf2_it

32時間ワンオペした感想です。(3歳になったばかりの長女、やっと首が座った次女) 育児をしないパパに読んでほしいです。 pic.twitter.com/datH59zxGK

2019-04-08 10:29:06
拡大
拡大
拡大
umedam @umedam

例えば認可保育園の配置基準だと0歳児だと保育士一人で3名までしか見られませんね(1-2歳で6人,3歳なら20人)。大学だと今のところだと1対45くらいなので一人頭の人件費や設備費等が余計にかかっても,むしろ2歳未満で保育料のほうが安いほうがおかしい。 twitter.com/kyslog/status/…

2019-04-08 19:47:37
ショーンKY @kyslog

アメリカ人を対象として行われた最近の調査では、63%が有給の産休・育休を取っておらず、取得率は3人に1人とこれまでの増加傾向から減少に転じた。取得した期間は、平均で女性が4.5週間、男性が2.3週間 キャリアを中断できないアメリカの働き方。

2019-04-08 19:41:02
どうぐや🌺 @1098marimo

本当は子供の側にいたくても休職には厳しく解雇に怯え同性から「労働から逃げるな」と睨まれ、収支マイナスでも働かなければならないアメリカの妻 保育料が20万超でも、アメリカでは共働きが主流 | 世界の子育て事情 | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article/074/62… #日経DUAL

2019-04-08 20:11:23
ショーンKY @kyslog

アメリカの場合、その後のキャリアで保育料がペイするから、というのがありますね。キャリア中断に対するペナルティが重い社会とも言えますが。 twitter.com/tkmpkm1_mkkr/s…

2019-04-08 20:18:10
ショーンKY @kyslog

日本は保育への公的支出は国際的に見て中程度で、ここで挙げた英米は日本の1/3以下、北欧は日本の3倍くらいというのが相場。なので日本人が見て英米は異常、と感じるのはやむなし。なお、韓国も日本の2倍保育への公的支出があるが、出生率は1を割っている。 honkawa2.sakura.ne.jp/5123.html

2019-04-08 21:22:03

本川さんの資料で育児への公的支出が少ない国は英米のほかイタリアやベルギー、スペインなどがありますが、イタリアは妊娠9か月~産後3か月ベルギーは産休が3か月スペインは4か月であり、現地の日本人女性からすると「きつい」と感じる傾向があるようです。

産休については、日本は北欧などと同じく1年を目安にする長いほうのグループに属します

ショーンKY @kyslog

北欧は ・保育への公的支出が多い分税金が高く、いわば「月20万」が強制になっている(負担が集中しないよう均されてはいる) ・保育は圧倒的に女性の職業で、言ってしまえば家事労働を国経由で賃労働化している、に近い twitter.com/kyslog/status/…

2019-04-08 21:26:01
ショーンKY @kyslog

このツイの言い分は分かるとして、例えばスウェーデンにおける“女性の社会進出”の実態がまさにこれで、高福祉高負担化で自治体が女性を育児介護要員として雇用しており、職業のジェンダー分業が激しいということはもう少し知られてもいいかなと思う twitter.com/lije_bailey/st… pic.twitter.com/IF393dLN8D

2017-08-28 21:32:13
ショーンKY @kyslog

公的支出により家事労働を賃労働化すると、市場化されていなかった家事サービスがGDPに計上されるので、やるとGDPが増える。ただしあくまで集計上の都合でそうなるに過ぎないので、生活が良くなるかというと別(北欧のGDPはその分の嵩増しはある)。

2019-04-08 21:27:43
ショーンKY @kyslog

いずれにしても、「女性が社会進出してもよい社会」というよりは「つらかろうが月20万の負担がきつかろうが女性も社会に進出しろという社会」という側面はある。男女格差指数を持ち出す際はその点を注意したいところ。

2019-04-08 21:32:04
ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

フランス人ママ記者も感動 日本は育児しやすかった!? 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20160317002… いろんな国と比較していきたいよね

2016-03-21 11:07:12
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

海外からの視点で日本の育児環境を批判する言説をよく目にしますが、実際、日本で子育てし保育園も利用したアメリカの文化人類学者は、日本の環境を高く評価しています。3年前にブログで紹介した本⇒d.hatena.ne.jp/rengejibu/2013…

2016-03-21 19:25:14
ショーンKY @kyslog

男はどうなんだという意見もありそうだが、社会進出しない男は基本的に人として扱われないと思いますね……

2019-04-08 21:32:35
すか🏳️‍🌈 @suka_t

昨年「男女共同参画で女性の人数あわせなきゃいけないから」と公務を頼まれた。 「子供を産んだばかりなんで山口市まで移動できない日もあります。ウェブ会議など配慮いただけますか?」 「それはできません」 出産直後の女性に配慮できなくてなにが男女共同参画なんだ? お断りした。

2019-04-03 10:27:25
すか🏳️‍🌈 @suka_t

なお「すかさんの意見がほしいから出産しても委員を続けてください」と言ってくださった公務は、点滴打ちながらでも続けている。 女の数合わせ呼ばわりで、貴重な時間と体力は使えない。

2019-04-03 10:33:10
すか🏳️‍🌈 @suka_t

「出産したからって仕事できるよ!」 と、 「出産したから、やっぱり身体がきついー!ゆっくりやるー!」 の間で、 葛藤した一年でありました。まだ途中ですが。 結論。 産んだあとも少しずつ働くと精神的に楽。 日頃からITであれこれ試していてよかった。山口県弁のおかげ。

2019-04-03 23:15:48
ショーンKY @kyslog

@suka_t これを見て思うのは、メリッサマイヤーやNZ女性首相のように旦那を主夫にして2~4週間でクリティカル業務に復帰するモデルは日本女性に支持されておらず、男女共同参画が「フルタイムの旦那と兼業主婦の協業」というイメージで(女性側に)捉えられているなあと。 twitter.com/suka_t/status/…

2019-04-05 10:08:30
ショーンKY @kyslog

@suka_t あと脇の話で、入札やプライバシー絡みなどある程度の機密性を要求される会議はWeb会議でも場所・機材が指定されるのが普通だとは思う。学生みたいにSkypeで喫茶店から~とかやって後ろの人に聞かれたら、Web会議を許可した人の首が飛ぶ。公聴会タイプの公開前提の会議なら筒抜け前提で構わないが。

2019-04-05 10:14:33